
共働き新婚3ヶ月です。
旦那さんがめんどくさがりです。
家事は少し、やってはくれるのですが、めんどくさいがゆえ、取りかかるまで時間がかかります。
昨日もそのことで話し合いになりましたが、旦那は自分がおかしいんだよ、の一点張り。
別に責めるつもりはなく、お互い協力してやっていきたいと言うのですが、今まで独り暮らしで、洗い物も洗濯物もためてからやっていたから、とか、色々言い訳をしてます。
私も結婚するまで実家暮らしで、母がほとんど家事はやってくれてましたので、私だって、正直大変ですが、性格的にあまりめんどくさがりやではないのか、腰が重いことはないです。
旦那は私に家事は100%じゃなくていいと言ってくれます。
そう言ってくれますが、別に、私は全然完璧にはやれてはいません。
ちなみに今、家事の分担としては、ご飯の準備(朝、お弁当、夜)、洗濯物、掃除(トイレ、お風呂、部屋)、家計の管理は私で、
旦那は夕食後の食器洗い、食器の片付け、洗濯物を干す、たたむ。
ゴミだし。
です。
朝ゴミを出してくれるのですが、そのゴミ箱に新しいビニール袋を付けるのもめんどくさいらしいです。
お互い、今まで家事をやって来なかったもの同士、協力してやっていきたいと言うのですが、
ほんと俺はダメだなと、言って、なんでかなーと言って終わってしまう旦那に少しがっかりです。
ゴミ箱に新しいごみ袋を付けるのの、何が面倒くさいのかわからないです。
たいして大変なことではないと思うのですが。
私は親に怒られると、その通りだと思って直してきました。
彼は怒られると逆にやる気がなくなるそうです。
生きてきた環境が違いすぎて、くじけそうです。
まだ子供もいないですが、子供ができたらどうなるか不安で仕方ないです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>彼は怒られると逆にやる気がなくなるそうです
でしたら出来なかったことを指摘するのではなく、出来たことを褒めてあげるようにするといいと思います。
大人相手ですからわざとらしくなく自然に。
ゴミ箱の袋の掛け替えは面倒です。
何故かというと私の場合ですが、スーパーなどの袋を利用しているため合うサイズのものがない時は手がとまります。
また、探しに行くのが面倒というのが理由です。
外して直ぐにかけかえられるようにゴミ箱の近くに替えの袋を置いておく、少々高くても専用の袋を購入する。
この二点で解決できます。
私は不用品を再利用したいので専用の袋は買わず、袋の大きさごとに収納し取り出しやすく畳んでいれてあります。
これですと、そこから出すだけですので子どももやってくれます。
やって貰う場合、相手がやりやすいやり方を考えてあげるということも大切です。
洗濯物を畳むのも男の人は不得意な分野かも。
細々とした作業は面倒がる人が多いように思います。
お風呂の掃除は割りと労力いりますからこちらをご主人の仕事にしてもらってはいかがでしょうか。
洗濯物は畳むところまで奥様がやり、しまうのをやってもらうとか。
掃除機を掛けるのも比較的簡単ですからご主人の仕事でもいいと思います。
家事分担の見直しと、簡略化、動線を減らす工夫、誰でも出来るわかりやすくする工夫をしてみるといいと思います。
(これは後々子どもたちにもやってもらうので考えて損はありません。)
そして、あくまでも男性は手伝いと思ったほうがストレスが減りますよ。
ありがとうございます!
