dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度フランスに旅行することになりました。せっかくの機会なので、是非一度三ツ星レストランでディナーを頂きたいと思っていますが、我が家には7ヶ月の乳児がいます。乳児連れで三ツ星レストランで食事をすることはできるのでしょうか?予約の時点で断られてしまいますでしょうか?ちなみに我が家の愛娘は、ぐずることはあまりなく、例えぐずったとしても少し席をはずして授乳をすればおさまるので、通常のレストランでの外食は問題なくできています。どなたか、経験のある方、ご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

10分近くぐずっていても『少し』と思う方もいらっしゃるし、一瞬声がしただけでも『騒がしい』と思う方もいらっしゃる。


レストランの格云々はともかくとして、公共の場というのはそういうものです。
chibimama2さんのお子さんがとても大人しいお嬢さんだとしても、周りには格式あるレストランに子供連れというだけで嫌な見方をされる可能性もありますよね。
それに、もし慣れない雰囲気にお子さんが大声で泣いてしまったりしたら…周りが「いつもはこうじゃないんだ」ということを分かってくれるわけないですよね。

そういったことを全て理解した上で行かれるのなら良いと思います。
でも、やはり懸念があるのでしたら今回は控えてみては?

小さいお子さんがいるからこその楽しみ方だってあると思います。
お子さんが成長してレディーになってからディナーに連れて行ってあげるというのも素敵ではないでしょうか。
    • good
    • 0

3つ星レストランに行く度に思います。


おいしく,そして楽しく食事が出来るかは,お店の料理,サービスの他に,客層が大きな要素であるといると実感します。
客層とは,そのレストランの雰囲気に合った振舞が出来る人か,否かです。

そのお店にあった振舞が出来ない人が1人いるだけで,せっかくの素敵な雰囲気が台無しになってしまいます。
当事者とすれば,”すこしぐずった”だけで済ませられますが,周りの人はそれをどう捉えるでしょうか。
おそらく大切な時間を,台無しにされてしまったとしか思わないでしょう。

パリの3つ星であれば,テイスティング・メニューで270ユーロ位です。
それにワインを入れれば,会計は400ユーロを超えるでしょう。
それだけのお金を払って,料理と雰囲気を楽しみに来る訳です。
その人達を尊重する気持ちを持たれてはどうでしょうか。

ちなみに,小学生位の子供を見かけた事はあります。
大人が会話を楽しんでいる傍らで,ずっと任天堂DSをやっていました。
それもどうかと思いましたが,静かで周りの邪魔にはなっていませんでした。

ご自分の子供さんが,その雰囲気にあった振舞を出来るようになるまで待つか,
それともホテルのベビーシッターに任せて,お二人の時間を楽しんだ方が得策かと思います。

参考URL:http://travelsketch.org/lakedistrict-page048.html
    • good
    • 0

はじめまして。



パリに長く在住しております。三つ星レストランを含む星レストランも、仕事やプライベートでよく出かけています。

折角パリ旅行にいらっしゃるのですから、存分にパリのいいところを楽しまれていただきたいものです。三つ星レストランも日本のレストランとは違うムードを楽しめますから、折角の機会ですから是非堪能されて下さい。

7ヶ月のお子様の同席についてですが、基本的には不可能でも禁止されているわけでもありません。実は三つ星レストランでは乳児連れはみかけたことはありませんが、一つ星、二つ星レストランでしたら、見かけたこともあり、泣き出すと母親が外に連れ出すといった風景も目にしたことはあります。

フランスの中流以上の家庭では、家族の集まりやお祝い事などを、レストランで祝う習慣がありますから、そんな席では乳児を含む家族が一同に集まって楽しく祝っています(主に昼ですが)。個室のあるレストランもありますが、星レストランでも、他の客のいるスペースで、家族同士で楽しくお祝いしてる風景をよく目にします。7月に行った三つ星のGrand Vefour(シェフ:ギー・マルタン)でも、子供達も参加して家族の誕生バーティらしきものを、一角でしていましたよ。お誕生ケーキが運ばれてくると、他の客の目も釘付けになり、周りの皆さんにお祝いしてもらってる感じになるのです。

レストランは、客が美味しい料理とエスプリのきいたサービスを楽しむところであって、料理人や給仕達も、その心積もりでプロ意識を持っています。乳児のいる客、老人の客、障害のある客、お店はそんな人たちのニーズにいつでも対応できるよう、万全の態勢で客を待っています。客はそんな心意気を真摯に受け止め、存分にサービスを楽しんで満足すればいいのです。

