重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。
照明器具の照明が突然、勝手に消え、再びスイッチを入れても、数秒は点灯するのですが、また、すぐに消えてしまいます。
これは、器具その物が、故障なのか?それとも蛍光灯が寿命なのでしょうか?
ナショナルのHHLZ501です。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

それは器具の寿命ですね。

購入して何年くらい経ちますか?
JISでは、標準条件で使用した場合、安定器の平均寿命は8~10年とされています。
と言っても10~13年以上は何とか持ちますが、
安定器の加熱によって他の部分にトラブルが発生したりします。

電気用品安全法では、絶縁物の確認を40,000時間の使用で行います。
1年で平均4,000時間使用するとして、照明器具の寿命は約10年です。
10年以上経過した照明器具は、万一の経年劣化によるトラブルを考慮して
お早めに点検や取り替えをお勧めします。

もし10年も経ってないのでしたら、寿命や経年劣化ではなく、
トラブルが発生していますから、器具を購入した電気店か器具メーカーに
調べてもらう必要があります。
電気配線や取付けだけをした電気工事屋の責任ではないですから、
見に来てもらう場合は出張費などかかります。
器具を電気工事屋から購入した場合は、購入店という事で調べてもらえます。

参考URL:http://www.ec-next.net/zyumyou.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座います。
そうですか!器具の寿命ですか!はっきりとした記憶では、無いですが
購入して、4~5年くらいだと思います。
購入金額もそんなに高くなかったと思いますので、修理より、買い替えが、良いそうですね!
有難う御座いました。

お礼日時:2007/10/13 08:38

電極部等の点検をしてみて下さい。


ハンダ付け部が素材になじんでいずスッポリ剥がれて不安定作動の原因になっているケースが有ります。
マイナスドライバー等で素材をひっかき再ハンダで直します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか!
一度チャレンジしてみます。

お礼日時:2007/10/14 23:54

No.1です。


大変な間違いを犯してしまいました。申し訳ありません。
「どんな人」の所を、経験者としたかったのに、専門家などと記載してしまい、
質問者様を正しくない情報で惑わせてしまいました。
本当の専門家の方からの解答がついて安心しました。

それに、10年も経ってないのでしたら、安定器のトラブルではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ何度も有難う御座いました。
今まで購入した照明器具で、故障する前に古くなったので、買い替えを
しておりました。
今回の故障は初めてでしたので、良きアドバイスを頂き、非常に参考になりました。
今までは、ラッキーだったかもしれませんね!
有難う御座いました。

お礼日時:2007/10/13 11:03

HHLZですとインバーター形式ですのでインバーター部分の故障です。


メーカー保証は1年のはずですのでご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インバーターの故障ですか!
現在、各部屋は、インバーター形式の照明器具を使用しておりますが、
この機種が、一番新しい物でしたが、一番先に故障ですね!
機械物ですから、仕方ないですね!
有難う御座いました。

お礼日時:2007/10/13 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!