dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような質問を読みましたが、私も質問させてください。

彼が婚約指輪を購入した店が、結婚式のプロデュース業(?)も行っているらしく、とても親身になって式場を紹介してくれています。
都合の良い日を言うだけでオススメ会場を予約してくれて便利ですし、特典がある場合が多いと聞いてすっかり喜んでいたのですが・・不安が出てきたんです。

不安その1…今まで見学に行ったところから、特典を教えてもらえたことがない
○○さんの紹介なので特別ですよ!!などと言われたことがないです。

不安その2…見学時に作ってもらった見積もり額が、ゼクシィに掲載されている見積もり額と比べると高額
ゼクシィは最低額が掲載されているようですが、見学時の見積もりも最低額と考えて良いですよね?同じ「最低額」のはずなのにどうしてこうも違うのか・・。

そこで教えていただきたいのですが、紹介してもらうのって得なのでしょうか?(たとえば普段、居酒屋などに行くにもホットペッパー経由のほうが得ですよね。)

それとも、マージンなど発生するため損なのでしょうか?(たとえば転職のときは人材紹介会社を経由すると、採用する会社はマージン取られますよね・・。)

もし直接のほうがお得な場合、こんなに親身にしてもらっているのにどうしよう、とも思いますが・・

情報をどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

以前、結婚式場に勤務していました。


私が勤めていた結婚式場では、紹介所からの紹介は割引率が決まっているので、それ以上の割引が出来ないので、紹介所から来ていただくよりは、直接来館していただくほうが、割引が出来て安く挙げられます。
大部分の結婚式場がそうだと思います。

まだ、式場が決まっていないのならば、紹介所を経由しないで直接式場に行かれるのをお勧めします。
披露宴の割引は、契約前の交渉がカギです。契約後の割引は期待できないので、契約前にがんばりましょう。
一番効果的なのは、まず、第一候補の式場に行って、見積もりを出してもらいます。
この時、なるべく細かい見積もりを出してもらいましょう。招待状や席次表、卓上花、料理など、最低レベルではなく、中間位のレベルのもので見積もってもらいます。
ケーキカット、キャンドルサービス、ルミファンタジアなど、自分が取り入れたいと思っている余興も忘れず入れてもらいます。
司会者を式場に頼むのでしたら、それも忘れず入れてもらいましょう。
見積もりは、必ず、割引を全くしていない場合と、割引をした場合の2枚出してもらいましょう。(どの程度の割引がされているか比べるため)

で、その後、その式場と同レベルと思われる式場に行って、同じ要領で見積もりを出してもらいます。
ここで重要なのは、余興などの内容を同じものを入れてもらう、衣装の金額は揃える事です。
で、なるべくがんばって、割引をしてもらいます。
その見積もりが、1件目の式場より高かったら、1件目の見積もり金額を言ってしまえば、その金額よりは割り引くはずです。

で、その後、第一希望の式場に行って、2件目の式場でこの金額まで割り引いてくれたけど、迷ってると言えば、1件目の式場はもう一声割り引く可能性があります。割り引かなかったら、1回目の割引が精いっぱいって事ですね。

ちょっと、がめつい方法ですが、これをやられたら、割り引くしかなかったので、私は、割引ましたね…。
この方法をとったお客様には脱帽しました。
かしこいなぁ…と思いました。

式場選び、大変でしょうが、がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方のご意見ありがたいです。

>私が勤めていた結婚式場では、紹介所からの紹介は割引率が決まっている
>直接来館していただくほうが、割引が出来て安く挙げられます。

ひえー。そうなんですか!紹介所からの紹介は割引に限度があるんですね。
やっぱり直接やりとりするほうが良さそうですね。うーむ。

>まだ、式場が決まっていないのならば、紹介所を経由しないで直接式場に行かれるのをお勧めします。

まだまだ決まっていないです。今度いくつか直接予約して見学してみようと思います。
交渉のコツまで詳しく教えていただきましてありがとうございました!!「がめつい」客になれるようがんばります(笑)

でもやっぱり紹介会社の方には何と言えばよいやら・・とても親身にしていただいているので・・困りました(TT)

お礼日時:2007/08/30 00:48

No.5です。


紹介の併用はできませんでした。
本来は、一番最初に出した方(ブライダルフェア時)の紹介が摘要されるようなのですが、
3回目に式場に訪問した際(契約時)に言ったら、「どちらかの紹介になってしまいますが、
お好きな方でどうぞ」とプランナーの方が言ってくれたので、友人紹介の方をとりました。
式場を決めてしまえば、プロデュース会社へ行くことも、連絡を取ることもなくなるので、大丈夫でしたよ。

sdfg534さんは、親身になってくれてるのに…と心配されているようですが、
とりあえず今後は、色々なオススメ式場を教えてもらうまでにとどめて、
「ちょっと今すぐに都合が付かないので、また連絡します」と言って、
その場ではブライダルフェアの予約は入れないっていうのはどうでしょうか…?
で、その後自分で予約して行ってみては?

