dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問通りなんですけど、長いファイル名のものを削除したいのですがどうしてもできません。
形式はaviです。
右クリックからはプロパティ・コピーなどの項目が消えています。

試したことは、
1、あらゆる削除ソフトを使用してみたけどダメでした。ファイルを読み込めません。
2、コマンドプロンプトを使おうとしたけど、あの黒い画面にドラッグしていっても、そのファイルだけ何も起こりません。
3、デスクトップにあるものすべてを削除しようとするソフトを使用したのですが、そのソフトだけ残ってしまいました。

正直、どうすればいいかわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

OSはXPでしょうか?


XPのファイルシステムでは半角255文字までのファイル名が扱えます
しかしこれは、そのファイルの名前が255文字という意味ではなく、そのファイルのフルパス(たとえば"C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\なんとか.avi")でという意味になります。本来はこれを"C:\a\b\d\なんとか.avi"とフォルダ名を省略して文字数を減らしますが、Documents and Settingsは重要なフォルダなので、これができません。そんな時は、ドライブマッピングを使用する事で解決します。コマンドプロンプトでSUBSTコマンドを使うのですが、初心者には難しいです。なので、別の簡単にできる方法がありますので、試してみてください。
エクスプローラを起動し、そのファイルがあるフォルダを右クリックしてプロパティから共有タブを選択。「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックを入れ、ok(適用)をクリック。次にマイネットワークから、自分の共有フォルダを探し、先ほど共有化したフォルダを開きます。これで長いパス名が短くなるので、その中にある消せなかったファイルを削除またはリネームできます。あとは先ほどと逆に共有を解除すれば元通りになります。
    • good
    • 2

前の方々の回答は読んでませんが・・・。



ファイルのあるフォルダを削除すればOKですよ。
    • good
    • 1

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se227455 …
は、試されたでしょうか?

これは、削除ツールではありませんが、長いファイル名を短く変更できますので
削除することが可能です。

使用方法は、付属のreadme.txtに書いてありますが、lzh形式圧縮ファイルを解凍できる
ツールとcsv形式で保存できるツール(MS-EXCELやWINDOWSのメモ帳で可)が必要です。
    • good
    • 0

右クリック>名前の変更でファイル名を変更後削除できませんか?


(aaa)など
    • good
    • 0

ファイルの所有権を確認し変更してみて下さい。


http://support.microsoft.com/kb/308421/ja
    • good
    • 0

KNOPPIX(クノーピクス)起動で消せるかもです。


リナックスなので操作が違いますが。

参考URL:http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
    • good
    • 0

コマンドプロンプトで削除するときは短いファイル名(8.3形式)で指定する必要があります。


ドラッグでは長いファイル名が渡されますから正常に扱えません。
カレントを当該フォルダにしてdir /xで短いファイル名が表示できます。
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp

DOSコマンドに不慣れな場合は削除ツール「長削君」を使ってみてはどうでしょうか。
http://www.mapper64.com/4U/
    • good
    • 0

http://fine.tok2.com/home/heto2/0404Unlocker/000 …
これは試されましたか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。試してみたのですが、反応がありません。他のファイルだと右クリックで「unlock」と出てくるのですが、その名前の長いファイルでは、送るのところでしかでてこなくて、それをクリックしても無反応でした。説明不足で申し訳ありません。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/31 12:24

フォルダーを作成して、そこに問題のファイルを移動することはできますか。

移動できればそのフォルダごと削除すれば消えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピー・切り取りなどの項目がないのです。もちろん移動もできなく、途方にくれてます。他にコマンドか何かで移動や削除する方法があるのかもしれないですけど、そのやり方は知らないんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/31 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!