重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数ヶ月前から昼夜2交替勤務の仕事になりました
一週間づつで土・日は完全休みです
昼勤→夜勤に変わる時は問題ないのですが、夜勤→昼勤に変わるとき、
月曜の前夜どうしてもなかなか眠れずそのまま出勤、当然昼過ぎには
睡魔に襲われてしまいます 最初は市販のカフェインなど入った薬を
使ってましたが慣れるとそれも効き目がありません
 こういった勤務体制の方ってけっこういらっしゃると思いますが
みなさんどんな方法でシフトを克服しているのでしょうか?
 良い方法があればおしえてください お願いします

A 回答 (2件)

私は、三交代勤務をしています。



夜勤の開けは、家に帰っても、寝ずに、眠気をこらえて PCをしたり、ゲームをしたりして、ふらふらになるまで 起きています。 

夜になって(だいたい21時ごろ)寝ます。こうして 前日から 昼と夜の入れ替え準備をしています。

薬やコーヒー等は、習慣性があり、その内効き目が無くなるので、使用していません。
要するに、体がそう言うリズムに、慣れるまでの辛抱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます 頑張ってみます

お礼日時:2007/10/19 00:34

謹んで転職をお薦め致します。

負担も大きいし、なによりも途中で投げ出すのは心苦しいでしょうが、私にはそう思えるのです。すみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!