dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、中国地方から阿蘇に星空を見に行きたいのですが、阿蘇も広いようです。どこに行けば一番星がきれいにみえるでしょうか?鉄道での移動です。お知恵をお貸し下さい。

A 回答 (3件)

どうも今晩は!



もし宿泊されるなら、南阿蘇にあるペンション「森のアトリエ」がお薦めです。
なんと、敷地内に九州最大級の反射式望遠鏡を備えた「南阿蘇ルナ天文台」があるからです。
公開は原則週末で宿泊者優先となっていますが、平日も相談に応じてくれるようです。
望遠鏡のほかにプラネタリウムも利用出来ます。

アクセスは、JR豊肥本線立野駅から南阿蘇鉄道に乗り換えて、阿蘇白川駅もしくは高森駅から
タクシーで約5分です。
http://www.via.co.jp/index.php
http://www.via.co.jp/luna.html


ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天文台があるんですかー。
すごいですね。URLありがとうございます。
くわしく見てみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 12:45

毎年阿蘇山でキャンプをしています。


外灯の無いところでしたら、どこに行っても星は綺麗ですよ。
人工衛星を見た時は、感激して眠れませんでした。
欠点は、6等星まではっきり見えるので、お目当ての星座を見付けるのに時間がかかります。

私は北九州にいますが、クラブの天文観測といえば中国地方に行ってました。中国地方も阿蘇に負けないくらいキレイですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は連れが急病になり、結局どこにも行けなかったのですが(お答えいただいた皆様申し訳ありません)。

しかし、中国地方で星がキレイ!どこに行けばいいでしょう?
ちなみにワタクシ、岡山市に住んでいます。
もしよろしかったら、教えていただけませんか(コワく無いところがいいです)。

お礼日時:2007/09/24 23:50

鉄道ですか・・・


望遠鏡やプラネタの星空はどこででも見られます。
阿蘇の星空は、空一面に6,7等星までが散りばめたような一面の
星空が醍醐味です。
夜中に、阿蘇山上へ登山道路を走って行けばどこででもそんな星空が見えるのですが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!