dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はすぐに“かわいそう”と思ってしまいます。
それが原因で損していると言われました。
確かに損な面もあるかもしれませんが、自分なりに相手のことを思ったら、そうせざるを得ません。
落し物を見つけたら、落とした人がきっと困っていてかわいそうだから交番へ届けなきゃ、と思う気持ちも、
結果、仕事後に急いで届けて自分の時間を減らしているという損。
先日は携帯を拾い、持ち主から電話が来て「○○まで持って来て」と言われ、
もちろん「私は拾った側なのにどうして…」と思うのですが、
その人も事情があるのかもしれないと思い、そうしてしまう損。
具合が悪くても、電車で目の前に老人が立っていたら、かわいそうだから譲らなきゃ!と思い、
結果、具合がひどくなる損。
男性にあとをつけられて怖い思いをしたのですが、警察沙汰になったらかわいそうと思い、
結果、何もせず見逃した損。
その他にもたくさんあります。私は損と思っていなかったのですが、
人に話すと指摘され「それはかわいそうじゃないから!」とも言われました。
 自分でも、これは優しさではないことはわかっているのですが、
何に対してもすぐ「かわいそう」と思ってしまいます。
残酷なニュースを見ると、かわいそうで涙が出ます。
 私はどこをどういうふうに直したら良いと思いますか?

A 回答 (8件)

人生も折り返し地点を過ぎた人間ですが・・・



とても素敵な方ですね。
他の方も言ってらっしゃるように、自分がそうしたいからする。
それでいいのだと思います。
「情けはひとのためならず」ということですね。
自分の気分がいいから、要するに自己満足だと割り切ってしまった方が、
相手に対して期待しない分楽です。

ただし!一つ気をつけてください。
身近な人に対しては特にですが、その親切が相手を甘やかしてしまうことがあります。
子供を育てる時には、優しさだけではいけません。
可哀想でも厳しくしつける時が必要で、それが責任と言う物です。
また、大人でも思いやりを分からない人間がいることも覚えていてください。
残念ですが、利用されるだけの場合もあるのです。
あなたのような方は相手の気持ちを考えすぎて自分が引きずられてしまうことが親しい間では起こりやすいです。
自分が少しくらいなら利用されてもいいと思っていても、結果、それが相手を甘やかしてしまうことになりやすいのです。
ですから、その優しい気持ちを大事にしつつ、冷静にどこまで甘やかしにならないか判断する目も必要です。
ストーカー紛いのことでもそうですね。
あなたが見逃したことでその男は味を占めたかもしれません。
すると他の女性にも同じ事をまたする可能性もあります。
素直なことは良い資質ですが、いろいろな方向から事実を見る目も養ってください。
そういう事が自分の身を守ることにも繋がります。

その優しさを大事にして、益々素敵な人になられますように。。。
    • good
    • 2

世の中、損得勘定だけで生きていたら寂し過ぎませんか?


自分が人に何かをしてあげた分、それを感謝してくれる人がいるというだけで良しとしましょう!
ただ、親切も自分が出来る範囲で良いと思いますよ。
それに、悪い事は悪い事なので、それを大きくなる前に指摘すれば相手も気付く事が出来ますし、次の被害者が出ずに済みますよね?
自分を大切にする事も、MRK4さんを大切に思っている人達への親切です。
これからも、人を思いやる気持ちを大切にして下さい!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 温かくて強いアドバイス、ありがとうございます◎
私も、損得で生きるのはさみしいと思います。
出来る範囲のこと、悪いことを相手に気づかせる親切、
そういうことを考えて、これから強く、親切になりたいと思いました。
 ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/06 10:07

