

こんにちは。PC素人です。よろしくお願いいたします。
先日、デジタルオーディオプレーヤーを購入し、
USBで充電を完了させ、「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外そうとしたところ、デバイスが選択できません。
具体的には「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログボックス内の、
「ハードウェア デバイス[H] 」の下の白い欄に何も表示されず、
「プロパティ[p] 停止[S] 」も白くなってクリックできない状態です。
他のプログラムはすべて終了させて行っています。
どうしたらデバイスが選択できるのでしょうか?
または、「ハードウェアの安全な取り外し」を行わなくとも、安全に取り外す方法はあるのでしょうか?
ちなみに、以前のどなたかの質問から上記方法のフリーソフトを見つけましたが、Vistaには対応していないようでした。
回答よろしくおねがいいたします!
No.3
- 回答日時:
対象デバイスを右クリック、メニュー中ほどの「安全に取り外す」を選択すれば右下「通知領域」に安全に取り外せる旨のバルーンメッセージが表示されませんか。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
対象デバイスを右クリックが出来なかったので、質問に至りました。
説明下手で申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- Windows 8 BOOTCAMPのWindows8でHDDを取り外しできない 4 2022/09/20 01:40
- その他(OS) Windows11のPCからCanonTS8430への印刷が突然できなくなりました 3 2023/08/01 14:43
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- プリンタ・スキャナー PDFが両面印刷されてしまう初期設定を変更したい 1 2022/04/10 11:44
- ドライブ・ストレージ DVDドライブ外付け 4 2022/06/20 17:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrの書き込みで、上手く行かない 3 2022/09/16 11:35
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- ライブ・コンサート・クラブ ローソンチケットでとあるライブに当選しました。そこで質問があります。 ①支払い方法はコンビニ払いを選 3 2023/03/01 17:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスエラーとは?
-
PCの音がでない
-
TPMは使用できません。
-
一晩経つとローカルエリアのタ...
-
Audacity 再生できない
-
DVDメーカーのメニューを外した...
-
IEEE1394ホストコントローラのI...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
「USBデバイスが認識されません...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
光学式マウスを取り替えたい。U...
-
32bit と 64bit
-
「USB のホスト コントローラま...
-
PCが、急にシャットダウンする...
-
デバイスマネージャを開くと別...
-
動作が遅くなってしまいました。
-
iPhoneを初期化するとiCloud側...
-
USB1.1から2.0にしたいのですが。
-
iTunesMatchってどうしたら使え...
-
アプリケ-ションの立ち上がり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
グラフィックボードのデバイス...
おすすめ情報