プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校物理 二次元の衝突
画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を
-運動エネルギー保存
-運動量保存
の二式を連立して解いています。 ここでこのような衝突の問題では、運動エネルギーが保存するならば完全弾性衝突である、ことから代わりに
-反発係数=1
-運動量保存
の二式を連立して、計算を楽にできると思ったのですが、可能ですか?
特に二次元での反発係数の条件の利用方法がわかりません。
答えはv2=2(m1)(v0)(cosθ2)/{(m1)+(m2)}です。よろしくお願いします!

「高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答」の質問画像

A 回答 (3件)

> 二次元での反発係数の条件の利用方法がわかりません。



その方法は、小問(3)のところに書いてある通り。「衝突前のm2に固定した慣性(静止)座標系(x,y,t)」ではなく、「m1とm2の重心に固定した慣性(静止)座標系(X,Y,t)」で(ガリレイ変換して)考えるんです。すなわち、
  V1 = (|V1|,0), V2 = (-|V2|,0)
  m1V1 + m2V2 = (0,0)
  (x,y) = (X,Y) - V2 t
  V1 - V2 = (v0, 0)(v0は、(x,y,t)座標系で見たm1の衝突前の速さ)
という関係です。この座標系では、運動量の合計は(衝突前も衝突後も)常に(0,0)のまま。図で破線に示す「壁」にそれぞれが衝突して跳ね返ったことになり、衝突後に運動の方向がηだけ変化し、「反発係数1」なので速さは同じのまま。
 したがって、
  W1 = |V1|(cosη, sinη)
  W2 = -|V2|(cosη,sinη)
これを(x,y,t)の座標系に戻してやれば小問(1)(2)の話になる。(だからηが変数として残ることになります。)
「高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答」の回答画像3
    • good
    • 0

衝突の問題は、運動量とエネルギーの保存則を使って解くのが一般的。

この問題の条件では反発係数が1というのは運動エネルギー保存と等価。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!