赤ちゃんは大切な家族の一員です。ご両親と同席するのを拒むレストランはまずないでしょう。ただ、乳児も大切なお客さんですから、お店もそれなりの心遣いをしてくれます。赤ちゃん用の椅子や席を用意したり、赤ちゃん用の特別小皿料理&デザートを出してくれたりします。そんな心遣いに対して、店を出る時は、心積もりのチップを少し多めに置いて出た方がいいでしょう。チップは通常合計代金の5%が目安ですが、状況に応じて10~20%置いておかれるといいでしょう。

ただ、レストランによっては、乳児お断わりの場所も実際ありますので、予約の際にお子さんの年を言って、確認された方がいいでしょう。昼間は普通は大丈夫だと思います。いずれにせよ、予約の際には乳児がいることを、予め知らせて下さい。乳児のいる家族用の席をとってくれるはずですから。

もし、お子様を預ける必要があれば、パリの日本人会(シャンゼリゼ通り)などに問い合わせれば、1日ベビーシッターの情報など提供してくれると思いますので、ご連絡して見て下さい(パリ日本人会で検索されてみて下さい)。

三つ星レストランは、どちらを予定されているのでしょう。まだ、お決めになっておられなければ、今年はパリ1区のLe Meuriceがお薦めです。昨年シェフをヘッドハントして、今年いきなり三つ星に格上になった、今最も注目されているレストランです。当レストランがあるホテルMeuriceも、戦時中ドイツ軍の総司令部が置かれた歴史的な建物としても有名です。ご参考までに。

長くなりましたが、安全には気をつけられて、楽しいパリ旅行を満喫されて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報を大変ありがとうございました。ディナーではなくランチという選択があるところもあるのですね。こちらでももうちょっと情報収集してみたいと思います。お勧めレストランの紹介もありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 13:55

ミシュランのスターレストランのことですよね。



残念ながら乳幼児を連れての食事はウェーターの仕事に支障が出ますので昔から受け入れていませんよね。

また、テーブルの上の物も熱いお皿やグラスなど子供が手を出すと危険です。
テーブルの近くにワインクーラーやら配膳の時に使うスタンドなども置かれます。

非常識とか言った問題より安全性・FloorServiceなどを考えて格式のあるレストランでは子供はお断りしているようですよ。

もっとも子供がいては格式なんて言ってられないでしょう。

欧米では子供の時間と場所がはっきりとしています。
お昼でも大人の場所には子供は行けません。
個人のパーティーで貸しきった場合以外は大人の場所に子供は同席しません。

レストランで子供が行けるところはFamilyを受け入れますと明記しています。
それなりのレストランで特に「Family受け入れ」と無い場合は大人の所ですね。

スター・レストランではなくても美味しい所はたくさんあります。
下手にスター・レストランに行くといろいろと聞かれて答えるのに大変だったりして・・・

ランチをしないスター・レストランは多いです。
    • good
    • 0

乳児を連れて高級レストランに行くのは非常識です。


これはフランスであろうと日本であろうと同じこと。
ぐずるかぐずらないかなどという問題じゃないです。
美しい人でも裸で街を歩いてはいけないのと同じ。

子供はベビーシッターに預けてからいきましょう。

ちなみに星の数は味の評価ではないことにご注意を。
星の数に囚われると真価を見逃してしまいますよ。
    • good
    • 0

宿泊するホテルにシッターサービスがあればそれを利用するのが一番だと思います。


ぐずらないかどうかは初対面の周りの人にはわかりません。
ディナーは雰囲気も楽しむものですから、周りの人をハラハラさせるのは親切でないかなと思います。
大げさですが、今後のお子さんの人生を尊重してほしいなら、周りの人の人生も尊重しないと。安くない値段での楽しみにしているディナー、雰囲気は一瞬の泣き声で崩れてしまいます。高級店でも中華料理屋ならまだ良いと思うんですけれど。
一緒に行くのは、娘さんがレディらしい振る舞いができるようになるまで待つべきですよ。自分に子供がいる人でも、日常が目の前を通り過ぎるのはちょっと興醒めかと……。
なので、ディナーはたとえ店が許してもマナー的にご勘弁という感じですが、店が許すならランチコースはどうでしょう?

パリで三ツ星レストランのランチに行ったことがあります。
昼間は観光客が多く、写真を撮る人や、食べ終わった後新聞を読む人などいて(どちらも日本人ではないです)、気楽な感じでしたよ。
コースはもちろん本格的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!