
Tabコントロールを使ったソフトを製作中です。
各Tab内のダイアログは、CHILDフラグの付いたウインドウをリソースで作っておき、CreateDialog関数で作成し、TCN_SELCHANGEメッセージを拾ってShowWindowでどのダイアログを見せるかを切り替えています。
マウス操作は問題ないのですが、キーボードのタブキーによるフォーカスの移動がうまくできません。子ダイアログ内の各コントロールを移動させたいのですが、どこにフォーカスがあっても、1回タブキーを押すとTabコントロールにフォーカスが移り、それ以降どこにも移動しないという状態です。
何かメッセージをうまく処理していないのでしょうか?解決策があればご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★『WS_TABSTOP』は付いている?
・リソースで作っている CHILD フラグ付きのダイアログに WS_TABSTOP が付いていれば
TAB キーで移動できるのでその後にキーボードでもフォーカスを移動できませんか?
・あるいは CHILD フラグ付きのダイアログの最初のコントロールに WS_GROUP が付いてると
Tab コントロールから矢印キーだけでの移動は出来ないと思います。
ダイアログの WS_TABSTOP、WS_GROUP スタイルを確認してみて下さい。
・以上。
返信どうもです。
ダイアログはVisual Studio 2005のリソースエディタで作っていますが、ダイアログのプロパティにTabStopの項目は存在しないようです。テキストから手動で追加してみましたが、変化はありませんでした。ちなみにWS_GROUPは今のところ使っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
DateTimePickerでに年月までし...
-
リストコントロール(MFC or API...
-
ダイアログボックスのボタンコ...
-
EXCELVBA リストボックスで選択...
-
エクセルのコントロールツール...
-
VisualBasic 2010でVB6で使って...
-
連続で印刷すると画像が更新さ...
-
空のリストビューで1行おきに...
-
VisualStudio MFC変数が追加で...
-
プロパティシートのタブの名前...
-
引数にコントロール名を使用し...
-
Access2000でボタンを押した際...
-
エクセル - リストボックスのマ...
-
コンボボックスでコントロール...
-
TabControlとToolBarの背景色変更
-
hScrollBarのバックカラーを変...
-
Tabコントロールに貼り付けたダ...
-
VB6.0のデザイン時 コントロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
エクセルのコントロールツール...
-
DateTimePickerでに年月までし...
-
スピンボタンを右クリックして...
-
コモンダイアログコントロール...
-
連続で印刷すると画像が更新さ...
-
ActiveXコントロールを.NETにイ...
-
VB6でタブコントロールが見つか...
-
EXCELVBA リストボックスで選択...
-
エクセル - リストボックスのマ...
-
フォームでPDFを表示させた...
-
警告表示を非表示にしたい
-
Accessのタブコントロールを2...
-
ワードのドロップダウンリスト
-
MFC・ダイアログベースで、ダイ...
-
リストコントロール(MFC or API...
-
リストボックスの同期
-
プロパティシートのタブの名前...
-
Excel VBAでのMultipageの選択
-
TabControlとToolBarの背景色変更
おすすめ情報