重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 現在、windowsXPのバックアップを取得するソフトを探しております。
バックアップの条件は、(1)イメージで取得可能であること(2)フリーソフトであることです。

教えてgooで検索した結果、partimage(パーティションイメージ)という
フリーソフトでバックアップができることが知り、以下の要領で動作確認しました。

【systemrescueCD -x86-0.4.0よりpartimageを使用】

1)1台のPCでバックアップを取得し、リストアーの実行
 →バックアップを取得し、その後にリストアーを実行しました。
 →リストアー後、windowsXPが正常に起動することを確認しました。

2)1台のバックアップを取得後、別のPCでリストアーの実行
  (バックアップとリストアーを実行するPCの型式構成は同一です。)
 →バックアップおよび、リストアー自体の処理は正常に動作しましたが、
 →リストアー後のwindowsXPが起動しませんでした。真っ黒い画面のままで応答なし。。

 補足:MBRのリストアーはしておりません。2台とも新品のPCで
    ともにwindowsXPが起動する状態である為。


  私は、2)の方法で実行したいと考えておりますが、うまく動作させる方法を
  ご存知の方がおられたら教えてください。

A 回答 (1件)

別マシンにリストアした後、システムの入ったパーティションをアクティブ化する必要があるかもしれません。

(このウェブサイトの最後の方に記載があります。)
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/PartImage. …

わたしはフロッピーベースで利用できるpartition Savingを愛用していますよ。
http://www.partition-saving.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/PartImage. …
上記アドレスに記載がある部分
KNOPPIXのqtpartedを使用してアクティブ化になっていることを
確認しましたが、やっぱりダメでした。

私もpartition Savingを挑戦したいと思います。
オススメのサイトやアドバイス等あれば、よろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/16 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!