dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーバーを再起動したらOracleが起動しない
ということで保守を依頼されました。

Oracleを実行しているにもかかわらずシステム日付を数分ですが
過去に戻してしまったことで、それがが原因であろうと思われます。

恥かしながら復旧方法がわからないのですが
どのような復旧方法があるかご教授お願い致します。

幸い再起動直前にエクスポートを行っており
データのバックアップはあるようです。

環境は以下の通りです。

WindowsNT 4.0 Server
Oracle 7.3

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

オラクルの制御ファイルの情報とデータベースファイルの情報が不一致となったことが原因にように思われます。


起動時のエラーの内容が記載されていないので推測です。

データファイルに破損は無いようでしたら、コントロールファイルの情報をデータファイルから再作成することで復旧したことがあります。

ORANT\DATABASE\内のファイル名は全て記述するので紙にでもひかえてください。
INITORCL.ORAの内容も印刷して出しておいていください。

コマンドプロンプトからサーバーマネージャーを起動します。
この時修復するデータベースのSIDをセットコマンドでセットしてください。
サーバーマネージャーを起動しインターナルモードでログインします。
connect internal
データベースをノーマウントでスタート
STARTUP NOMOUNT
ALTER DATABASE OPEN;
データベースをオープンしてみてデータファイルをオープンできない
エラーコードが帰ってくる。
エラー内容が違うなら 補足してください。
コントロールファイルを再作成
CREATE CONTROLFILE REUSE DATABASE "ORCL" NORESETLOGS NOARCHIVELOG
MAXLOGFILES 32
MAXLOGMEMBERS 2
MAXDATAFILES 20
MAXINSTANCES 16
MAXLOGHISTORY 1600
LOGFILE
GROUP 1 'd:\orant\database\log1ORCL.ora' SIZE 200K,
GROUP 2 'd:\orant\database\log2ORCL.ora' SIZE 200K
DATAFILE
'd:\orant\database\sysORCL.ora',
'D:\ORANT\DATABASE\usr1orcl.ora',
'D:\ORANT\DATABASE\rbs1orcl.ora',
'D:\ORANT\DATABASE\tmp1orcl.ora',
 以下データベースファイルを上記同様全て記述
 ; /* 最後に記述
プロンプトが帰ってくるまで待つ
リカバーコマンド
RECOVER DATABASE
リカバー完了すればデータベースをオープン
ALTER DATABASE OPEN;

ここでエラーが出なければリカバリーできています。

データベースファイルの部分破損によりサーバー再起動時にオラクル起動できないこともあります。
破損の場合でしたら、インスタンスを作成し、ダンプからのインポートをすることになる可能性もあります。
エラーコードを補足いただければ判断できるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手順を詳しく教えて頂き、本当に助かります。

> エラーコードを補足いただければ判断できるのではないでしょうか。

大事な情報を書き忘れていました、すみません。
「ORA-01034 Oracle は使用できません。」です。

お礼日時:2007/09/21 10:05

>ORA-01034 Oracle は使用できません。


このエラーはインスタンスが起動していないときに出るエラーです。
サーバーマネージャーを起動しインターナルモードでログインします。
connect internal
データベースをノーマウントでスタート
STARTUP NOMOUNT
ALTER DATABASE OPEN;
を実行すれば、インスタンスを起動します。
この時に出るエラーコードがわかれば判断しやすいのです。
補足御願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
(ユーザーの都合で週末しか作業ができなかったもので。)

結果的にはOracleを再インストールし
データをインポートすることで対応しました。

というのもinternalのパスワードが解らないと言われてしまいまして
サーバーマネージャーでインターナルモードでのログインすら
できない状態だったためです。

丁寧にご回答頂いたのを生かせず残念ではありますが
本当にありがとうございました。

また機会がありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/09/26 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す