素敵な式場が見つかると良いですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wao_waoさん、再度ありがとうございます!

そうですか、紹介の併用はできなかったんですね。
どちらかを選ばせてくれたとは、なかなかやさしいプランナーさんですね。

>式場を決めてしまえば、プロデュース会社へ行くことも、連絡を取ることもなくなるので、大丈夫でしたよ。

そうなんですか。私が利用しているところは、トータルですべて面倒を見ますよっていう感じのようなので、このままいけば当分連絡を取り続けることになりそうです。

親身にしてもらってますけど、むこうもビジネスだしこっちも客ですもんね。(ちょっとさみしい考え方ですが)
もう少し賢く利用できるようになりたいです~!

お礼日時:2007/08/30 23:43

私は友人がブライダルコーディネーターをしているホテルで挙げました。


その時友人に「紹介会社に行ってないよね?紹介会社を通したらマージンとられるので
値引きが一切できなくなるし、ホテル独自の特典をつけられない。」といわれました。
なので紹介会社の特典内容によると思います。

個人的には紹介会社の特典より、ブライダルフェアなどホテル独自の特典を利用したほうが
合計的にはお徳と思います。
ちなみに私はブライダルフェアで引出物、引き菓子、アルバム、DVDを予約したので
これら全部5~10%ほどの値引きがありました。
キャンペーンで挙式代(チャペル)が1/3の料金になりました。
ウエディングケーキ(生)が無料でついていました。
試食は二人で一万円かかりましたが、一回目の料理に納得できず二回試食しました。
二回目はタダでした。
司会者も20%引きでした。
これだけでも30万円以上の値引きです。
ドレスは持ち込みでしたが、提携したところで借りたら30%ほどの値引きがありました。
ドレスも提携したところで借りていればトータル50万円近くお徳だったと思います。
持ち込み料金なども、引出物や引き菓子が式場と提携しているところで選べば
もともと持ち込み料はかかりません。
式場も利益を上げるためにいろんなところと提携しているので、そんなに不便ではないと思います。
ドレスの持ち込み料金も式場と提携しているところならかからなし、
別のところで借りたとしてもドレス会社が持ち込み料を負担してくれるところも増えているので
新郎新婦が負担する必要がない場合も多いかと思います。

挙式費用が半額!レンタル代が○%引き!ということだけに目を向ければお徳のように感じますが
やはり最終的なトータル金額だと思います。
しっかり確認して、賢く節約してください。
最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一行びっくりしました(笑)ありがとうございます!
まだ「おめでとう」と言われ慣れてないので、何とも変な気分です(笑)。

さて、友人のお言葉、びっくりしました。友人だからこそ言ってくれたのでしょうね!式場にとってみたら、直接の契約が一番ありがたいんですね。
紹介会社と、式場の特典内容を天秤にかけてみたいところですが、もっと具体的な契約段階にならないと、特典を教えてくれないような気がしてしまいます。
ちょっと弱気です。

トータルで50万相当の割引・・友人がプランナーということもあったでしょうが・・それを差し引いても脱帽です!!すごーい!!

お礼日時:2007/08/29 23:50

sdfg534さん、こんにちは。


私はドレスショップの紹介を使って、色々な所を回っていましたが、
特典はそこのドレスの持ち込み料を負担してくれるくらいでした。

なので、???と思いながらそこの紹介を使っていましたが、
ちょうど決めようとしていた式場で、年賀状のみのやりとりになっていた
友人がそこ式を挙げてたことを思い出し、色々教えてもらおうと連絡を取ってところ
「紹介カード」があると言うことを教えてもらい、その友人から紹介してもらいました。
特典は、10万円割引でした。非常に助かりました。

式場によっては、そこの式場を利用した人の紹介による割引があって、
とってもお得なので、調べてみてくださいね。
(ネット上では、「紹介カード譲ります」やヤフオクに出品されているのもよく見かけます…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介会社(ドレスショップ)と、友人の紹介、どちらも経験されたのですね!
口コミというのは式場にとっても重要でしょうし、友人にはマージンを払わなくていいでしょうから、値引きしやすいのかもしれませんね。

な~んて、推測してみました(^^ゞ ご回答ありがとうございます!友人に紹介してもらうのはとても良さそうですね♪

ところで、両方からの特典を受けられたのでしょうか、それともドレスは他の店にしましたか?もし良ければ教えてください(><)
紹介の併用(?)が出来たのか、気になりまして・・。

お礼日時:2007/08/29 23:30

NO.1です。


半額になった衣装店は式場提携ですよ^^
最初「式場提携ですので30%OFFです」と言われラッキーと思ったのですが、
紹介会社を通すと50%OFFに!
レンタルドレスの値段って、あって無いようなものだなぁと思いました☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!

