
食洗機デビューしたんですが
洗剤を液体にしようか、粉にしようか迷っています
説明書によると
タイマーなどで使うときは
液体は流れてしまうので粉を使用くださいと書いてありました
普段、タイマー機能はほとんど使わないので
その点は気にしなくていいかなって思ったんですが
となると、ますますどちらを選べばいいのか悩みます
粉・液体洗剤の良い点、悪い点を教えてください
また、お勧めのメーカーなどがあればそれも教えてください。
ちなみにサンプルの液体洗剤で3回使用した感じでは
パスタのソースとか、ちゃんと拭かないと残ってしまったり
フライパンには水滴の跡のようなものが
残っていました・・・
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
粉末タイプはアルカリ剤(炭酸塩)や漂白剤(酸素系)が配合されていてしっかり汚れを落としたい場合に向きます。
ハイウォッシュジョイがどこの食洗機で使っても高い洗浄力を発揮してくれる気はします。イマイチはフィニッシュ。フィニッシュにはタブレットというのもありますが、私の洗浄機では洗い中には完全に溶けてくれませんでした。
キュキュットはまあまあ、チャーミーは機種によっては相性が良くないこともあるようです(以前は泡立ちが多かった。パワフルチャーミーは試していない)
液体は中性でアルミ製品が洗えるものもあります(ライオンのチャーミークリスタ)。またグラスの透明感の高さを謳ったものもあります。洗浄力では若干劣る面がありますが、パスタのソースが落ちなくて困るというのは使い方に起因する問題だと思います。
水滴跡は水道水のミネラル分が乾いて残ってもつくので洗剤や洗浄力が原因とは限りません。とくに樹脂加工のフライパンには水滴跡は目立つものです。
汚れ落ち、特に油の落ちに不満があるなら洗剤をやや多めに(標準量の2倍以下で)使ってみると改善する場合があります。(合成洗剤の場合)
回答ありがとうございます
使い方にもポイントがあるんですね~
他の回答者さんにも粉派が多いみたいなので
今度ジョイを試してみることにします
No.5
- 回答日時:
粉
洗った後、白い粉が残る場合があります。
液体に比べ落ちが良いように思います。
個人的順位
1.ジョイ 一番落ちがよいです
2.キュキュット ジョイよりちょっと落ちが悪いかも
・・
ワースト:ハイウォッシュ 昔からある洗剤ですがイマイチ
液体
白い粉が残らないのが魅力ですが、粉より落ちが悪い。
回答ありがとうございます
粉ならジョイがお勧めなんですね~
粉を買うときはジョイを買ってみます!!
液体は落ちが悪いんですね
まだ比較したことがないんですが
粉を使ってみたら実感できるんでしょうね~
No.4
- 回答日時:
私も2ヶ月前に食洗機デビューしました!
