
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫→右 私→左
理由は、普段歩く時に自分の右側を夫が歩いているから(私の右手と夫の左手で手をつなぐので)。
でも今は夫→左 私→右で寝ることのほうが多いです。
理由は、私の方が先に起きるので、部屋からサッと出れるドアに近い右で寝るから。夫のイビキと寝相の悪さからちょっとでも身を守るために、左にいる夫を背にして、右側で右向きになって丸まって寝るから。
回答いただき、ありがとうございます。
>普段歩く時に自分の右側を夫が歩いているから(私の右手と夫の左手で手をつなぐので)。
歩く時の位置関係とのかかわりも実は気になっておりました^^;
質問が広くなりすぎるかなぁ、と思い自粛したので教えていただけてうれしいです^^
>でも今は夫→左 私→右で寝ることのほうが多いです。
理由は、私の方が先に起きるので、部屋からサッと出れるドアに近い右で寝るから。
状況により寝る位置が変化することもあるのですね…興味深いです。
理由まで詳しく答えていただき、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
夫→右、私→左
以前ベッドの位置が違ったときは逆でした。
要は後に寝て先に起きる私が出入りしやすい位置ということです。
いちいち夫を乗り越えて起きるのは大変ですから(^ω^;)
夫も奥の方が落ち着くらしいです。
ちなみに歩いてて腕を組むときも私は左が落ち着きます。
回答いただき、ありがとうございます。
>要は後に寝て先に起きる私が出入りしやすい位置ということです。
いちいち夫を乗り越えて起きるのは大変ですから(^ω^;)
なるほど~と思いました。出入りしやすい、っていうのも大切ですね。
そういえばうちはわたしが奥に寝ているのでよく夫の足をふんづけてます^^;
歩く時の位置関係との関連も興味深いですね。
なんとなく落ち着く方ってやっぱりあるんですよね^^
回答、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
え~と、寝転がって上を向いた状態で、妻→右、自分→左ですね。
理由は、布団の場所です。
右が壁になる狭い部屋に寝ているので、先に寝る妻が奥側にあたる右、手前に自分ということでそうなったと思います。
今は固定化されているので、たまに寝る順番が逆になっても、自分は手前に寝てしまいます。
以前、研修かなにかの際に、ドアや窓に近い側に夫、奥に妻であり、理由は外敵から襲われた場合に夫が対処できるように、と聞きましたが、さすがにホンマかいな?と思ってしまっています。
回答いただき、ありがとうございます。
>今は固定化されているので、たまに寝る順番が逆になっても、自分は手前に寝てしまいます。
やはり一度決まるとなかなか変わりにくいですよね。
布団の場所との関係、というのもなるほど…と思いました。
>以前、研修かなにかの際に、ドアや窓に近い側に夫、奥に妻であり、理由は外敵から襲われた場合に夫が対処できるように、と聞きましたが、
これ、わたし初耳だったんですよね。
ちなみにうちは妻である私が手前なのですが^^;
回答、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
特に、どっちに寝るかは決まっていません。
ホテルなどに泊まると、夫が戸口に近い方に寝ることが多いような気がします。
雑学の本か何かで読んだんですが、男の人は出入り口に背を向けずに座ったり寝たりする習性があると聞きました。
敵が攻めてきたり、もしもの時に出入り口に背を向けていると対応が遅れるからと言うものでした。
確かに、レストラン等では入り口が見渡せる側に夫はいつも座っています。
回答いただき、ありがとうございました。
>雑学の本か何かで読んだんですが、男の人は出入り口に背を向けずに座ったり寝たりする習性があると聞きました。
敵が攻めてきたり、もしもの時に出入り口に背を向けていると対応が遅れるからと言うものでした。
これ、はじめて聞きました。
うちはどうかと考えてみたら夫の方が奥でした__;
守ってもらえている回答者様がうらやましいです^^
>特に、どっちに寝るかは決まっていません。
という回答もとても興味深かったです。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
夫→左 妻→右です。
理由としては
(1)左側に窓があり冬は冷えるので 寒がりな私が寝るより暑がりの夫が窓側に寝る方が良い
(2)右側にTVを置いてあり 夫が右側に寝ると私が見えにくい
(3)朝は私が先に起きるのでドアに近い右側に私が寝る方が都合が良い
普段 道を歩く時などは夫→右 妻→左です。
回答いただき、ありがとうございます。
(1)、(2)、(3)ともなるほど、と思う説得力ある回答でした。
(2)はうちにもあてはまるなぁ、と自分ちのことを再発見^^;
道を歩くときのことも教えていただけてうれしかったです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一人のときでも自分の身体の左側を下にして、横向きで寝るので、二人で寝るときは彼の方を向くように、右側で寝ます。
けんかしたら彼に背を向けるように左側になるかもしれません^^;
回答いただきありがとうございます。
>一人のときでも自分の身体の左側を下にして、横向きで寝るので、二人で寝るときは彼の方を向くように、右側で寝ます。
なるほど。確かにこっち側が下の方がラク、っていう寝方ってありますね。なおかつ彼の方を向いて、というのがいいですね^^
けんかしたら…なんておっしゃってますがなかよしそうな雰囲気を感じられる回答でした^^
回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 私は、普段8時間ぐらい寝ているにもかかわらず、授業中に眠くなってしまいます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 平 5 2021/11/30 19:04
- エステ・脱毛・美容整形 整形しなくても、マッサージ等で二重の癖づけや蒙古襞をなくす、などの方法がYouTubeでもよく見掛け 2 2021/11/07 16:17
- 泌尿器・肛門の病気 旦那の玉袋と精巣について 4 2021/11/13 11:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 私毎日右向いて寝てるのですが良くないですか? バランスがおかしくなったり。 左で寝ようとしたけど寝れ 1 2021/10/24 23:15
- 子育て 子供が三人います。 小学生、幼稚園と、下は赤ちゃんです。 上二人が本当に寂しがり屋です。 一人で子供 2 2021/12/22 22:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 テストが終わり、返ってきました。それに安心したのか最近寝すぎてしまうことが多くなっています。今日も8 1 2021/12/20 22:29
- 赤ちゃん もうすぐ10ヶ月になる赤ちゃんが、最近夜何度も起きるようになりました。 昨日は、20時ごろに眠たくな 1 2021/12/28 17:54
- 犬 愛犬がトイレで寝ます。 飼い始めて、0歳の時からずっとトイレで寝ます。 ペットショップでそう教えられ 1 2021/12/28 21:31
- 運転免許・教習所 交通事故について質問があります 9 2021/11/01 14:20
- 家具・インテリア このタイプの間接照明の使い方(画像あり) 3 2021/11/02 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
幸せってなんですか?
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
夫が仕事用の携帯を忘れていっ...
-
旅行の日に風邪を引く夫のはなし
-
夫のスナックに行ったこと許せ...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
既婚者の家に泊まるのは普通な...
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
パンツを脱ぐ?
-
夫の嘘。
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
メンズエステ
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
夫につけられたAirTagを無効化...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
EXアプリ複数人予約
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
『無色透明無味無臭の男』とは...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
おすすめ情報