
No.3
- 回答日時:
通説では、1秒違うと10mの差がつくと言われています。
他の質問者の方も回答されていますが、平均スピードで走っているわけではないので正確に計算すのは難しいと思います。
仮にすべて同じスピードで走っていると仮定すると、
A:100m時点で12.20秒・・・約8.2m/秒
B:100m時点で11.70秒・・・約8.5m/秒
なのでBが100mを通過している時点で、Aは95.9m付近であり、約4.1mの差がついていると計算できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 100mを100km/hで走ると計算では3.6秒なのに、実際高速道路で100km/hで100mごとの 6 2023/03/20 20:52
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- Google Drive スプレッドシートの時間(分、秒)の足し算SUM関数がうまくいきません。 3 2022/09/08 16:39
- 小学校 5年 速さを求める 3 2023/02/16 17:14
- 数学 【 数I 2次関数の文章題 】 問題 ※写真 解答(先生作) t秒後にはPB=10-t,BQ=2tと 2 2022/06/28 17:40
- 陸上 早く走る方法 7 2022/08/18 10:30
- 計算機科学 数1 二次関数 (決定?) 2 2022/08/28 22:40
- 競馬 競馬の騎手は、ゴールした時に「タイムは○○:〇〇だったな!」と測れているでしょうか? 1 2023/02/13 10:25
- 物理学 (1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2) 3 2023/05/01 12:58
- 数学 数学の問題です。 6.0×10^5 m/s→1秒に600 km進む→1 m進むのに1.7×10^−4 4 2022/09/26 17:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるくのがはやい
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
ボールの衝撃力について
-
力学の問題ですが。。。。
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
重力加速度
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
風の衝突
-
メートル毎秒m/sについてです
-
彼の運転について
-
流体力学に出てくる速度三角形...
-
金属音の周波数
おすすめ情報