
こんばんは。atsu1100といいます。
FreeBSD4.4で、sendmail8.12.5の環境でなのですが、
sendmailが起動しても直ぐに止まってしまいます。
/var/log/maillogを見ると、
正常なときは、
accepting connections again for daemon MTA
accepting connections again for daemon MSA
と表示されていて、悪い時は、
rejecting connections on daemon MTA: load average: 12
と表示されています。また、最後の12と言う数字は、いろいろな数字があります。
この悪い時のメッセージはどういう意味なのでしょうか?
また、正常に起動していても勝手に悪くなったり、その反対に
悪いときでも、勝手に起動したりするときがあるみたいです。
どうか、よろしくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> rejecting connections on daemon MTA: load average: 12
rejecting ... とは、MTA(メール配送プログラム)のプロセスが実行できなかったことを意味します。
load average とは、過去1分間に実行できなかったプロセスの平均数です。
実行できなかった原因は、CPUに高い負荷がかかっていることが考えられます。たとえば、起動中の子プロセスの数が多すぎたりしていませんか?
ps -ef|grep sendmail
で、プロセス数を確認し、
kill プロセスid
で減らしてみてください。
この回答への補足
どうもありがとうございます。
あのエラーはそう言う意味でしたか。分かりました。
で、問題はなんで、起動できないかという事になるのですね。
ん~。。。
ps -ef|grep sendmail
と試して見た所、なにも表示されませんでした…。
例えば、ご指摘の通り、CPUに負荷がかかっていた場合、
sendmailを優先させるなんてことができるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
Windowsホストプロセス Rundll...
-
【プログラム】 iu14d2n.tmp ...
-
System Idle Processってなに?...
-
fork1()とfork()の違い
-
プロンプトが返らない
-
ファイルが消せない、移動でき...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
ファイル名一覧の印刷
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
タスクバーの音量アイコンをク...
-
プロセス、サービス、デーモン...
-
System Idle Processってなに?...
-
タスクマネージャのCPU率がおか...
-
イラストレータでの透明部分の...
-
プロセスの終了について教えて...
-
ps コマンドのステータス。S Ss...
-
CPU使用率が常に50~10...
-
プロセスがタスクマネージャー...
-
Powershell プロセス二重起動
-
デーモンモードとは何でしょうか?
-
プロンプトが返らない
-
Windowsで作れるスレッド最大数...
-
ネットワーク使用率約75%維持状...
-
IE プロセスが消えない
-
ときどきCPU使用率が100%になっ...
-
コマンドライン上でファイルを...
-
デスクトップ上の謎の白い□
-
タスクマネージャで終了できな...
おすすめ情報