
下記は、aryhogeにTextBoxオブジェクトを格納する処理です。
----------------------------------------
'a)
Dim hoge()() As TextBox = _
{New TextBox() {txta01, txtb01, txtc01}, _
New TextBox() {txta02, txtb02, txtc02}, _
New TextBox() {txta03, txtb03, txtc03}}
Dim aryhoge As New ArrayList 'b)
aryhoge.Add(hoge(0))
aryhoge.Add(hoge(1))
aryhoge.Add(hoge(2))
----------------------------------------
(a)を(b)の初期値として設定するにはどのようにすればよいか、ということが質問内容です。
試しに(b)の部分を以下のようにしてみましたが、「1次元配列の値を変換できない」とのエラーが出ました。
Dim aryhoge As New ArrayList(New TextBox() {hoge(0), hoge(1), hoge(2)})
どうぞよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
'【訂正】コメントの位置がものすごくおかしい位置に(汗)
'括弧の数に注目。TextBoxの配列じゃなくて「TextBoxの配列」の配列だよね?
Dim aryhoge As New System.Collections.ArrayList(New System.Windows.Forms.TextBox()(){hoge(0),hoge(1),hoge(2)})
himajin100000さん
詳細な解説、ありがとうございます。
()()になるんですね。。
おかげさまでやりたいことが実現できました!
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Public Class Q3391467
Shared Sub Main
Dim txta01 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtb01 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtc01 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txta02 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtb02 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtc02 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txta03 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtb03 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim txtc03 As New System.Windows.Forms.TextBox
Dim hoge()() As System.Windows.Forms.TextBox = _
{ _
New System.Windows.Forms.TextBox() {txta01, txtb01, txtc01}, _
New System.Windows.Forms.TextBox() {txta02, txtb02, txtc02}, _
New System.Windows.Forms.TextBox() {txta03, txtb03, txtc03} _
}
Dim aryhoge As New
'括弧の数に注目。TextBoxの配列じゃなくて「TextBoxの配列」の配列だよね?
System.Collections.ArrayList(New System.Windows.Forms.TextBox()(){hoge(0),hoge(1),hoge(2)})
End Sub
End Class
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Windows 10 IT初心者です! powershellで以下のようなエラーが出ました オブジェクト参照がオブジェクト 1 2023/05/17 11:30
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) Vbaで数式をポーランド記法に変換するコードを作って実行しようとするとフリーズします。 1 2022/05/24 17:53
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- JavaScript javascriptで文字分割は、 split() などメソッド不要??? 4 2023/02/06 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
《エクセル2000》A列・B列の商...
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
Join関数 引数の配列変数
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
【excel VBA】 配列番地の検索
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
1-10をランダムに並べる
-
順列の作成
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
AES暗号にて、AES_set_encrypt_...
-
配列に同じ値を入れる方法
-
テキストボックスの表示
-
【VBA】配列とWorksheetFunctio...
-
個数が1以上の行を個数分行コ...
-
ビンゴ
-
配列を任意の数値で埋める方法
-
配列の定義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列数式の解除
-
2つ以上の変数を比較して最大数...
-
VBA 1次元配列を2次元に追加する
-
特定のセル範囲で4文字以上入力...
-
ListViewで、非表示列って作れ...
-
配列変数の添字が範囲外ですと...
-
VB6 配列を初期化したい
-
subの配列引数をoptionalで使う...
-
《エクセル2000》A列・B列の商...
-
2次元動的配列の第一引数のみを...
-
ビンゴ
-
for each の現在の配列ポインタ...
-
配列に同じ値を入れる方法
-
配列を任意の数値で埋める方法
-
配列内の内容を全て表示する方法
-
Excel-VBAの配列「Public Const...
-
エクセルVBAの配列二重ループ処...
-
Array配列の末尾に追加したい。
-
MATLABにて場合分け関数を定義...
-
エクセルで最小値から0を除く方法
おすすめ情報