
お世話になります。
まず、現状を・・・
現在、FTPサーバを使って友人とファイルの共有を行なっているのですが転送速度が遅くて不満をもっています。
お互い、FTTHなのでもっと速度が出ると思うのですが・・・。(私も友人も世田谷区内に住んでいます。)
具体的には、500KB/s程しかでません。
FTPの通信方式?とかが原因なんでしょうか?
wwwサーバからデータを落としてもらうだけなら3MB/s程でてます。
何か、複数の友人とデータを共有するソフトがあればご教授ください。(フリー、シェア、問わず性能の良いものをお願いします。ペコリ)
又、ソフト以外で何か良い方法があれば教えていただけるとありがたいです。
話がずれてしまうのですが、NASなどで共有する事は可能でしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
自宅のサーバーでしたか・・TYPSoft FTP Serverというのが遅いのではないでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/ftp- …
にあるように,WINDOWSのFTPサーバーはチューニングが甘いのもあるみたいです。
参考サイト、とても参考になりました。
ありがとうございます。
サーバソフト自体を乗り換えてみて様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。ペコリ
No.2
- 回答日時:
サーバの負荷が高いか、環境がプアで性能が出ないのではないかと思います。
サーバの乗り換えをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
通信方式の問題ではなくて,サーバーの速度でしょう。
一般的にHTTPよりFTPのほうが速度は出るはずです。
おそらくそのFTPサーバが速度制限をしているか,回線が細い,あるいはディスクアクセス等が遅いマシンなのではないでしょうか?
ご自分の家にFTPサーバーを置くと言う手もありますが,セキュリティがしっかりしていないと危険かもしれません。
設定がしっかりしていれば容量制限など受けないですし,しかもFTTHなら上りもくだりも速度は速いはずですから快適だと思います。
一般的にHTTPよりFTPのほうが速度は出るはずです・・・
知りませんでした。汗
ディスクアクセス等が遅い・・・・
HTTPサーバと、FTPサーバは自サバ内で運営しているんで、FTPサーバが速度制限をしているのでしょうか?
使っているFTPサーバソフトは「TYPSoft FTP Server」です。
他のFTPサーバソフトに乗り換えるのが無難でしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- Excel(エクセル) エクセルのファイルを複数のPCで同期する方法は? 7 2022/11/23 17:35
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- Yahoo!メール サーバーに残っている?ヤフーメールを消す方法 1 2022/04/03 09:57
- その他(IT・Webサービス) 高速処理可能な表計算ソフトについて ExcelやGoogleスプレッドシートのような表計算ソフトで、 2 2023/04/29 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFFTPかNextFTPでレジュームす...
-
サーバールームは事務用スペー...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
VBAでサーバー上のファイルを開く
-
ipconfigで、DNSが複数みえる
-
サーバーってどこにあるの?
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
ftpコマンドのput,mputの上書き...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
ユーザーの切り替え時にバッチ...
-
ftp.riken.go.jpとはどういうサ...
-
インターフェースサーバーとは...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
メールが送信できません
-
サービスIPって何ですか?
-
サーバーマネージャーが消えた
-
Windows10標準メールアプリでYa...
-
ヤマハRTX1100 ポート転送の設...
-
パソコン歴だけは長いけど技術...
-
インターネット経由でsubversion
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバールームは事務用スペー...
-
サーバーの見積について
-
桜時計が正常に交信されない
-
サーバーって、具体的にはどん...
-
Exchange ServerのSMTPサーバー
-
サーバーの立ち上げ方を教えて...
-
Windows 2003 Server DHCP...
-
画像共有サイトのサーバー複数...
-
サーバーの中には一体全体何が...
-
FFFTPかNextFTPでレジュームす...
-
アクセスで作ったデータベース...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インターフェースサーバーとは...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
Excelシート / ハイパーリンク ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
グループポリシーでインターネ...
おすすめ情報