dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレである絵を書いてWeb用に保存したのですが、バックカラーが白のままで、これを透明にして保存したいんですけど、可能ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.1でアドバイスした者です。



イラレ上で透明に設定する方法は、塗りと線の設定を「なし」(スォッチにある赤い斜線のやつです)にするとそのエリアを含んで書き出す事ができますが、色は表示されません。書き出したいエリアを自分で決めたいときに使ってみてください。

それと前回説明不足でしたが、透明効果はJPEGでは適応できません。今回書き出すものが写真など色数が多いものではなく、イラレで作成したアニメのように色数がかぎられているものであれば、GIFの方がきれいに書き出せると思いますよ。

それでもJPEGの方がイメージに合うようでしたら、書き出す際に「マット」部分で背景に近い色を選んでやったり、背景自体をイラレのデータに取り込んでごまかすのが良いかとおもいます。

お役にたてず、申し訳ないです。
    • good
    • 0

JPEGで透明はできません。


GIFかPNGならできますよ。
    • good
    • 0

透過gifで保存したらいいと思います。


保存時にGIFを選んで「透明部分」にチェックを入れればOKです。

あと、バージョンがたくさんあるソフトに関する質問は、バージョンも
書いたほうが回答しやすいので、よろしくお願いします。

この回答への補足

ありがとうございます!
イラレ10です。
Jpegではできませんか??
よろしくお願いします!

補足日時:2002/08/18 14:50
    • good
    • 0

イラレのどのバージョンをお使いかわからないのですが、比較的新しいバージョンで「web用に保存」で画像データを書き出しておられるのであれば、


「web用に保存」の画面で「透明部分」というチェックボックスをチェックしてみてください。プレビュー画面で背景が透けているようであればそのまま書き出し。

もし、プレビューでもすけないのであれば、作られたイラレのデータ自体
透明で作成されていないのだと思います。
キャンセルして元画像のパス色を確認してみてくださいね。

説明が下手でごめんなさい。

この回答への補足

ありがとうございます!
イラレ10です。。

イラレのデータ自体を透明で作成するには、
どこで設定したらいいですか?
よろしくお願いします!

補足日時:2002/08/18 14:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!