dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京に出張で飛行機を利用しましたが、偶然ANAアメリカンエクスプレスの
マイレージカードの入会を勧められ、仮登録だけしました。
個人的にANAが好きで、年に1回程度関東の出張で利用してます。
この機会にマイレージカードを作ろうかと思いましたが、色んな種類のカードが
あることを知り、入会金を払おうか迷ってます。
海外旅行はしないのですが、もしかしたら来年出張でアメリカに行くかもしれません。
年会費7350円で、ポイント移行コースに入るとさらに6300円必要になります。
だけど、他にお得なマイレージカードがあれば教えてもらいたいです。
全然詳しくないので、もし何か情報を頂けたらお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問の情報を読む限りだと、マイレージカードはともかく、年会費有料のクレジットカードを作る必要があるだろうか?という印象です。



ANAのマイルは通常会員である限り有効期限3年です。年1回の国内出張では特典航空券に必要なマイルには届きません。
(沖縄-東京往復でも最大3000マイル弱です)クレジットカード会員なら搭乗時にマイルの割り増しがあるのでもう少し増えますが、そのためだけに7千円の年会費を払う価値があるかどうか。
ANAの加盟しているスターアライアンスの参加航空会社には、ユナイテッド航空のように毎年マイルをためている限り有効期限を延ばせる無料のマイレージ会員もあるので、まずはそちらにマイルをためて様子見でもいいのではないかと思います。
ちなみにANAも無料のマイレージ会員があるのですが、その点はご存じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討したところ、ANAのゼロカードでよさそうな気がしました。
確かに、今の状態で年会費を払うのはばからしいかと。
無料のマイレージの方がふさわしいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 11:52

目的次第だと思います。



毎年数回海外出張する場合には、マイレージによる上級会員となり、アップグレードやラウンジを使うことができる、ということが重要になります。欧米に年4回程度(格安運賃ではNG)でなれます。
比較的とりやすいのはSkyteam(アメリカならばデルタ)。

1万マイル程度ためたらショッピングに使う、というならばANAやJALでも良いかもしれません。
それならばANAの一般カードで十分。
7350円のものは保険関係が充実していますが、会社出張で、会社が保険をかけてくれるならば
なにもそんな費用を支払う必要はないと思います。
(JAL, ANAとも持っていますが、JALはwaon, ANAはEddyにして、日常の財布代わりに使っています。両方とも年会費無料。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討したところ、ANAのゼロカードでよさそうな気がしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!