No.2ベストアンサー
- 回答日時:
木の汁を吸う以外に何か食べたりしないかという質問でしょうか。
♯1さんも仰ってますが、
セミの種類にもよるもののだいたい木の樹液を吸って生きています。
他に何も食べません。
幼虫は、木の根の樹液、成虫は木の枝や幹の樹液を吸います。
時に草の樹液を吸います。
成虫のセミの頭部が木にめりこんで、おしりをつきあげるような格好をしている時はたいていお食事中です。樹液が流れている層まで口を深く刺しているのでしょう。よく観察してみてください。
ものをむしゃむしゃ食べているわけではないのでそれだけで生きていけるのか不思議に思われるかもしれませんが、樹液だけで生きていけるよう特化した体のつくりをするよう進化してきたのでしょう。
セミはほぼ全ての栄養素(タンパク質、脂質、糖質、核酸など)を植物(木)から摂取して自分の体を作ったりエネルギーにしたりしているといえます。
樹液の糖やタンパク質がセミの硬い外骨格を形成することになるので、本当に不思議ですよね。それだけ木の汁には栄養がたくさんあるのでしょう。もちろんセミは大量の樹液を吸っていることでしょう。
樹種や木の高さや日照、気温などによって、セミは種類ごとにある程度住み分けているようです。
セミの種類によって、吸う木の樹液の種類をえり好みするみたいです。
ジャガイモなどのイモ類で育つ場合もあります。
イワサキクサゼミなどのクサゼミは、サトウキビなどの汁を吸います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 今年の夏ってセミ少なくないですか? 4 2022/08/21 13:37
- 鳥類 鳥の名前 2 2022/06/03 06:28
- 爬虫類・両生類・昆虫 1匹はすごく損ではないでしょうか 2 2022/08/14 22:12
- その他(教育・科学・学問) 子供に虫を取らせたい‼︎ どうもー、クーラーでダラダラ涼んでる主婦です。 外に出ると決まって虫がいる 4 2022/06/29 14:17
- 生物学 セミの名前 2 2023/06/05 19:34
- 食べ歩き ゲテモノ料理を食べたことありますか 3 2023/03/04 12:45
- 生物学 梅雨が明けました夏です セミは なぜ泣きますか なくなかぬの損得を教えてください 2 2022/06/28 18:24
- ノンジャンルトーク さっき今年初めてセミの鳴き声聞いた。 先週は真夏のような天気やのに静かだったのが妙に違和感でしたね。 2 2022/07/06 10:20
- 夏休み・春休み セミって、いきなり近くに飛んできたりしませんか? ビビりませんか? セミ、苦手ですか? どうですか? 5 2022/08/13 11:53
- 人類学・考古学 【日本の寺にある鐘は蝉(セミ)が起源ではないのでしょうか?】 昔の人は大きな音を鳴らし 5 2022/09/20 20:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若様が筑波大でこの研究したら...
-
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
車の車内にカメムシがよくでま...
-
ベランダに白いたまご…
-
ベビーヨーダの特徴
-
「蚊」は何故、私の左足だけを...
-
昆虫の英語名について教えてく...
-
ヤモリの捕まえ方
-
ヤモリに毒はあるのか
-
ヤモリを部屋の外に出さなくて...
-
うちの庭にヤモリを見ました。...
-
至急回答お願い致します。 ヤモ...
-
ヤモリは外に放してもよいので...
-
トカゲとヤモリの違い
-
国が昆虫食を推奨して、実際に...
-
台所の窓の外にいつも張り付い...
-
白いヤモリが台所の窓に発見し...
-
毎日ごめんなさい。ヤモリ?は...
-
大至急!!ヤモリが家の中に入...
-
トカゲ(ヤモリ?)を追い出す方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報