重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「披露宴」と名のついた会に招待された場合は、ご祝儀を包む必要があるのでしょうか?
新郎新婦は3回ウェディングを開催しています。海外で1度、東京で1度、すでに結婚式とお披露目パーティをおこなっており、私は東京のお披露目パーティに出席しました。このパーティは会費制でした。
3回目は新婦の地元で行われます。招待状には「披露宴」と書いてありました。
この場合、ご祝儀の必要がありますか?また、いくらくらい包むものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

すでにお披露目パーティーに参加した上で


披露宴に招待されていることに加え、質問者さまも
お世話になっていると表現されているので、
彼氏さんとは別に個別で3万円包むのが妥当かと思います。

もし連盟にされるのでしたら5万円かな~?と
思いますが、引きでものが個別に用意されているのに
連盟だとちょっと・・・なので、お祝い事、
また披露宴ということで新郎新婦のご両親、親戚
もお見えだと思うので、迷うときはちょっと過分かな、
くらいのほうが間違いはないと思います。
    • good
    • 0

披露宴ならば3万ですね。


ただ、2回も披露宴に呼ばれるのはちょっと・・・ってかんじですね。
(東京のパーティは二次会のノリだったのかな)
彼の友達といっても、引き出物も個別に用意してあるとおもうので、私なら彼とは一緒ではなく3万円包みます。個人的な付き合いがあるのなら出席すると思いますが、あくまで彼の友達程度ならたぶん披露宴は出席しないだろけど。
    • good
    • 0

披露宴にはご祝儀を包んでいくものだと思いますよ。


会費制パーティーとは意味合いが違うものですし・・・
ただそのパーティーでご祝儀を渡されたのならば「お祝いは済んでいます」と受付で申し出ていいと思います。
質問者さんの年齢が分かりかねますが、一般的には3万円ですよね。
新郎&新婦との関係次第ですけど・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私は24才です。
新郎新婦との関係ですが、私の彼の親友とその新婦です。私もよくお世話になっています。
彼が招待されていて、私もセットになっています。
彼と一緒にご祝儀を包むのが良いかと思っていますが、どうでしょう?
その場合おいくらくらいでしょうか?

補足日時:2007/10/16 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!