プロが教えるわが家の防犯対策術!

停電対策として、UPSをPCに接続したいのですが、以下のような機能を実現したいと思っております。
なお使用OSはWindows 2000 Pro です。

 *停電が長引き、UPSのバッテリーが切れそうになったらPCを安全に終了すること。
 (いきなりブチっと電源を落とすのでなく、通常の終了動作のようにPCの電源を切りたい)
 *復電時に自動的にPCの電源を入れ、起動させること


いくらか調べたところ、どうやら“接点信号”というものを利用することで上記機能を実現できるようなのですが、

 ・そもそも“接点信号”とはどのような信号なのでしょうか?
 ・その"接点信号"をPCで受け取った場合に、どのような処理・設定をすれば上記機能を実現できるのでしょうか?

以上についてご教授ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

んー UPSのカタログを見るとわかると思いますが、今時の接点信号の出力コネクタはRS-232Cと同じDSUB-9ピンのものがほとんどと思います


なので、大抵はPCのRS-232Cコネクタに(専用ケーブルで)接続して専用ソフトを入れれば、停電時に勝手にシャットダウンしてくれるはずです
また専用ソフトを使わなくても、コントロールパネルの電源管理の中にUPS(無停電電源装置)のタブがあれば、そこで機種を選択すれば最低限の機能は使えるはずです

どうしても1つ1つの信号を直接扱うのなら、接続方法に応じた外部入出力ようのボードなりUSBアダプタ類が必要になります
RS-232Cコネクタにつなぐなら、RS-232Cの各信号を監視することになります
また、その場合、信号の監視やシャットダウンするためのプログラムは
じ ぶ ん で か く
ことになります(いろんな勉強のためにはいいかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、大抵はRS-232Cに対応しているのですね。
カタログ等をよく確認してみたいと思います。

直接扱う場合、まだ接点信号の取り扱いすらも良く分かっていないのに
ソフトを自分でかくのはちょっとハードルが高すぎますね。
素直に専用ソフトに対応しているものを探したいと思います。

お礼日時:2007/09/13 01:11

接点出力とは、リレー…OFF/ONのスイッチのようなものです


なので、もし接点入力でするなら信号入力用のボード等を利用するひつようがあります

それより、UPSのメーカーによっては、PCをRS-232CやLANでつないで、専用ソフトを利用することで、シャットダウンをしてくれるので、そっち方面で調べたほうがと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>接点入力でするなら信号入力用のボード等を利用するひつようがあります
要はLANやRS-232Cのように“接点信号”用のボードやケーブルを準備すれば良い、ということなのでしょうか?

確かにRS-232CやLANで対応できるものもあるようですが、大抵の機種は“接点入力対応”となっていたため、どんなものか知っておく必要があると思ったので質問させていただいた次第です。

お礼日時:2007/09/07 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!