迷いましたが、詳しく分担の見直しを書いてくださったので、ベストアンサーにさせていただぎました。
相手のや知りやすいやり方を考えながら、褒めながら頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
共働らきなら、家事は協力が、必要だと思います。
家事は100%でなくてよいのでは?全く手伝ってくれない旦那さんもいますよ。子供さんができたら、その時に考えては?今から考えても疲れるだけ。今はお二人の生活を楽しんでは?旦那にイライラしてもしょうがないですよ。貴方は、幸せ。今の自分に満足してくださいね。No.5
- 回答日時:
男性は殆どの人が面倒臭がりですよ・・結婚するまでの間は殆どの男性は1人暮らししてても母親がやってくれてたからいざ自分でやらなきゃい
けない!と思うと頭で解ってても体が動くまで時間がかかるんですよ!イライラする時もあるでしょうが、旦那さんが手伝ってくれるならたくさんの事を任せずに今日はごみ出しだけお願い!今日は食器洗いだけお願い!であなたの負担は大きくなるけど互いに協力し合って気長に頑張ってください!男の人は文句言うと手伝ってくれなくなるので何かしてくれたらどんな小さい事でもありがとう!助かるわ!と言ってあげると喜んでどんどんやってくれるようになりますよ!!No.4
- 回答日時:
>子供ができたらどうなるか不安で仕方ないです。
いっそ旦那さんを「子供にお手伝いを教える時のための練習台」と思ったらどうでしょう。
最悪、使い物になるまで育てられなかったとしても、その経験は子供を教育する際の役に
立つはずです。
「何でこの程度の事が出来ないんだ!」と腹を立てるのではなく、「この程度も出来ない
くらいに未発達なんだ」と図体の大きな幼児扱いして、コツコツ気長に年単位で教え込ん
でいきましょう。
No.3
- 回答日時:
怒られるとやる気を無くすのであれば、褒めてやる気を引き出せばいいのでは?と思いましたがいかがでしょうか。
「やってくれたから助かるわ」とか「いつもより綺麗にできてるね、今度もた揉むわよ」とか「ありがとう」など
結婚3ヶ月でしっかりカジノ分担まで出来ていてしっかりしてるなと思いました。
夫婦とはいえど所詮夫婦は他人同士です。
これまでの育った環境が違うこともあるでしょう。
しかし、何かのご縁でお互い惹かれてご結婚されたんだと思います。
これからもますます夫婦の絆を深めて、幸せな家庭をきづいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 夫婦 旦那との意識の差について 元々共働きのときは土日のどちらかに旦那が掃除機をかけトイレ掃除をしていまし 5 2023/03/01 13:08
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
- 子育て 子育の事なんですが 私専業主婦で1歳に満たない子供がいます 旦那はお風呂あげてくれるけど それだけで 8 2023/04/17 08:07
- 夫婦 旦那が以前、「取っ手付きのスポンジがある。それがあると手を汚さずシンクや排水溝を洗えるよ」と。 シン 8 2023/01/24 00:54
- 夫婦 旦那が家事育児を手伝わなくてはいけないのか 結婚して2年です。旦那は家事の手伝いは基本しませんが働い 5 2022/04/20 04:07
- その他(家事・生活情報) 共働きでの家事分担について旦那と昨日口論になりました。結婚前(同棲期間)話し合いしたときは、ご飯作れ 4 2022/04/10 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の方!!いい奥さんってど...
-
これからは女性も一生働かなく...
-
色々やってくれるという旦那様...
-
新婚夫婦で私は妊婦の主婦です...
-
自分は仕事で、旦那が休日の夕...
-
旦那との夜の行為について
-
私の考えは甘いでしょうか。
-
心が狭いと思いますか?(女性...
-
夫婦の家事分担について 旦那は...
-
旦那がまるで姑みたいです…。 ...
-
以前、専業主婦の妻に『時間は...
-
こんな私は努力が足りないですか?
-
共働きの育児・家事分担について
-
学生のときは家事ができたのに...
-
「専業主夫の旦那様」って格好...
-
専業主婦の憂鬱
-
パロマのCMについて 最近よく耳...
-
専業主婦って?
-
辛いです。 私は毎日私なりに一...
-
心穏やかに過ごしたい(旦那が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は旦那に若い頃モラハラを受...
-
旦那がまるで姑みたいです…。 ...
-
主婦の定義 私は何?
-
旦那の体調不良に対してうざが...
-
夫に同居人と言われました。
-
色々やってくれるという旦那様...
-
自分は仕事で、旦那が休日の夕...
-
家族捨てたい
-
共働き新婚3ヶ月です。 旦那さ...
-
旦那との夜の行為について
-
俺は外で働いてきてるという暴言
-
共働きって、女性にメリットあ...
-
大学生になる男子の母です。息...
-
主婦業って報われない・・・
-
旦那は消防士です 。 夜勤が多...
-
どうして妻は旦那の世話をしな...
-
旦那にだらしないと言われる
-
専業主婦って意味ない?
-
家事がしんどいです。(共働き...
-
専業主婦初心者です。 実家から...
おすすめ情報