
パソコンのiTunesでmp3ファイルをAAC変換して
(USB経由ではなく)microSD経由で携帯にファイルを
移動してSO903iTVのミュージックプレイヤーで聞いていますが、
曲名、アルバム名、アーティスト名などが全部不明となって
しまいます。mp3ファイルの状態ではタグ情報(ID3v1)は
埋め込んでいるのですが、反映されないようです。
どのようにすれば反映されるのでしょうか。
またSO903iTVのミュージックプレイヤーは画像表示や
歌詞表示といった機能もあるようですが、曲に対応する
画像ファイルや歌詞ファイルはどのようにmicroSD上に
配置すればよろしいのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちでは SO903i なので「絶対」と言い切ることはできませんが...。
SO903i では、購入時に添付されていた SonicStage CP というソフトを利用して転送しています。
SO903iTV でも添付されているようですが、このソフトを利用してみる事はできませんか?
SO903iTV | NTTドコモ | Sony Ericsson
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so9 …
もしかして、Windows Vista をお使いで SonicStage CP のインストールができなかったので iTunes を利用しているという事でしたら、Vista 対応版がリリースされているので試してみてはどうでしょうか。
SonicStage CP (SonicStage Ver.4.3) ダウンロードサービス
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss …
※ 「対象のお客様」には携帯電話が含まれていませんが、SO903i で問題なく利用できています。
ジャケット写真はあまり気にして使った事がないのですが...
アルバム (曲) を SonicStage CP に取り込み、表示されたアルバム名 (曲名) を右クリックすると [ジャケット写真/関連情報検索] というメニューがあります。
これを実行すると、ジャケット写真が取得できるようですね。
ただ、うちでは SonicStage を使わずパソコンから MP3 のまま miniSD に直接保存したものもあるんですが、ジャケットはないですが曲名やアーティスト名は普通に表示されています。
なので SonicStage を使えば、あるいはうまくいくかも?という程度の情報です。
歌詞については、すみませんがわかりません。m(_ _)m
ありがとうございます。
私も最初はSonicStageCPをインストールして使おうと
思ったのですが、SonicStageCPはATRAC3にしか変換できない
みたいなんですよね↓
曲を選択して右クリック→フォーマット変換で
ATRAC3かATRAC3plusしか出てこなくてSO903iTVで再生できる
AACには変換ができないので、iTunesで変換しています。
liquid_crystalさんがお持ちのSO903iにしようか私も迷ったのですが、
ワンセグの魅力に負けてしまいました。
でもSO903iの内蔵1GB、mp3再生可能は魅力的ですよね。
SO903iTVは音質もあまりよくなくシャカシャカが目立ちます。
SO506iCも持っているのですが、そちらの方がずっと音質はいいです(涙)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの SO903i で試した結果ですが...
PC に MP3 で保存してあった楽曲を、SonicStage を使って転送してみました。
で、転送された楽曲を SO903i から確認してみると、アイコンは「MP3」になってます。
でも確かに whiteline507 さんが言われるように、SonicStage の設定では ATRAC か ATRAC3 での転送しかできないように見えますねぇ。
うむむむ...なんでだろ。
モノは試しで、こんな事をしてみるというのはどうでしょう。
・iTunes で AAC にて取り込み。
・SonicStage でライブラリに登録。
・そのまま SonicStage で SO903iTV (microSD) に転送
それなりに手間がかかる方法ではありますし、うまくいくかどうかも保証できないので、やるかどうかはご自身で決めてください。m(_ _)m
素朴な疑問なんですが、SO903iTV に SonicStage が添付されているという事は、このソフトを使って楽曲を転送してくださいって事だと思うんです。
添付ソフトが本機に使用できないなんてあり得ないんじゃ?というのが正直なところなんですね。
SonyEricson のサイトにあった、SO903iTV のマニュアル pdf (254~256 ページ) を見てみましたが、これによると特に設定の変更とかは必要なく普通に転送の操作を行えばいいように見えます。
