dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

i-podにはとても沢山の曲を入れることができるそうですが、皆さんはその曲をどこから持ってきているのですか?
このサイトで見る限り、CDをレンタルしたり買ったりして、音楽データをPCに取り込んでi-podに転送、という感じでした。
その他に音楽データを手に入れる方法があれば教えてください。
レンタルショップでCDをレンタルしてMDに落とすことしか知らないので、
「その他」って例えば何?って言われちゃうと困るのですが、、(^-^;)ヾ

ネットでも手に入れられるのカナ、、?
ネット経由で手に入れる場合、必ず有料となりますか?
無料でネットで曲を手に入れるサイトなどはありますか?

とても初歩的な質問でごめんなさい。
お時間のある時にお返事ください。
よろしくお願いします(^-^*)

A 回答 (3件)

一番普通なのは、自分で買った手持ちのCDから取り込む事です。


レンタル店から借りると言うのも有りでしょう。

他はネットでの入手ですが、ネットで音楽を買う場合、著作権保護や大人の事情の為、
対応していないプレーヤーでは再生できない仕組みになっている事が多いです。
で、残念ながらiPodはAppleという外国の会社の製品である事もあり、
大人な事情が大きな要因で対応していない音楽配信サービスがほとんどです。
iPod用の「iTunes Music Store」と言うのが数年前から他の国ではスタートしているのですが、
こちらも大人の事情の絡みで日本ではまだオープン出来ずにいるのが現状です。
一応今年中には日本でもオープンする事が確実視されていますが、
正式な発表はまだないので実際どうなるのかはわかりません。

ですから、ネットで曲を購入する場合は、iPodに対応しているか確認してから
購入しないと折角買っても聞けないかもしれないので注意しましょう。
あまりややこしい縛りをかけずに販売している場所もあるかと思います。

「無料」での入手については、まず合法的には無理でしょう。
もちろんレコード会社やアーティスト公認で無料で配布されているのでしたら
何の問題もありませんが、レコード会社やアーティストがどうやって利益を
上げているのか考えれば、それはあまり期待できない事だと分かるかと思います。
法を気にしなければいくらでもタダで入手する方法はありますが、
「売り物」である音楽を「無料」で入手する事の意味は分かりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
とても納得しました(^-^;)
私は洋楽ばかり聞くので「iTunes Music Store」を活用してみます♪
この後早速そのサイトに行ってきます(^-^*)
日本でも早くオープンして欲しいですね。
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/19 09:59

ネットでも音楽を入手できますよ。


場所はLivedoorからです。
まあ、Mp3という形式のしかおとせないのでちょっと、問題ありかなとは思うけど。
一応、ネットで無料とMp3という風に検索すればいくつか見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
早速探してみます!
、、って、まだ肝心のi-podminiを買ってないんですけどネ(笑)
買った時に備えて今からいっぱぃ探してみます♪

お礼日時:2005/04/19 09:49

iTunesの音楽配信サイトが日本にもできるようです。


これができればそこから購入できます。

基本的には自分で購入したCDもしくはコピープロテクトされていないCDをレンタルして入れることになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます(^-^*)
そぅ言えば、別の方の質問で、邦楽は入れることができないの?という質問があった気がします。
今後配信サイトができればそこから持ってこれるんですね♪楽しみです。
最近はプロテクトされているものが多いのでこれからはレンタルも大変になるのカナ?
色々難しいですね(^-^;)
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/04/19 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!