
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
民生品でも業務用品でも、基本は同じです。
まず、事業者が「要求仕様書」「提案依頼書」などを策定します。これは「こんな機能が欲しい」という要求をリストアップしたものです。
次に、要求仕様書を元に、複数の製造会社に提出します。製造会社は「要求仕様書」を元にした「提案書」を出します。
事業者は、各メーカーからの「提案書」から、自分たちの要求に合致するものを評価します。一番安く作れるところだったり、納期が短かったり、何年も長期間に安定して製造できるといった優位点のあるところに発注します。(これらも仕様書として明記されることもあります)これは、いわゆる「コンペ」と呼ばれます。その中から、一番良い提案が採用されます。
カラオケとはいっても、中身はパソコンと大差ないので、最近はソフトウェアの制作が主ですから、ハードウェアは既製品を使うことが多いです。
楽曲は、お抱えのアレンジャーさんやアルバイトに制作してもらいます。
友人が小遣い稼ぎしていました。
慣れた方なら、1曲1時間も掛からずに作れます。
もうじき、任天堂のWiiでも「JOYSOUND Wii」というカラオケが出るようですよ。
ご回答どうも有り難うございます!
色々な会社の協力を得て、ニーズに合わせて作られているのですね。
アレンジャーさんがいるという事を初めて知りました。
アルバイトの方もいるとは驚きです。
wiiも色々なソフトが出ているのですね!
情報どうも有り難うございます、こちらも楽しみにしたいと思います^^
No.1
- 回答日時:
ネットワークとの通信機器は、カラオケをネット配信している会社と(例:第一興商とか)電気(通信や音響機器)メーカーで共同開発しています。
メーカーごとのこだわりについても、共同開発しています。アンプについては、YAMAHAやビクター、パイオニアとかといったメーカーが多いですね。第一興商のネーミングのものもあります。
マイクは、オーディオテクニカや第一興商なんかが多いでしょうか。スピーカーはBOSEやパイオニアなどが多いですね。
ご回答どうも有り難うございます!
共同開発ですか。
やはり色々な会社がカラオケに関わっているのですね。
アンプだけじゃなく、マイクにも色々あるのですね!
あまりマイクは気にしていませんでした…。
今度カラオケに行った時、マイクも色々見てみようと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部告発または外部通報ついて
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
土日祝休み
-
異動命令
-
何か勉強しようと思うが
-
営業電話に対する第一声
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
買い取り店が沢山できています...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
納品書のミス
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報