私も洗剤には悩みましたが何が良いのかわからなかったので、売り場で最初に目に付いたキュキュットの粉を使ってみました。使ってみての感想は、洗いあがりの洗剤の匂いが気になりイマイチでした。お茶碗の小さくつぶれた米は取れていないし、グラスも曇っていました。
その後、重曹が食洗機に使えることを知り、安心感もあって使ってみたのですが、これがなかなか良いですよ。もちろん、お皿の汚れは小さく切った新聞でふき取ってから食洗機に入れていますが、茶碗やグラスは上記にあるようなことは全くありません。嫌な洗剤臭さもなく無臭だし、何より界面活性剤が気になる私には安心して使えるところが嬉しいですね。
重曹は食洗機以外にもキッチンの天板(うちはステンレスですが)も一瞬でピカピカになりました。一時重曹ブームが起こりましたよね。すっかり乗り遅れていましたが、今頃になって納得しています。
もしよかったらお試しください☆

No.3
- 回答日時:
日立製の食洗機を3年ほど使ってます。
洗剤はいろいろ使ってみましたが、どれも大差はないので一番安い粉の物を使ってます。
結局の所どんな洗剤を使っても、
1)あらかじめこびりついた汚れは取り除く。
2)油まみれの物を入れない。
3)水流がまんべんなく当たるような置き方をする。
の3点に注意しないと洗い上がりはきれいになりません。
いくら良い洗剤でも水流がきちんと当たらなければ意味がありませんし、
食洗機用の洗剤は界面活性剤は1%くらいと少量であとは漂白剤ですので、
あまりに油汚れが多いと全ては落としきれません。
なので、油物は洗剤を使ってスポンジで軽く洗ってから入れ、
ご飯の茶碗などはしばらく漬け置いて、ご飯粒が取れてから。
コップで乳製品を飲んだものは軽く流してから入れるようにしています。
回答ありがとうございます
なるほど・・・
汚れのひどいときは、ちょっと洗ってから食洗機するんだろうな・・とは
思ってたんですが
茶碗とかもちょっとひと手間が必要なんですね・・・
洗剤だけじゃなくて
頂いたポイントにも注意してみます~
No.2
- 回答日時:
SHARPの食洗機使ってます。
色々試しましたが、やっぱり粉の方が好きです。スプーンで細かく分量が計れるのと、仕上がりがキュッとなるので。
液体は、一手間で洗剤が入れられるのが手軽で良いのですが、仕上がりが何となく粉と違う感じだったので。
ただ、汚れがひどい時は(どの洗剤でも)下洗いが必要ですネ。
気に入っているのは、「ハイウォッシュジョイ」の「ミント」です。
回答ありがとうございます
粉の方が、液体より仕上がりがいいんですね~
まだ粉は使ったことないんですが
サンプルをもらっているので今度試してみます
No.1
- 回答日時:
私も1年前からTOTOの食洗機を使っています。
比較的安い機種でしたが、洗い上がりにはほぼ満足しています。
最初の頃は質問者様と同じように、どの洗剤を使ったらいいのか悩みましたが、
要は、使ってみて気に入らなければ次は別のメーカーのモノを使うというように
気に入るものが見つかるまで探すのが一番だと思います。
食洗機との相性などもあるのかもしれませんしね。
最初、キュキュットの粉末を買ったのですが、洗い上がりはよかったけれど、
洗剤のにおいがあまり気に入らなくて、次は別のものを買いました。
ほぼ毎日使うものですし、ウチでは1~2ヶ月に1回の割で購入しますから、色々試してますよ。
新製品などが出ると、使ってみたくなって購入してしまいます。
あと、食洗機のコースの選び方などで落ち具合も違います。
使い慣れてくると一番合う洗剤やコースがわかってくると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機にいれる洗剤について 洗剤と粉石けん/液体石けんの違いはなんですか? 説明書に予約時には洗剤は 2 2022/07/06 17:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機について 以下の洗剤を使って洗濯するとしたら、その洗剤は洗濯機のどのあたりに投入したらよいか教 5 2022/11/13 07:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 13 2022/11/02 17:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗剤について 洗濯機に入れる洗剤、皆さんが使っている洗剤を以下記載するので教えて下さい 番号ごとに回 5 2022/09/21 12:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 衣料用洗剤で、液体洗剤と粉の洗剤、どっちが好き? 僕は、別にどっちでも…って感じだけど、ただひとつ思 1 2022/07/31 21:56
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤、粉末洗剤が廃版されたメーカーがあるの? 1 2022/05/28 07:37
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー セーターを普通の洗剤で 3 2023/05/03 19:46
- 日用品・生活雑貨 各種生活品の詰め替え作業について 3 2022/04/01 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
洗濯洗剤について
-
バスマジックリンを使っていて...
-
空ドラム缶の洗浄
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
オナホ
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
異種メーカー洗剤の混合
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
マイペットと混ぜてはいけない...
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
洗剤と柔軟剤を混ぜてしまいました
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
アーク溶接のスパッタ付着防止...
-
靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌ...
おすすめ情報