
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この問題に対応した修正プログラムは
IME2007 用のものは現時点ではサポートに連絡を取らないと
もらえないようですので
http://support.microsoft.com/kb/939601/JA/
Windows Vista の Internet Explorer 7 で顔文字などの登録した単語が使用できない
http://support.microsoft.com/kb/931482/ja
の回避策の方法や、
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/18907578.html
のような方法ではいかがでしょうか。
Windows Vista,IME2007,IE7の3点セットでは、少なくとも日本語変換
についてはまだ多くの問題点をもっているようですね。
ご教示頂いたサイトに
<< 深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の 2007 Microsoft Office スイート Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します。 >>
とありますので、暫く不便を我慢することにしました。
迅速的確なご返答を感謝いたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
ケータイと科学用語の単語登録
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IME
-
IME辞書の単語登録について
-
「10」を変換すると「13A0」と...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
IMEの単語登録したものが削...
-
「×」の入力の仕方
-
前に打った単語が出てくる設定...
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
あなたの変わった辞書登録
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
Google日本語入力について
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
エクセルの挿入図形で文字が隠...
-
シフトキーを押しての文字入力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
IME辞書の単語登録について
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
「同掲書」の読み方
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
「×」の入力の仕方
-
アンドロイドの辞書登録したも...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
単語登録の文字の色
-
Wordの単語登録と記号特殊文字
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
辞書ツールが使えない
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
おすすめ情報