
前からSF大会の名前は耳にしたことがあるのですが、今年世界SF大会も
やるとか知って「へー行ってみたいなー」などと思って調べてみたんですが。
びっくりしました。参加費だけで3万くらいするんですね、SF大会って。
一瞬桁を見間違えたかと思うくらい高かったです。
結局参加はしなかったのですが、なぜにあんなに高いのかなぁと
素朴な疑問がわいたので、どなたか教えてもらえないでしょうか。
なんであんなにSF大会って参加費が高いのですか?
※あと、ついでで良いので回答者さまのお好きなSF作品(媒体問いません)を
一つあげて教えてください(^v^)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大きな会場を借り切ったり、合宿(宿泊)形式になったりすると3万~4万程度になることが多いですね。
やっぱり会場費用が大きなポイントだと思います。コミケみたいに何十万人も参加者が居るわけでも無いので、しょうがないと思います(大人の遊びというか文化祭というかそんな感じで割り切ってます)。運営スタイルによって色々幅も出ますし、様々な割引制度や、今回の横浜開催のように当日券や横浜市民限定割引なんてものもあったりするので、開催概要で確認してみるのが良いと思います。好きな作品一つだけとはまた酷な・・・ずっと本棚に残してあるのは「夏への扉」(ハインライン)です。
回答ありがとうございます!
>会場費用が大きなポイントだと思います。
なるほど~。コミケなんかあれだけの人がスペース代金なりパンフレット代なりで
参加費を払っているのに(まぁパンフ買わない人もいるみたいですが)
運営費はカツカツとかって話ですもんね。
それだけ大きなイベントを主催するってのはお金がかかるんですね。
来年は割引制度とかも調べて参加も検討してみます。
一度は行ってみたいですー(^^)
>好きな作品一つだけとはまた酷な・・・
いやー、でもそうですよね~(笑)
私は最近ハヤカワとか読んで面白いなーと思い始めたヒヨコSF者なので、
SF好きな方のイチオシ作品をあたれば間違いないかなーなどと思ったもので…。
>『夏への扉』
この作品はSFオールタイムベストなどの企画で書名を目にしたことがあります。
やはり魅力ある作品というのは人気ですね(^^)
私はこの作品に関しては『猫』『タイムトラベルものの傑作』
『文化女中器』くらいしか知らないのですが、読んでみようかなと思います。
それに調べてみたら翻訳が福島正実さんなのですね。
私の好きな『鋼鉄都市』と同じ訳者さんなのでなんだか俄然気になってきました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、大物アーティストの首都...
-
SF大会の参加費ってどうしてあ...
-
RUSHBALLに初参加します! 帰り...
-
携帯の充電器をリュックに入れ...
-
いらないと言ってるものをプレ...
-
5月22日 名古屋クラブクアトロ
-
大至急です!!! Twitterで自...
-
仲の良いインスタの友達にグッ...
-
教えてください。 職場のロッカ...
-
ZEPP NAMBA 初めてな...
-
昨日職場の女子ロッカーにあっ...
-
Zeppなんばスタンディングライブ
-
風水 ひとつの部屋に龍の置物...
-
突然すみません。僕は4月19日大...
-
クワトロ:雨の日の傘どうする...
-
ジャニーズグッズ売買
-
代官山UNIT 荷物や上着はどうす...
-
Zepp Tokyoで前に行く方法
-
ライブハウス(Zepp)入場したら...
-
恵比寿リキッドルームについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報