前回の年越しの瞬間、何してた?

こんにちは。学生オケのトロンボーンパートの者です。近々選曲会議があるのですが、その際トロンボーンの活躍する曲を推薦したいと思っています。僕の所属する楽団は50人程度で、いわゆる2管編成(ロマン派形式)なのですが、何か良い曲はないでしょうか?知っている方がいたら是非教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは。


アマチュアオーケストラのトロンボーン経験者です。
ちょっと回答が遅くなってしまったので手遅れかもしれませんが。

総勢50人の二管編成だと,ワーグナー,チャイコフスキー,ブルックナー,ショスタコーヴィチなどのバリバリ目立つ曲は少々厳しいかもしれません。
その編成の中で,という条件ならば,イチ押しは,


 ☆シューベルト 交響曲第8番(7番と言われることも) 「未完成」


です。

随所にあるハーモニーの美しさや第一楽章展開部のクライマックスの堂々たる旋律など,オーケストラのトロンボーンの使われ方のエッセンスがばっちりと揃っていると思います。オーケストラ全体で見ても取り組みやすい名曲ではないかと。
ただ,メインに取り上げるにはちょっと規模が小さいかもしれません。第9番「グレート」も,大いに出番はありますが,これは逆に長すぎるかも(笑)。アマチュアがグレートをきっちり集中してやりきるのは相当に大変かもしれません。

手ごろな規模の曲としてはシューマンかブラームスの交響曲でしょうか。最近はこのあたりの時代の曲も小編成でシャープに演奏するのがはやっているようですし。
出番が少なくても一発勝負!ならば,ブラームスの一番。二番と三番は平均的にそこそこ出番があり,四番も第4楽章限定で楽譜そのものは多くないながら大変に密度が濃いです。(3番と4番はかなりのオケ全体として難曲)
シューマンは総じて楽譜の量は多いですね。第3番「ライン」のアルト(1st)トロンボーンは超難関です。また,第1番「春」の終わり間際には,なぜかテナー(2nd)トロンボーンにソロがあります。

もう少し派手目ならば,ドヴォルザークの交響曲第7番,第8番や,チャイコフスキーでも交響曲第1番~第3番ならば少なめの人数でもいけるかもしれません。

小品系で,編成が手ごろでアマチュアでよく取り上げられてトロンボーンもそこそこ,というものをざっと列挙すると
 ☆モーツアルト 「魔笛」序曲
 ☆シューベルト 「ロザムンデ」序曲
 ☆ウェーバー 「魔弾の射手」序曲,「オベロン」序曲
 ☆シベリウス 交響詩「フィンランディア」(トランペットは三管)
といったところが思い浮かびます(まだあるような気もしますが)


以上,ごちゃごちゃしてしまいましたが,よろしければご参考に。
    • good
    • 3

ワーグナー…歌劇「ローエングリン」第三幕への前奏曲、ヴァルキューレの騎行(後者はHrが8人集められるなら、ですが。

ワーグナーの曲は金管の天国です。)
ショスタコーヴィチ…交響曲第5番「革命」、祝典序曲(共になかなか目立つソリがあります)
シベリウス…交響曲第7番(中間部に1stのメチャクチャおいしいソロがあります)
バルトーク…組曲「中国の不思議な役人」(チェレスタとかハープがあるので、その人員確保がやや難ありかも。でもこの曲はトロンボーンは1stから3rdまでバリバリのソロあり[1stと2ndは同時だけど]の曲です。)

部分的にだったら、ベートーヴェンの第九の第4楽章の合唱とハモる部分とか、
ドヴォルザークの新世界の第4楽章の冒頭とかはメチャクチャおいしいと思いますけどね。

まぁ金管なら、ワーグナーやブルックナーあたりの作曲家の曲を適当に数曲聴いてみれば、
何曲か気に入る曲が出てくると思いますよ。
    • good
    • 1

下記を参考にしてください。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://homepage1.nifty.com/bat/LP.htm


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD% …
トロンボーン独奏のために書かれた音楽作品の例
    • good
    • 0

ボレロ。

がんばって(^^)b
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報