

XPパソコンを下取りに出すのでハードディスクをフォーマットしようとしたのですが、マイコンピューターからもコマンドプロンプトからもできません。
マイコンピューターのCドライブを右クリックしてフォーマットしようとすると、「このドライブをフォーマットできません。このドライブを使っているディスクユーティリティーやほかのプログラムをすべて終了してください。また、このドライブの内容を表示しているウィンドウがないことを確認してください。確認後、もう一度フォーマットを実行してください。」となりフォーマットできません。
コマンドプロンプトからフォーマットしようとすると、
「ボリュームが別のプロセスによって使用されているため、Formatを実行できません。このボリュームのマウントを解除すると、Format画実行できる可能性があります。この場合、ボリュームへ開かれたハンドルはすべて無効になります。このボリュームのマウントを強制的に解除しますか?(Y/N)」
と聞いてくるので"Y"を選んでも、「ドライブをロックできません、ボリュームがまだ使用されています。」となりフォーマットできません。
エクスプローラ等も閉じたし、LANのケーブルも抜いたし、常駐ソフトもすべて解除したのですが、どうすればいいか、教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
OSを起動しているドライブはフォーマットできません。
なので、OSのCDやFDDから起動してフォーマットして下さい。
でも、下取りへ出すならデータ抹消ソフトを使った方が良いと思います。
http://www.finaldata.jp/product/terminator4_1.html
No.5
- 回答日時:
パッケージ版でしたら
CDを入れて起動するとセットアップ画面になります。
新規インストールを選択します。
パーティションの削除やフォーマット作成などを聞いてくるのでCドライブの削除を選択して削除、フォーマットを連続すればいいです。
No.4
- 回答日時:
ローレベルフォーマットを掛ければ綺麗に消せれますよ。
Windows上では無しにDOSで起動させるのでWindowsの制約は受けません。
Powermaxと言うツールが有ります、フロッピーが無いようなPCでもCDからのブートで起動させれますよ。
使い方やダウンロード先リンクが以下のURLから参照できます。
http://shattered04.myftp.org/pc_59.html
ダウンロード先のリンクは英語なので英語がわかならなければ、以下のURLからダウンロードできますよ。
http://cowscorpion.com/dl/PowerMax.html
ISOファイルをダウンロードしてライティングソフトでCDに焼きBIOSで起動順位をCDドライブを一番にして焼いたCDをドライブに入れた状態でPCを起動すれば良いです。
後は最初に記載したURLに書いてある様にすれば綺麗にフォーマットできます。
紹介ありがとうございました。ただ、フリーなのはいいんですが説明がよく理解できなくて。。。結局お金を払って有償ソフトを買いました。
No.3
- 回答日時:
Windows上からCドライブのフォーマットは無理です。
OSのメディアを使って再インストール途中でフォーマット作業をしたり9x系のFDでフォーマットしないと。後はハードディスク消去ツールを使えばフォーマット出来るでしょう。例えばフリーウェアならこちら。
http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/
No.2
- 回答日時:
CドライブというとWindowsがインストールされているSystemDriveではありませんか?
Cドライブには、Windows本体(フォーマットをするプログラムも含めて全て)が入っていますから、フォーマットはできません。
絶対に不可能ですが、もし出来たと仮定して仮に出来たとしてもフォーマットが完了する前にフォーマットのプログラムが失われますから、中途半端に終了することになります。Windows本体が消えますから、電源も正常に落とせません。
ということになります。
そのため、Systemdriveはリカバリディスクからフォーマットします。
パソコンがメーカー製であれば、マニュアルにリカバリ(パソコン購入時の状態にシステム状態を戻すこと)の仕方が書かれています。
それに従って、パソコンのリカバリツールを実行します。最近のPCなら起動時にファンクションキーのどれかを押せば起動しますし、古いPCならCDやDVDでリカバリディスクが付属します。
そこで、お望みのフォーマットやパーティションの削除、場合によってはハードディスクの消去という専用プログラムを実装し、ゼロライトなどを行ってくれる場合もあります。
それらを利用して消去しましょう。
尚フォーマットやゼロライトでは、特殊なソフトウェアにより磁束を読み取るとデータの復元が行える場合があります。一番良いのは、フォーマット後にリカバリし、空いたディスク領域に何でも良いのでデータを記録しつくすのが妥当です。
No.1
- 回答日時:
実行中のOS上から、自分自身を消すことは出来ません。
リカバリーディスクとか起動ディスクとかを使ってパソコンを起動させたうえで、フォーマットすれば良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- フリーソフト AOMEI Backupper でバックアップが取れない 2 2022/07/17 22:28
- ドライブ・ストレージ 上長不良のHDDをフォーマットして使えますか 24 2023/01/16 20:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードデータ紛失 6 2022/09/19 08:59
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 書き込み禁止を解除しフォーマットしたいが… 2 2023/04/14 19:07
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Google Drive ADATAのUSBドライブに動画を入れたんですがそれをWindowsPCでフォーマットしようとしても 3 2022/04/20 18:55
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
低価格なファイルアクセス制御...
-
Cドライブフォーマットの仕方
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
物理フォーマットした、MO
-
meで入れた情報がxpで見れない...
-
フロッピーディスクドライブの...
-
ディスクのフォーマットができない
-
BIBLO NC313にフロッピー無しで...
-
RD-XS40のHDDをPCで認識するに...
-
Dドライブが使えない。
-
ワープロで作ったファイルを開...
-
アクセスが拒否されまましたと...
-
iomega zip 100の使い方
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
SSD換装後のHDDの使い方について。
-
Windows98で使っていたフロッピ...
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
パソコン 廃棄 フォーマット...
-
PC-9821のフロッピーを開く方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
CDRの中身を確認したい
-
ハードディスク(Cドライブ)の...
-
空のCD-Rのみ認識しない。...
-
OSが入ったハードディスクのフ...
-
HDDのフォーマット中
-
ワープロのフロッピーをPCで...
-
RAID解除したHDDを初期化できない
-
BD-R、BD-REのフォーマットがで...
-
NTFSにフォーマットすると容量...
-
テレビ録画のUSB-HDDをPC用に戻...
-
WindowsXPの入っているCドライ...
-
ImgBurnでライティングが旨くい...
-
フロッピーのMS-DOSフォ...
-
フロッピーディスクのフォーマ...
-
Win10でSDカードが突然読み込め...
-
DVD-RAMのフォーマットが出来ない
-
iomega zip 100の使い方
-
NT4でMOを扱う… SFDとFDISKとは?
おすすめ情報