dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JALのマイレージが希望値に若干足りないため、急遽旅行に出たいと思います。
この条件に合致するお勧めの観光地がありましたら、教えて頂けますか。

(条件)
・JALに搭乗することが最低条件なので、JALの路線がある土地
・空港から観光地までが近い、もしくはアクセスがよい
・羽田もしくは成田発
・搭乗は10月もしくは11月

(その他補足)
・今の所は女性一人旅の予定です。
・必要マイル数は500マイル以下です。搭乗マイルとホテルマイル(JALのサイトからホテルを予約)を組み合わせれば、どんなに近場でもこの数字はクリアできると思いますので、距離はあまり気にしていません。

A 回答 (8件)

一応、JALの上級会員です・・・



やっぱり、交通の便を重視するなら、オフシーズンの北海道の飛行機は、割安感たっぷりだから、北海道を薦めますが。
一番動きやすいのは函館です。 空港に着いたら、バス市電一日券1000円を買って、リムジンバスじゃない市バスの方で函館市街まで出向けば、函館側の空港アクセス費用は、片道は不要となります。おまけに、その1000円だけで、函館山も登れてトラビスチヌ修道院も行けて、五稜郭の近くまでも行けて、もう言うことありません。
早朝便 先得なら、片道12200円 昼夜便なら、片道14200円です。

千歳・札幌もいいですが、千歳はいつでも行ける感じあり、かつ、割安なビジネスパックが多いところなんで、先得払って行くところかな?と思うので却下。

食事と観光バスだけに割り切るorレンタカー使えるなら、釧路もいいんだけど、残念ながら先得がないんですねえ。

あとは、使えるのは、とかち帯広と女満別。女満別なんか、費用対マイル効果よすぎて、笑っちゃいますが・・・この2つの空港は、レンタカーないと観光地苦しいですが、おいしいものを食べるのに徹するならば、特にとかち帯広はおすすめできます。

やっぱり函館にすれば? レンタカーなくても割安かつお気楽に行けるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいです。ここにきて、函館票が一気に増えました。
観光場所も多そうなので、かなり傾いています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 23:00

#6ですが、補足



この時期の函館は、宿がバカ安です。へたしたら1泊3000円で、きちんとしたビジネスホテル級に泊まれます。

どうせ、エアプラスで取るのでしょうから、↓で検索してみそ?
http://www.jal.co.jp/dom/airplus/hotel-search.html

・空港アクセス費用が安い
・先得使ったら、飛行機安い
・宿もめちゃくちゃ安い

ので、何の文句もありませんねえ・・・

ちなみに、函館は、冬に近づくほど食べ物美味しく夜景が綺麗になるので、行っただけということにはなりません。ほかの北海道は、ただの枯れ野原だけ見物になる可能性あるけど・・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。確かにバカ安ですね!
今日、候補地のガイドブックをたくさん借りてきたので、よく検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 23:01

#2ですが、函館は今がベストシーズンといってもいいくらいですよ。


空気が澄んでいますので夜景も空も海も山も街並みも、全てがすっきりくっきり美しいですし、そろそろ紅葉が始まってきているんですよ。
今年の紅葉は条件がよかったのか例年以上に見事になりそうな気配です。10月末か11月頭ならこんな感じです。
http://yorozujp.hp.infoseek.co.jp/kou/index.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そろそろ締め切ろうかと思っていた矢先に、函館を推すご回答が3件も…
了解です。じっくり検討します。
たびたびのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 22:55

500マイルくらいならわざわざ旅行に行かなくても、ポイントサイトからの移行で賄えると思いますよ。


具体的には予想ネット、セシール、Gポイントなどで集めて、ヤフーポイントへ移行し、JALマイルへ移行します。
500JALマイル=1000Gですので、適当にキャンペーンをいくつか申めば、無料で獲得できますよ。

http://www.gpoint.co.jp/
http://points.yahoo.co.jp/promo/jal2006/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問文に書かなかったのですが、実は今回の搭乗の最大の目的は「初乗りボーナス1000マイル」なのです。
ですので、どうしても搭乗する必要がありまして…
でも、チョイスしたコースによっては若干マイルが足りないことも予想されますので、その時はこちらの方法にお世話になりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 22:46

