
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インスタントカメラの開発メーカーはポラロイド社です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%A9% …
富士フィルムはポラロイド社の了解を得てインスタントカメラを作っています。
フォトラマの方が日本人好みの発色の写真ですが、知名度は圧倒的に
ポラロイドにあります。
使用方法
もしかして折りたたんだままでは?
ファインダーとは別のレンズがしたを向いていたら折りたたんだ状態です。
解除ボタンを押し(もしかしたらスライド式)正面に向けて固定します。
http://www.h4.dion.ne.jp/~mztn/camera4/c404.html
良く解らなければ、昔からやっている優しそうなオヤジのいるカメラ店でフィルムか電池でも買って教えてもらいましょう。
使用フィルムはFI-800GTだと思います。
http://fujifilm.jp/personal/film/instant/ace.html
インスタントフィルムは使用可能期間が短いので注意してください。
使用法、判りました!
正面に起こさないといけなかったんですねー
レンズが正面じゃなからおかしいなーとは思っていたのですが。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
追伸
ポラロイドカメラの中でもSX70シリーズは今のデジカメには無い味
あるデザイン、機能の優れたカメラだから今も人気があるのでしょう。
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d …
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-wave&p= …
機能、画質はフォトラマも頑張ってるようですけど、
本体がごついですからね・・・
確かにSX70の方がおしゃれですね。
人気を分けてるのは結局本体デザイン・・・ということみたいですね。
参考になりました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
昔に仕事でフジのフォトラマが出始めたころのを使っていましたが、正式な型番は忘れました
ポラロイドカメラはポラロイド社が出しているカメラのことですからフジのカメラは正確にはポラロイドカメラではありません。
フィルムはポラロイド社とは互換性は無かったはずで、この当時コダックがだしていたインスタントカメラとはフィルムが互換性があったのですがコダックは特許の問題がでて、インスタントカメラから撤退しました。
ポラロイドが有名すぎて、ホッチキス、セロテープのように一般的な品物の名前のようになっていますから、フジのフォトラマが一般には広まらなかったのでしょう
フィルムは箱のようになっていてカメラ本体の後ろを開けて入れるだけだったはずで難しいことはなかったです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ポラロイドと同じと考えてよさそうですね。
フィルムは入れられるんですけど、その後、どうやって撮ればいいのか判らないのです。電池も入れ替えたのですが、シャッターボタンらしいところを押しても何も起こらないので、何か操作方法があるのではと思っているのですが。。。
もしかして壊れてるんでしょうか??
No.1
- 回答日時:
使ったことがありますが、ポラロイドカメラです。
ポラロイド社が商標登録しているので、インスタントカメラと言います。
ポラロイド社製も含めこの手のカメラはそんなに人気がでる商品ではありません。
画質は良かったと記憶していますが、フィルム代が結構高く、1パッケージで10枚しか取れないからです。
なお、フィルムは後ろからパカット入れます。
そんなに古い商品ではないので大手量販店に持っていけば、入れ方や、専用のフィルムを必ず教えてくれます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~mztn/camera4/c404.html
フジインスタントフォトシステムとしては,1984年(昭和59年)3月,世界最高感度(ISO800)の“フォトラマ800システム”を発売した。
“フォトラマ”は,発売以来,色の美しい高品質のインスタント写真システムとして好評を得,着実に市場の拡大に寄与してきたが,さらに市場の伸長を目指し,世界初の高感度800システムを開発した。
回答ありがとうございます。
ポラロイドカメラはオークションなどでは結構高値なのにこれは違うので、気になっていました。
URL参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジのインスタントカメラ(フ...
-
車の保護フィルムについて。
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
パナソニック パーソナルファッ...
-
駐車場のポリカボーネイトの屋...
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
CAnon AE-1のフイルムレバーが...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
フィルムカメラを落としてしま...
-
なぜTVは30fpsで、アニメは24fp...
-
iPhoneの保護フィルムがうまく...
-
高速度カメラ映像から速度算出
-
OHPって
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
ホイルとフィルムの違い
-
APSフィルム
-
写ルンですを買って現像してま...
-
ラミネート加工したものを変形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポラロイドカメラone 600 について
-
ポラロイドカメラ
-
コダックのインスタントカメラ...
-
過去に「写るんです」というカ...
-
ポラロイド カメラの質問
-
フジのインスタントカメラ(フ...
-
ポラロイドカメラのフイルムを...
-
ポラロイドのフィルム
-
*ポラロイドカメラ*
-
高校の好きな先輩とチェキを撮...
-
アンディウォーホル愛用のカメラ
-
昔のポラロイド写真に無数の白...
-
チェキを撮ったのですが、フィ...
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
車の保護フィルムについて。
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
ラミネート加工したものを変形...
おすすめ情報