
素人ですみません。ほかの方の質問で調べたのですが良く分からないので質問します。
パソコンは富士通FM-V
OSはXPのHome Edotion
プロバイダはSo-netのADSL
McAfeeはon-lineでファイアウォールはついていません。
モデム?だかルータ?というのは富士通のFC3521RA1です。
XPの緑の箱の裏には
●インターネット接続ファイアウォールきのうで、不正なアクセスからガードします。
とありますが、新たに入れる必要があるのでしょうか?そもそもまだ何も入っていないのでしょうか?
メッセンジャーはつなげっぱなしですがファイアウォール入ってないよと出ているし・・・。
すみません、どなたかアドバイスお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
hajime1216 様
XPのファイアウォール機能を利用したいと解釈してよろしいのでしょうか?
その場合、コントロールパネルー>ネットアーク接続ー>ご自分のお使いの接続設定ー>左クリックでプロパティーを選んでください。
詳細設定というタブがありますから、そこを開いてインターネット接続
ファイアーウォールのチェックボックスをオンにします。
これでファイアーウォール機能は利用できるようになります。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/experie …
No.7
- 回答日時:
もし不慮のウイルス感染などによる感染活動を防ぐ、どこかに勝手に接続しようとするのを防ぐ必要があるなら、利用してはいかがでしょうか。
XPに備わっているものは、アウトバウンド(内側から外側方向)の接続をブロックしてくれません。
また他のパーソナルファイアーウォールを導入する時は、競合を避けるために停止するようお勧めします。
参考URL:http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Fir …
No.6
- 回答日時:
富士通の FC3521RA1 であれば、どうもルータタイプの
ADSLモデムみたいなので、インターネットから直に
あなたのパソコンに誰かが忍び込むことはないと
思います。簡単に言うと、ルーターがファイアーウオール代わりになっています。ので、あえて入れる
としても XP 標準の Firewall 機能で十分かと
思います。
参考URL:http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/ita/s …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
セキュリティーにおいてこれで大丈夫と言う事はありません。
ウイルス対策はMcAfeeでOK、
不正なアクセス対策としてファイアウォール機能を使います。
何もやらないよりはやっておいた方が良いと思いますよ!
WinXPのファイアウォール機能が他社製品と比べて優れているかは、
賛否両論あると思いますが、OSに付いている機能ですので使ってみてはいかがですか?
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/176xp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- デスクトップパソコン パソコンの立ち上がりがとても遅い、改良法は? 12 2023/06/28 13:20
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- その他(インターネット接続・インフラ) 中古ノートパソコンはインターネットに接続できない! 6 2023/06/06 19:39
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- 日本語 「は」と「が」の違いにおける集合論の導入について 18 2022/10/18 20:11
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話のセキュリティについて
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
右下の広告の消し方
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
PCロックを解除したい
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
C言語でWindowsの開発を行なっ...
-
formatfactoryをダウンロードし...
-
最近セキュリティソフトのノー...
-
とあるサイトにて
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
Rapportのソフト
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
スマホが、ノートンのセキュリ...
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
ネットニュースを見ていたら、...
-
マカフィーの効果範囲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
右下の広告の消し方
-
ヤフーブラウザーはセキュリテ...
-
PCロックを解除したい
-
Rapportのソフト
-
ノートンを数台のPCで適応さ...
-
最近セキュリティソフトのノー...
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
とあるサイトにて
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
結局のところWindows PCに有料...
-
EDRセキュリティとwakuconeにつ...
おすすめ情報