
独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき?
転職活動で色々悩んでることがあり、ご意見いただけると嬉しいです。
現在派遣で働いていますが、
・派遣では妊娠するタイミングによって産休育休取得できない
・雇用期間が定まっていて不安定
・賞与、昇給、退職金制度ない
以上のことから正社員として働こうと考え転職活動をしています。
これまでは正社員として働いていましたが入社後にこんなはずじゃなかった
(パワハラ、聞いていた条件違う等)があり紹介予定派遣から
正社員を目指そうと思っていました。
ですが紹介予定派遣はかなり求人が少なくなかなか希望のものがありません。
①紹介予定派遣で探す
②派遣から正社員を目指す
③正社員で探す
④契約社員で探す
以上のような選択肢があると思うのですが
年齢的に産休育休取得できるかどうかを重視しています。
現在彼氏はいますが結婚の話などは今のところなし
将来的に子供がほしいです
ですが将来的に子供を産まない可能性もあり不確定なのに
産休育休制度が取得できることにこだわるべきなのかわかりません。
あるに越したことはないと思うのですが…
それにこだわらなければ、契約期間のある派遣や契約社員でも
そこまでデメリットはないとも思っています。
また正社員で探す場合でも産休育休取得実績ありで求人を見ると
かなり数がすくなってしまいます。
また、過去に仕事のストレスから鬱、適応障害になったことも気がかりです。
正社員だからという理由だけではないですが、
派遣で働いている今は比較的ストレス少なく働けています。
(たままたま職場がよかっただけとは思います)
正社員で働いてまたしんどくならないかという不安と
産休育休を将来的に取得できるところがいいという思いがあり
もうどうしたらいいかわかりません。
ずっと独身のままなら自分の興味のあるところ?
それとも給与や残業などの条件?など
考えがまとまらないのでご意見をお聞かせください。
同じようなことで悩まれた方いましたら経験お聞きしたいです。
それ以外にも客観的な意見聞きたいです。
まとまりのない文ですがよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
産休・育休は会社の制度ではありません。
条件を満たせば法律的な義務です。
実績が無いから「取れない」ではありません。
対象者が居ないから「実績なし」なんですよ。
No.3
- 回答日時:
>もうどうしたらいいかわかりません。
気持ちは分かるよ。
今の制度や社会の風潮からすれば分からなくなるのも普通だと思う。
ただ、本件では、質問者が自分自身の人生をまだ決めることができていないという点も大きいと思う。
今の状態は、将来はあれもこれも必要になるかもしれないからーーーといって使わないようなものまで抱え込んでしまって身動きが取れない状態。
でも、質問文では質問者自身がちょうどいい適切な答えを出しているよね。
産休育休制度について、「あるに越したことはないと思うのですが…」という点。
産休育休制度のある会社の中から就職先を決めるのではなくて、まず自分に合った仕事や会社をいくつか見つけて、その候補の中で産休育休がある会社に決めることにする。
産休育休制度ありきではなくて、あるに越したことがないという考え方。
候補の会社の中に産休育休制度のある会社が含まれていなければ、今の質問者の条件では産休育休制度のある会社はナイと見切りをつけてしまった方がいい。
そうしないと先に進めずにずっと足踏み状態だから。
No.2
- 回答日時:
産休育休取得できる(実績のある)会社というのは、一般的な傾向として、他の部分でも社員のことを考えてくれていたり、法令順守の精神を持っていたりする可能性が高いです。
特に、男性の育休を積極推進している会社だと、その傾向は強いでしょう。
有給取得を拒否されるとか、サービス残業を強要するとか、そういうことが無い会社である、ということですね。
なので、そういう会社を選べるなら、その方が良いとは思います。
もちろん、あくまでも可能性の話であって、必ずそうだとは限りませんけどね。
「あんま女性の権利(笑)を主張すると嫌われますよ」とか言っちゃうヤツが会社の上層部にいると、悲惨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
定時が近づき、帰り支度を始め...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
この求人は本当に存在するんで...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報