
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メールソフトがOutlookExpressなら
前のパソコンのOutlookExpressを起動
「ツール」→「アカウント」→「メール」のタグを選択、
「エクスポート」でフラッシュメモリーなどに保存
フラッシュメモリーなどを新しいパソコンに接続、
新しいパソコンのOutlookExpressを起動
「ツール」→「アカウント」→「メール」→「インポート」
でできませんか
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/19 11:37
ありがとうございました。
その方法で、簡単に、設定できました。
こんな方法があるなんて、知りませんでした。
大変助かりました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ご利用のプロバイダのサイトに案内があると思います。
それを見てください。
たとえばBIGLOBEならこちらです。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/index …
プロバイダ名も書かないメールソフト名も書かない状況ではアドバイスはこのくらいですえn。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリでパスワード要求
-
かなり機械音痴でよくパソコン...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
メモリ容量の表示が実装の半分です
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Deleteキーが反応しません
-
チェックボックスにチェックを...
-
ズームができません
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
HDMIでTVには音声は出るが映...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
東芝 ダイナブック E8/520CDE...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
キーボードでチェック(レ点)...
-
ビデオカードとマザーボードの...
-
プリンター購入時の初期不良に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
ディスクトップパソコンが起動...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
ブルースクリーンの対応策は?
-
PixelmonmadというmadをPCで、...
-
デュアルブートについて
-
outlookが導入できません。
-
パソコンを出来るだけ長持ちさ...
-
パソコン(windows7)でDYDを見...
-
パソコンの整理
-
外部信号でパソコンの起動時の...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
停電で液晶が・・・
-
第三世代ぐらいのCPU(Core i7...
おすすめ情報