私もあまり知らない人間にまで必要以上に親切にすることがあり


「どうしてそんなことまでしてあげるの?」とか
「利用されてるだけじゃない?」
とかよく言われます。でも、そんなとき私は
「こうしているのが一番気持ちがいいからだ」
と答えます。
理屈じゃないと思います。困っている人に親切にしてあげるのが自分にとって一番幸せなんです。相手も喜んで、自分も気持ち良いなら全然良いじゃないですか。
そして、残酷なニュースで泣けるなんて素敵じゃないですか。
何も直す必要は無いと思います。何事も損得勘定だけで割り切ったところで幸せになれるわけじゃないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 失礼ですが、私と似ていると思いました!
私も「他人にそこまでしてあげる必要ある?」と言われたりしますが、
nao_tanさんと同じく、そうするのが一番気持ちが良いのですよね^^
相手の為にというよりは、自分の為なのかもしれません◎
私がしたいことをさせてもらっている感覚でいると、少し楽かもしれませんね^^
 ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/06 10:05

直す必要はないのではないですか?それがあなたの良さなんです。

すべての人が損得で動いていたら、世の中はどうなってしまうのでしょう?例え自分にとって損になるとしても、自分に正直に行動するということは素晴らしいことだと思います。人の事を考えられない人が多くなってきた中で、あなたのような方が人間味のある世の中を支えているのではないでしょうか?それに、損得は人に言われて決まることではありません。人の為にしたことは、あとで必ず自分に戻ってきます。損なことなんてないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 損得で動くのは、なんだか計算しているみたいでさみしくなりますよね。
自分に正直に行動…そうですね^^なんだか自信が持てました◎
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/06 10:01

世の中には、「自己責任」という言葉を使い散らす無慈悲な人間がいるので、そういうやつらの書いた人生訓を読んで、正反対のものの考えをする自分と比較し、世間的な中庸というものがどのへんにあるのか、想像してみればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
そういう方法もありましたね。早速、拝見いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 10:00

NO2さんの回答に「賛成です」。

20ポイント差し上げてください。
いい回答だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。ありがたいアドバイスをいただけたと思います。
hyakkinmanさんも、ありがとうございますね^^

お礼日時:2007/09/06 09:58

質問者様が「損した」と思っていなければ、


直す必要もないと思いますよ。
「あー、損した!もうヤダこんなことするの」という経験ありましたか?

おそらく、それは質問者様の個性で、「長所でもあり短所」だと思います。
その個性を生かして、ボランティア活動に参加したり、
もちろんこのサイトで困っている人の質問の回答をしてあげたりと、
たくさん出来ることがありますよ。

例であげている「落し物を交番に届ける」は、
無視したら、後悔してしまいますよね。
自分の時間が減ってもいいから、交番に届けて、
自分の気持ちが晴れた方が、質問者様にとってプラスなのではないでしょうか。

他人のアドバイスももちろん、良いことを言っていると思いますよ。
助言に耳を傾けつつ、自分にとってどうすれば気が晴れる(気が楽になる)か
自分自身しかわからないので、
あまり他人の意見に左右されないよう、
自分なりに頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かにsat1tam2さんのおっしゃる通りなのですよね。
もし無視したら、あとから私はすごく後悔すると思います。
気持ちが晴れる方が、プラスになりますよね。
もう嫌という気持ちになったことはありませんが、
良かれと思ってしたことが、裏目に出てしまったことはありました^^;
席を譲ったことが、失礼と思われてしまったこととか。。。
 人の意見に左右されない様にしつつ、助言に耳を傾けてみようと思いました。
 ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/06 09:57

自分が損だと思って無かったなら、いいことをした。

でいいのではないでしょうか?質問者様のおかげで助かった人がいる訳ですから、見てみぬ振りをしない姿勢は見習いたいくらいです。
それよりも、男性につけられて・・・ですが、ここでも可愛そうとおもってしまいますか。でしたら、こう考えてみませんか?
アナタに何かあったら、家族や友人、恋人は?辛い思いをさせて可愛そうではありませんか?優しいあなたの事です。あなたを大切に思ってくれる人が沢山いるでしょう。その人達の為と考えたら、少しは変わってくるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですよね。自分が損だと思っていなければ、いいですよね。
でもni-nani-nyoさんのおっしゃる通り、私に何かあることで、
かわいそうにさせてしまう家族などがいますよね。
なんだか気づくことが出来た気がしました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/06 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!