
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
詳しい状況が解りませんが、対策をいくつか挙げておきます。
1.ネックジョイントが斜めで、1弦とフレットの端が極端に近い
この状態の場合は、ローフレットは弦落ちしませんがハイフレットが弦落ちします。
ギターを通常弾くのとは反対側に構え、1弦側のネックとボディを押さえて、上からグッと力を掛けます。
くれぐれも力を掛けすぎないようにしてください。
ジョイントの問題である場合はリペアショップでもこうやって治したりします。
2.ナットの溝が均一に切られていない
ナットを交換してください。器用な人なら自分でもできますが、リペアショップに出すことをお勧めします。弦代別で3000~7000円程度です。
自分でナットを製作する場合、300円~1000円程度です。
3.ブリッジの問題
ジャガーやジャズマスター、ビグスビー付きのテレによく見られます。
Fender Japanなどから出ているブリッジをずれないようにするプレートを導入する、ブリッジごとムスタングの物に交換する 等です。
サードパーティから弦落ちしにくいコマも販売されているので、取り替えるのも手ですね。

No.2
- 回答日時:
弦落ちの対策ですが、ナット部での弦落ちについてはストリングスリテイナーの追加や調整、溝切りのやり直しなどが考えられます。
フェンダー系のネックではペグが一列に並んでいるのが主流で、かつヘッドに角度が付けられていないものも多いため、ナットから遠いペグの弦はそのままではナット部で十分な折曲げがかかりません。そのため、そうしたものではストリングスリテイナーを追加して、ナットからペグポストに至る途中で弦を強制的に折り曲げ、弦がナットに加えるテンションを稼いでいます。もし1弦のペグポストが最も遠くになるモデルで、ストリングスリテイナーがない場合には、ストリングスリテイナーを追加することで弦落ちを防止できるでしょう。また、ストリングスリテイナーが加える折曲げが足りない場合には、ストリングスリテイナーをより低く設定するのが妥当だとも思います。
もしくは、ナットの溝を深くすることで、弦が飛び出すのを防止するのも手ではあります。ただし、ナットの溝の調整については、それなりに専門的な技術と工具が必要です。調整に自信がなければ、リペアに出してしまうのが最も堅実な対処でしょう。
ジャズマスターやジャガーでは、現在主流の細い弦ではテンションが足りず、ブリッジ部分で弦が落ちてしまうということもよくあるようです。こちらについては、弦のゲージを太くして張力を稼ぐ他に、ブリッジをムスタングのパーツと交換したり、あるいはレスポールなどで採用されているチューン-O-マチックブリッジに交換してしまうなどもよくある対策のようです。
いずれにしても、対処の見当がつかない場合には、購入先の楽器店か信頼できるリペアショップに持ち込んで状況を説明し、専門家に必要な対処を取ってもらうのが最も堅実な対処といえるでしょう。慎重を期すのであれば、リペアに出して調整してもらうことをお勧めします。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
(安物ではありません)となると、弾き方?力が入りすぎとか。
ソロでですか?カッティングで?もしギターに問題があるなら、たとえば今までギブソン系のときは弦落ちはなかったのにいフェンダーだけ?
ネックのセッティングかな、もしくはブリッジの駒の位置とか、デタッチャブルネックはポケット(ネックがボディに入ってるとこ)にゆるみがあると正面から見てネックが、左右にほんのチョット曲がってたりするワケ。だったり。ナットの一弦の溝が外側過ぎるとか。微妙なとこだけど弦は直線だから結構、影響大きいよ。ナットだったら新しいの買ってショップで溝切ってもらうか俺は自分で切るよ。もし弾き方だったら
今のうちに必死こいて癖、直そうね、とりあえず今以上のことをよ~く
ギターを見て(いろんな角度から)もしギターだったら買ったショップに相談してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 エレキギターのチューニングについて 4 2023/02/03 00:48
- 楽器・演奏 jammyギター 1 2022/07/04 22:50
- 楽器・演奏 ギターの音が変です 2 2023/06/05 17:42
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。1年ほど前に買ったアンプからジーとノイズ音?がします。 ギターにシールドで繋 2 2023/01/05 14:44
- 楽器・演奏 エレキギター 1から6弦の1フレットを押さえるとビビる 最近、なんとなく 1から6弦の1フレットを1 3 2022/11/06 11:55
- 楽器・演奏 ギターの押さえ方について 1弦開放 2弦開放 3弦4フレット 4弦6フレット 5弦ミュート 6弦ミュ 3 2023/07/28 22:53
- 楽器・演奏 音叉でチューニングするのと、チューニングマシンでするのでは、どちらが、正確ですか? 6 2022/10/26 22:53
- 楽器・演奏 ギターのピッキングが強すぎて弦がすぐに切れてしまいます。弦を長持ちさせる方法などありましたら教えて下 6 2022/04/02 23:07
- 楽器・演奏 ウクレレの弦について質問です。 昔、中古で購入したウクレレにオマケで付いていたナイロン弦と思われる弦 4 2022/03/29 10:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
三つの音符の場合は一番上だけ...
-
ララシの上の3は何ですか?
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
cakewalk by bandlabで鐘の音は...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギターで質問です。 1弦22フレ...
-
今度電子ピアノを買うのですが...
-
ピアノを始めたいと思ってる。 ...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
写真貼りました。ペツォルト作...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
エレキギターの弦で先の丸い金...
-
軽音でギタボしてます。本番で...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ギター初めて半年程ですが、自...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
吹奏楽部とブラスバンドって別...
-
エレキギターを練習している初...
-
ライラックの最初のギターの音...
おすすめ情報