
現在、Windows2000 professionalのマシンを自宅サーバーにしました。
【スペック】
Win2K Pro
CPU:Celeron 2Ghz
メモリ:1.5GB
HDD:500GB
MB:Biostar U8668-D
LAN:GN-1200TW2(ギガビット)
BUFFALO BroadStation BBR-4HG(98.7Mbps)
CAT6Eケーブル
・サーバーソフトとしてTiny FTP Daemonを使用
・MB、LANボード共にドライバは最新です
・Bフレッツファミリー100 @nifty
【設定】
RWIN値:131070
MTU:1454
MSS:1414
Link Speed:1000Mbps Full duplex
【速度テスト】
下り受信速度: 42Mbps(42.3Mbps,5.28MByte/s)
上り送信速度: 73Mbps(73.6Mbps,9.2MByte/s)
以上が現在の構成とスピードテスト結果なのですが、
FTPDを使用してサーバーを設置して外部からFFFTPを使って
DLしたりULしたりすると、速度が60~80kb/s しか出ません。
同一LAN内にあるXP機をサーバーにすると120~150kbは出ます。
別の所にUSENの回線を使ったPCがあるのですが、そちらは
600~700kb/s出ております。
設定などがおかしいのでしょうか?
お手数を掛けますがよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Windows 2000とWindows XPではTCP/IPのパラメータの設定が違うので高速回線時のスループットに違いが出ます。
パラメータ調整でどちらも早くなるでしょう。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
TCP Receive Window(RWIN)の設定は既に変更して
その設定及び結果を後から言われる事の無い様に記載しております。
今回の質問は、パラメーター調整はしてあるものの
回線速度しか早くならず、FTPの速度が上がらないので
困っているというものです。
ご回答頂きありがたいのですが、
出来ましたら、質問文をきちんと読んだ上で
回答頂けるとありがたいです。
No.1
- 回答日時:
自宅の回線が早くても、接続元の回線が遅ければ結局スピードは出ません。
極端ですが例えば、光(100M)-光(100M)間だと双方100Mの回線があるので最大100Mの速度が出ますが、光(100M)-ADSL(54M)間の場合は最大で54Mの速度しか出ないことが分かると思います。
USENは光なので光同士で高い速度が出ます。外部はどうなっているのか知りませんが、外部の回線が遅いからスピードが出ないだけであって、設定の問題ではないと思いますよ。
この回答への補足
回答頂きありがたいのですが、
その様な事は承知です。
光接続の回線からの接続テストをしての結果なので
外部が遅いから速度が出ないという事ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
ネットワークの構成に困っています
-
gmileに他のアカウントを追加し...
-
FFFTPで特定サイトだけUploadで...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
ホームページのサーバーとメー...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Googleドライブなどを使わずに...
-
印刷ログとは何ですか?
-
XAMPP1.7.3でApacheが起動しない
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
2つのLANポートを活用したい
-
サーバーマネージャーが消えた
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
Googleドライブなどを使わずに...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
CPIのRoundcubeをご存じの方、...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
「自分のPCをWebサーバーにする...
おすすめ情報