dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は毎日6時に起きて、自分と主人の分のお弁当を作り
その後仕事に行く準備をして、出勤。
毎日化粧もして、服もきれいに。

午後6時くらいまで勤務した後、一時間半くらい電車に揺られ地元駅まで。
その後夕食の買い物をして、帰宅。
掃除・洗濯・夕食の準備をした後、旦那帰宅。

食事をさせて、また掃除。
そうしているうちに寝る時間となり、明日の弁当の下準備。
そしてお風呂に入り就寝。

毎日ゆっくり休む暇もなく過ごしていて、
たまの休みも掃除が足りないとか、性格が雑だとか
努力してないとか、いろんなことで文句ばかり言われる私。

それでも笑顔絶えない家庭を保とうと、私が謝ってその場は落ち着きます。

はっきり言って主人は何もしてくれません。
私が家事をしているときもテレビをみて笑ってます。

私が専業主婦なら、そう言わても仕方がないですが、
兼業主婦で、私も毎日働いています。
確かに収入は主人の方が上ですが。。。

私は努力が足りないのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

おはようございます^^


私は努力が足りないのでしょうか?
とんでもない!!あなたは女性の鏡です。「ご苦労様です」^^
勝手な旦那ですね。あなたは旦那の「家政婦」でも「お母さん」でもありません。言いたいことをどうして言わないのですか?言い合って喧嘩しないのですか?お互い働いてお互い協力するのは『当然』です。収入が多い少ない・・・って関係ない・・・。一度言いたいことぶつけてみてください。話し合わないと何も解決しません・・・
話し合いをして旦那が少しでも変わってあなたの気持ちを理解してくれるならそれもよし、変わらず文句ばかり言うのであれば一度思い切って家をでてみては?
すぐ離婚だの別れろなどといいません。段階を踏んで進んでみてください。あなたの『ありがたみ』が分かると思います。
よざんですが・・・旦那に代わって一言・・・

『いつも ありがとう』・・・言って欲しいですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:21

そうです。

貴女が言われている通りですね。
毎日、毎日時間に追われ 家事、仕事、その他
休みの日も 気を休めることさえ できないで
いるのです。 
それに引き換え ご主人は 家事は一切協力せず
テレビを見ているのですよね。

そんなご主人となぜ一緒にいるのですか?

(多分 賢明でお若い質問者様でしょうから)
その気になれば もっと良いご縁が有るでしょう?

家事からも解放され 自分の時間を最優先し 過ごして行きませんか?

もっと奇麗になれるし 趣味にお金を使いましょうよ?

なぜ しないのですか?
それは 質問者様が 一番分かっているからでしょう?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:22

偉いです!尊敬します~~~!!


私は週に3日、それも短時間のパート勤めですが、そこまで完璧に出来ません。
貴方がいつも完璧すぎるからご主人にしたら「ちょっとの手抜き」が気になるのでは?

まだ新婚さんでしょうか・・・?(違ったらすみません)
私も新婚当時は何事も完璧にしなきゃと思って頑張ってました。
でもそう言うのっていつまでも続きませんよ~~(笑)
そのうち何もしてくれない主人にイライラしてくるようになるかもです^^;

「私も働いてるから何かひとつでも手伝ってくれると助かるんだけど・・・」と
やんわり言ってみてはいかがでしょう?
又は「今日疲れたから外食でもいいかな?」とわざと手を抜いてみる日を作るとか。。
『私だっていつも頑張ってるけど疲れる日もあるんだよ。」とわかってもらわないとね。
夫婦はライバルじゃないので収入が上だからご主人が偉いとかそう言うのではないと思うんですけど・・・。
仕事+家事+(育児)+その他etc・・・で女性は男性よりもまた違う意味で何倍も頑張ってると思いますよ。
今以上に頑張る必要なんてないです。今のままで私が100点満点をあげます!(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:22

私の掃除ってそんなに雑なのかしら?一度見本を見せて欲しいのだけど。


とお願いするのはいかがでしょうか?

一度やってもらったら褒めて褒めて褒めちぎるのです。
そうすると次もやってくれるかもしれません。

かなりめんどくさいかもしれませんが、男性って褒めてもらうと嬉しいらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:23

質問者様はとても頑張られているのに報われなくてかわいそうです。



十分な事をされていると思います。

自分の所はかみさん専業主婦なのですが、家事は分担してしています。
分担といっても決めているわけではなく、朝は朝食を作っている間に
自分が布団を干して掃除機をかけたりゴミを捨てたりします。

かみさんのお父さん(義理の父)は質問者様の旦那さんのように
とにかく何もしない人で義母がなんでもやらないといけません。
かみさんはそれを見て育ってきたので義父のような人とは絶対に
結婚したくない!と思ったそうです。

自分は一人暮らしが長かったので家事全般全く苦にならないのですが
旦那様は妻というよりは何でもしてくれる母親または家政婦的なもの
を質問者様に求めているのではないでしょうか?
 少し手伝って上げれば楽ができるかな?とか考えないんでしょう

質問者様の努力が足りないとは思いません。そういう人を選んでしまった
からというのが大きいと思います。

無理をして体をこわさないようにしてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:23

まずは、こちらをごらんになることをお勧めします。



モラル・ハラスメント被害者同盟
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/

収入の多寡を基準にするというのがそもそもまちがっていますが。
それに、もしかしたら、旦那さんは、「あんないい人なのに」と皆さんに思われていたりしませんか?

自分の努力が足りないのでしょうか?
と、疑問をもてるうちに、対処なさることをお勧めします。
このままだと、「やっぱり自分の努力が足りないんだ」と思いこんでしまうようになるという例が、けっこうあるようです。

参考URL:http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:24

努力は足りなくないと思います。

むしろ、頑張っていると思うのですが、旦那さまがそう思わないことには、他人の私が「あなたはがんばっている」といくら言ってもむくわれないですよね!
そこで質問です。旦那さんの収入だけで生活できないのでしょうか?
私も兼業主婦です。旦那の収入だけでは生活できません。そのため、文句を言われたら、だったら専業主婦になる!働かなくてもいいのねと強気に出れます。
旦那さんの性格にもよるとは思いますが、主婦業と会社員との兼業がどれほど大変か分るように話をした方がいいと思います。
両方頑張れというのはずうずうしいお願いです。稼ぎを求めるなら主婦業は分担ですし、主婦業を求めるなら稼ぎは旦那さまが頑張るべきです。
ちゃんと話をして二人で解決策を検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/24 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!