
ロボットアームの運動制御に関する論文をいくつか読んでいるのですが、その中で
「全運動量を陽に与えることで~」とか「速度軌道を目標値として陽に与え~」とかの文章がいくつか見受けられるのですが
この「陽」という言葉の意味が分かりません。
自分で調べたところ「エネルギー」や「動くもの」など動的なものを表しているのが陽で、「物質」や「静かなもの」など静的なものを表しているのが陰であるとわかったのですが、
これを論文の文章に当てはめてみてもいまいち意味が分からなくて…。
どなたか分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
explicitly の訳語として「陽に」がよく使われます。
質問者さんの文例の場合「明示的・直接的」に、運動量は速度軌道といったパラメータを指定するという意味でしょう。
http://lise.me.sophia.ac.jp/kktm/Essay/explicate …
全運動量/速度軌道などのパラメータが直接指定されているわけではないが、他のパラメータから求まる場合には、
implicitly=「間接的・暗黙的」にパラメータが決められているということで「陰に与える」と言います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100mで10秒と11秒の距離の差は?
-
あるくのがはやい
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
相対速度
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
1000kgの車が壁に時速30キロで...
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
台車を押す力 (物理?)
-
加速度運動の速度計算です
-
高校物理力学の質問です。下の...
-
重力加速度
-
ブラインドタッチ 頭打ちです...
-
加速している物体の推進力について
-
写真の問題についての、 写真の...
-
力学の問題ですが。。。。
-
ナビア・ストークスの方程式
-
移動する壁に弾性衝突した分子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
12kmを普通の自転車で行ったら
-
物理について質問です。
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
彼の運転について
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
重力加速度
-
ミカエリス・メンテンの式を変...
-
ボールの衝撃力について
-
100mで10秒と11秒の距離の差は?
-
あるくのがはやい
-
メートル毎秒m/sについてです
-
相対速度
-
根平均二乗速度と平均速度
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
これの問4についてなのですが、...
-
台車を押す力 (物理?)
おすすめ情報