dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問1 家で音楽を再生したいのですが、音質などを考えて一番適してるのはコンポですよね?

質問2 コンポなどのオーディオ製品で再生できるのはMD、CD、カセットデッキくらいしか知りません。
他にありませんか?
SDカードというのは聞いたことがあるのですが、何のことでしょうか?

質問3 アイポッドやウォークマンは何から音楽を取り込むのですか?
また、取り込んだものはコンポなどのオーディオ製品で再生できますか?

質問4 アイポッドに取り込める音楽に昔の古い音楽もありますか?
1990年代の「伝説の少女」や「会いたい」など。

A 回答 (2件)

始めまして、


DVDコンポ、MDカセットコンポ、デジタルオーディオプレーヤー
を所有しております。
1・そう思いますよ。
(パソコンはCD再生できますが、地味にFANの音がうるさい)
(DVDプレイヤー、DVDレコーダーも所有しておりますが、
結局はTVのスピーカーから音を出すか、アンプとスピーカーを購入するしかありません)

=どちらも、電気つかいますから・・

2・SDカードはデジカメや携帯電話など(携帯電話はさらにサイズの
小さいMiniSDとかを使いますが)に主に使われていて
データ(写真や、音楽なども含む)を保存する媒体です。

また、最近流行の「デジタルオーディオプレイヤー」や「音楽携帯」
などが他にあります。

3・パソコンから取り入れますが、デジタルオーディオプレイヤーの
中には「ダイレクトレコーダー(パソコンを通さないで直接コンポなどから録音する」方式の機種も出ております

パソコンの最大のメリットは 音楽を取り込む時間が短いことと
たくさん取り込めるので、その日の気分によって BESTが
作りやすいということです

同じくして「デジタルオーディオプレイヤー」は(SDカードもそうですが)自分で中のデータ(曲)を削除できるので
MDウォークマンでしたら、本体以外にMDを複数持ち歩く手間が
入らなくなります。

またコンポですが、最近は「イヤホン端子」があればアンプ内臓の
コンパクトスピーカーがパソコンコーナーなどで売っておりますので
安いものですと1000円以下 それでも音は聞けます。

4・CDを持って居る場合や、ネット配信(有料)でパソコンに
取り込む方法もありますし、 先ほど説明しました
「ダイレクトレコード」を利用して録音するのも手段の1つです

この回答への補足

PCから取り込めるものの中に古い音楽はありますでしょうか?

補足日時:2007/08/26 12:17
    • good
    • 0

質1 個人の満足度の違いもあるでしょうが、PCでも十分な音質で楽しめます。



質2 俗に言うSDカードにデーターを記録するタイプのMP3プレーヤーでしょう。MP3で検索してみてください。ゴマンと出てきます。

質3 PCで音楽CDデーターをMP3データーに変換し、PCとウォークマンをUSBケーブルで接続してデーターを移動して各プレーヤーで再生します。コンポで再生する場合、ミニステレオジャック--ピンプラグ のコードを用意し、コンポ側のAUX端子に接続すればOK。

質3 取り込みたい音楽CDがあれば、PCから取り込みます。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
音楽は少しの曲しか聴かないつもりなので、ipodなどを買うより、CD買ったほうが安いと思うのでそうします。

お礼日時:2007/08/27 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!