式場も紹介会社も提携していた衣装店なのですか!
50%OFF ですか!!!
すごすぎる・・ドレスって何円にでもなるんですね~

かなり割安でうらやましいです(^^)

お礼日時:2007/08/29 23:16

わたしもウェディングプロデュース会社を利用した一人です。


その会社は、マージンを一切取らないところだったのですが、
色々と親身になってくれましたよ。
ドレスショップでもありましたので、ドレスを借りるのを条件に、
無料でプロデュースしたり、式場を紹介したりできるとの事でした。
式場では、「○○(会社名)の△△さんからの紹介だから」と、
人前式料を半額以下にしてもらえたり、持ち込み料を全部無料に
してもらえたり、いいことばかりでした。
急な事にも対応してくださったり、サービスもばっちりでした。
結果、最初の見積よりも内容はいいものに変更したのに、
料金は安くなりましたよ^^

その会社がどのように経営されているのかを調べてから利用すれば、
いいことばかりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ドレスショップで紹介業もしている、というところもあるんですね~。
ドレス借りるだけで、無料でプロデュース&人前式料半額以下&持ち込み料全部無料、だったんですか!
相当すごいですね!!

私たちも同じように、指輪買っただけでそんな特典がありそうか・・というと、なんとなくそうではないような気がします・・。

結局は、紹介会社と式場の仲の良さによるんですかね~。
でもそんなの調べようがない気がします(TT)うーん。

hinagiku2さんはお得いっぱいだったようで良かったですね(^^)

お礼日時:2007/08/28 23:36

私もゼクシィを通じて申し込みをしましたが、結果的に損でした。


ゼクシィを通しても何の特典も無く、ゼクシィからコマーシャルで使ってるCDを貰っただけ。正直要らない物を貰って迷惑でした。
見学に行った某ホテルでファエアとかに来て直接申し込んでいただいた場合の方が特典たくさんつきますよってこっそり言われました。仰るとおり、マージンが発生するので割引ができないようです。

色々と見学して思いましたが、予約も自分で入れたほうがその式場の教育がわかって良かったです。中には電話対応がろくでもないホテルもありました。プロデュース会社は上手く利用して(式場の雰囲気や予算など)ご自分でされた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ゼクシィって紹介業もしているのですか!?知らなかった・・
CDをもらっても困りますよね(笑)

そうなんですか、ホテルでこっそり教えてくれたことがあるのですね。ホテル以外もきっと同じですよね。
うーん、やっぱりマージン分上乗せされてそうですね。

確かに電話対応もポイントの1つですね!考えたこともありませんでした。参考にさせていただきます!!

お礼日時:2007/08/28 23:24

こんにちは!


ご結婚おめでとうございます☆
私も来春挙式予定です。
無料の式場紹介会社を利用しました^^
ご質問者様とは違い、ジュエリー店が結婚式をプロデュースしているのではなく、
私が利用したところは、紹介会社が提携している式場・衣装店・ジュエリー店などを紹介してくれて、
それぞれ特典がつきますよということでした。

式場に関しては・・・特に特典はありませんでした。
でも式場を迷って、紹介会社の人に相談したら、式場の人とやりとりしてくれて、
そこの式場のフルコース料理を無料で試食されてくれるよう手配してくれました。
そこの式場は料理に自信があったらしく、食べてもらったら迷いも消えますよ!という感じで。
で本当においしかったのでそこに決めました^^

あとは紹介会社を通して予約すると、衣装が半額で借りれました。
でも最初知らなくて自分で予約して行っていて、途中でそんな特典があることを知ったんです。
なんで積極的に教えてくれなかったのかな~と思いましたが^^;
だからご質問者様の「不安1」ですが、式場にではなく、
紹介会社の方に「どういう特典がつきますか?」と聞いた方がいいと思います。

指輪に関しては、記念品がもらえるという特典だけでした^^;
かわいらしい写真立てをいただきました。

私は紹介会社を通してほんとによかったと思いますよ~!
利用するのは無料ですしね☆
本当に親身になってくれたので助かりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですか、紹介会社にもいろんな種類の会社があるんですね。

フルコース料理が無料で試食できたとはすごいですね!
私たちが紹介してもらうフェアは、どこも試食は1人5000円くらいですよ・・

衣装も半額だったんですか!
でもそれは式場が提携している衣装店とは別の衣装店なのではないですか?
でも、持ち込み料を入れてもお得っぽいですね☆

紹介会社を通すと良いことだらけだったのですね。
なるほど~。
相談できる第三者的な(プロの)人がいるというのは心強いですよね!

お礼日時:2007/08/28 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!