空港から近い!という条件で真っ先に思いついたのが、博多です。


日本の都会で一番、空港⇔市街地のアクセスが良い都市でしょう。
得便割引7が使用できる時期だと、14500円から行くことができます。
この運賃での片道マイルは425マイルなので、飛行機往復だけでマイル条件もクリアです。

あと、女性の一人旅でも、博多だと浮きません!
なんといっても九州一の都会ですので、女性一人で街中を歩いていても普通です。
東京とは違った街の雰囲気を味わいながら、ショッピングを楽しむのも一興だと思います。
観光地も周辺にたくさんありますし、お勧めです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州は正直視野に入れていなかったのですが、ここまで書かれると心惹かれますね(笑)
早速、ガイドブックを開いてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 22:42

その条件でしたらおそらく、航空運賃もできるだけ節約したいのでしょう。

ということで、新幹線との競合で割引運賃が常にある西日本方面がお勧めです。
いずれも10/20往路便は空席ありました。また、運賃とマイルは「特便割引1」を利用した場合です。
<関西、伊丹、神戸>
早朝発が11200円~、夜遅い便が14200~15200円です。
但し、マイルは片道当り210マイルですので、ホテルマイルで80マイル以上付く場所を探す必要があります。
おそらく500マイルを得るのに最も安価ですむ目的地と思います。
主な観光地としては、空港近くに限定すれば、関空周辺・神戸市内などになってしまいますが、少し足を伸ばすだけで(空港の遠い地方でリムジンバスに乗る時間と金額を払う程度で)京都、奈良など山ほどありますし、公共交通の便利さは定評のある地域です。京阪神地区に何度か行ったことある人でも未訪の場所はいくらでも見つかるでしょう。

<岡山>
15200円前後の便が多いようです。266マイルですので、ホテルマイルで希望のホテルが見つからなかった場合でも、とりあえず飛行機だけで500マイルはクリアできます。
関西地区へ行くよりは5千円ほど高いだけですね。
観光地としては岡山(岡山城・後楽園など)、倉敷を中心とした所が定番ですが、瀬戸内を中心に海、島など探せば有名無名の観光地はいくらでもあります。アクセスもそれほど悪くありません。
また、岡山-高松は電車で1時間ほどで行けますので、四国に渡って行きか帰りに高松空港を利用することも可能です。
高松便だと運賃は2万円前後になります。

<広島>
さらに西の広島も特割メニューが豊富です。但し、岡山より3千円ほど高い18000円前後です。もっともマイルは318稼げますが…
観光地は広島市内(平和記念公園・広島城・縮景園)、宮島、呉などが有名なほか、瀬戸内の島々を楽しむ手もあります。
こちらも船やバスで松山方面に渡り、松山空港便と組合すことができます。

北海道方面は最寄の函館でも余裕で2万円を越えるわりに、観光のベストシーズンを過ぎているので、「行っただけ」になってしまう可能性もあります。秋田だと関西と同程度の運賃、マイルになりますが、五能線方面など観光地は限られますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答、痛み入ります!
広島は有力候補です。宮島、惹かれますね…
小刻みにマイルを稼ぐ方法のご回答も頂いておりますので、こちらの内容とあわせ、よく検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 22:38

11月初めまでなら、函館がお勧めです。


ちょうど紅葉シーズンですし、空港から観光地までの近さは抜群でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸いにして、函館は行ったことがありません。
有力候補の一角です。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 22:36

隠岐の島なんてどうでしょう。


http://maps.google.com/maps?hl=ja&oe=UTF-8&tab=w …
頑張れば街の中心まで歩けるなぁ。
タクシーくらいはあるでしょうし、距離も短いので安いし。
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/
実は観光らしいところってないんですけど、いいとこです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは、URL拝見しました。
リタイアしたらこういう所に住みたいです…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!