「microSDメモリーカードに音楽データを転送する」の手順 4 でフォーマットとビットレートを設定できますが、うちで確認したらここで「指定フォーマットに変換して転送を行う」 という設定があり、"AACLC" と "HE-AAC v1" というフォーマットが選択できるようです。
フォーマットの種類とか特徴といった事はあまりよく判ってないんですが、このフォーマットではダメって事なのでしょうか。
今回の件で、久々に携帯を PC とつないでいろいろ試してみたところですが、よく見たら miniSD の空き容量がいっぱいあったので、現在楽曲転送中です。(^^;
> SO903iTVは音質もあまりよくなくシャカシャカが目立ちます。
そうなんですか。
うちでは、標準で添付されていたヘッドホンは使わず、Sony 製のノイズキャンセリング機能付きのものを購入して使っています。
ソニー MDR-NC22 (B:ブラック) [密閉型 ノイズキャンセリングヘッドホン]:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_3 …
(あくまでも私見ですが)
ノイズキャンセリングをオフにしていると大差ない音質ですが、オンにすると標準添付のものより音質がいいように感じます。
低音の響きも心持ち良くなったような気が。
無音の時に「サー」という小さなノイズが聞こえるのと、ちょっとお高いのが難点ですが...。
最初の質問から話題がずれてしまってごめんなさいですが、参考までにって事で。m(_ _)m
わざわざマニュアルまで調べていただいてありがとうございます。
マニュアルではあくまでSonicStageを用いてUSBケーブル経由で
”SO903iTVに挿した”microSDカードにファイルを転送するようです。
つまりUSBケーブルを買わないと、microSDをパソコンに直接
挿してもダメです。みたいなニュアンスなのかなぁと。
先ほど今回の質問をSonyエリクソンにも投げてみました。
USBケーブル経由で転送するときのみ、AACへの変換ができるということはAAC変換する機能自体はSonicStageは持っているのに単純な
変換はしないようにしているとしか思えないですね。
SO903iTVにはBASS調整機能が無いので重低音の強さを全然調整できない
んですよね。SO506iCにはあるのに。逆にALVSなんていらないです。
自分でボリューム絞ればいいだけなので。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
- 着うた・着メロ LINEの着信音楽をLINEミュージックに無い楽曲にすることは可能ですか? iPhone11ですやり 2 2022/07/04 21:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の送受信メールをプリント...
-
MP3プレーヤで動画を持ち運ぶに...
-
A5509Tのデーター転送
-
スマホの動画や画像をsdカード...
-
画像の転送について
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
ストリーミングの保存と変換
-
MP3ファイルから仮想音楽CDを...
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
音楽プレイヤーを探しています
-
Outlookでメールの受信を携帯に...
-
foobar2000でwav+cue作成
-
i-podに入れる曲はどこから??
-
i-Podは何故人気なの?
-
ID3 V2.x→V1.1一括変換できるソ...
-
x64のWin10-PCにOffice2019のx...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
TIFFをDNGに変換
-
NTSC方式とMPEG-2とPAL方式の関...
-
Sonic Stageの音楽ファイルをWM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A5509Tのデーター転送
-
携帯の送受信メールをプリント...
-
J-KEN(J研)の着メロをN905で...
-
USB2.0を強制的にUSB1.1通信したい
-
mp3をmldに変換する無料ソフト...
-
ダウンロードした曲の1割ほど...
-
携帯電話同士で赤外線通信がで...
-
スマホの動画や画像をsdカード...
-
携帯;電話帳のバックアップに...
-
SO903iTVのミュージックプレイ...
-
携帯⇒PC
-
PC98からDOS/Vへのデータの吸い...
-
携帯やスマホで音楽を聴くには...
-
携帯電話の写真をパソコンに転...
-
W43H(au)で携帯からP...
-
携帯電話のブルートゥースで音...
-
(至急)携帯機種変ドコモショッ...
-
FOMA D903i 動画転送方法について
-
auのプリペイド携帯で着信音...
-
F902i PDFファイル閲覧
おすすめ情報