
色々なマイルに関する質問を読ませて頂きました。私は現在cityバンクのVISAカードでノースウエスト(ワールドパークス)のマイルを貯めています。
何度かマイルを利用して国内線(羽田⇔那覇)のチケットを取ろうとしたのですが、満席(?)でとれませんでした。
別のサイトで国内線のチケットをとるならJALかANAのクレジットカードがお奨めだとアドバイスを頂きました。
そこで、とりあえずはNWのcitybankカードは今年一年据え置くとして、JALかANAのクレジット付きカードを作ろうと思います(マイルが3年しか貯められないのは承知のうえです)。
JALかANAどちらがお奨めでしょうか。また他にお奨めのカードありますでしょうか?
個人的にはsuicaとショッピングマイル・プレミアム機能付きのJCBJALカードが気になっています。
本当はJCBよりVISAのほうがいいのですが、suica付きのものはJCBしかないので…
私は
1、さほど飛行機に乗るチャンスはない
2、ほとんどクレジットカード機能でマイルをためている
3、欲しいのは沖縄、沖縄離島⇔羽田(もしくは伊丹、関空)のチケット
といった感じです。またここ数年で関西に移住する予定ですので、suica機能付きで(むこうはicocaですよね)大丈夫なのか?という疑問もあります。
話は反れるようですが、ノースウエストで取れる国内線の席はかなり少みたいですね。取るならどれくらい前に取るべきかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?また海外で、グアム、サイパン、パラオなどの航空券でマイルを使用する場合はどうなのでしょうか?
年会費1万円(NWcitibank)はかなり痛いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
マイレージの「使い勝手」としては..。
特に沖縄関係で。JALの利点:
1.JAL系列は沖縄県内に強い。ANKの那覇-宮古/石垣以外はすべてJAL系(JTA/RAC)となります。
また、羽田~宮古ノンストップ便(往復)はJTAだけですし、石垣→羽田は、昼の宮古経由便のみ1区間扱いで乗れるらしいです(これは自信なし)。
石垣~宮古や与那国、久米島にマイルで行けるのはJTAだけです。
2.有名な千歳~那覇線も今はJALだけです。機体は普通のB767ですが..。
3.本土+沖縄離島便はどちらも20000マイルで使えますが、Webで予約できるJALに対し、ANAは会員センターに電話をかけないといけません。
4.JTAの機内誌「コーラルウェー」はお勧めです。
ANAの利点:
1.正月などのピーク時、ANA(ANK)は那覇~離島便がブラックアウト対象になりません。JAL(JTA)はなります。
そのため、例えば仙台~那覇~宮古なら正月でもマイルで旅行に行けます(経験者)。
また、今回偶然かも知れませんが、年末の本土地方発→那覇便(=マイルが使える)の無料航空券枠が、JTAは軒並み×だったのに対し、ANKは少し空きがありました。
2.那覇~八重山便は、JTAは音楽が聴けない(本土便のみ独自プログラム)のに対し、ANKは音楽が聴けます。
No.6
- 回答日時:
ANAカードにedyのついたものをお勧めします。
ampmなどでもチャージでき、結構使える店も増えてきました。
関西へ移住なさるなら、suicaは無用の長物になる可能性があります。
なお、無料航空券と引き換えるのは、マイルの使い方として、あまり有利ではないと聞きました。アップグレードに使うのが一番価値がある、というのです。
ご利用になる区間にもよりますが、ANAカードですと1万マイルでedyに1万円チャージとしても使えますので、持ち越しできずに捨てる、という可能性は低いと思います。

No.4
- 回答日時:
No.2です。
質問文の読み落としに気が付きました。関西に「移住」されるんですね。そうすると、Suicaのチャージが出来ないような気がしますが、この点は私には分かりません。不明確な回答をしてしまい申し訳ありませんでした。No.3
- 回答日時:
私はJALカードを持ってます。
基本的にカード利用でマイルを貯めるのであればJALでもANAでも変わらないと思います。
私は機内サービスの差でJALがいいと思うのでJALカードにしています。
もしさほど乗らない飛行機が海外行き(国際線)であれば、ANAがいいと思います。スターアライアンスの威力はすごいと思います。JALはどのアライアンスにも加盟していませんし、日本便では提携先でもマイルが加算されないことが多いです。

No.2
- 回答日時:
ANA JCBカード保有者です。
頻繁に海外へ行かれるのであれば利用するキャリアに合わせたカード選びが必須ですが、クレジットカード利用がメインでしたらJALとANAにそれほど大きな差はありません。ただ、沖縄離島への利便性を考えれば直行便の多いJALの方が有利だと思います。
SuicaはICOCAエリアでも使えますので、その点は心配不要です。
http://www.jalcard.co.jp/topics/suica/service.html
余談になりますが。JCBカードは年間100万円以上利用すると、翌年からポイントが1.5倍付きます。1000円で15マイルになりますから、これは結構大きいですよ。
http://www.jcb.co.jp/campaign/starmembers.html

No.1
- 回答日時:
私はJALDinersカードをもってます(年会費がバカ高いですが)。
私は飛行機をよく利用するので、有料待合室を使いたいのでDinersにしましたが、カードでマイルが貯まるのはいいですね。ANAとの違いは、ANAは3連休とかが利用制限期間でマイルが使えないんです。その点JALは3連休も使えるし、海外にいけるチャンスも多いですからね。マイルも入会時マイルや1年ごとの初搭乗マイルがあってお得だと思います。ただ、羽田からJALを使うのはちょっと不便になりましたね。リムジンバスもモノレールも始発じゃないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポイントサービス・マイル ANA マイル獲得 1 2023/08/20 09:20
- ポイントサービス・マイル ANAマイルカードを年会費無料のものに変更したいのですが 3 2022/12/22 10:02
- 飛行機・空港 エアフランスのマイルを提携航空会社JALに移行する方法 3 2023/01/08 20:58
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- ポイントサービス・マイル 大学生になってからJALカードnaviを作って結構マイルが貯まったのですが、卒業と同時にJALカード 2 2022/06/02 15:21
- ポイントサービス・マイル 大学生です。東京から地元に年6回ほど帰省しているためJALマイレージバンク(JMB)に入会し、JAL 3 2022/10/09 22:35
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ANA→ユナイテッド マイル換算少なくなりますか? ユナイテッド航空のマイレージシステムは永久マイル 3 2023/02/11 01:53
- ヨーロッパ 特典航空券で、大阪(伊丹)からイギリスに行くのに、JALとANA、どちらがいいか教えてください。 1 2023/03/09 21:06
- ポイントサービス・マイル Jalマイレージについて質問です。 航空券にお客様番号が記載されている場合、カードを提出しなくてもマ 3 2022/12/15 10:33
- その他(暮らし・生活・行事) ANAマイルについて 2 2023/02/25 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ANAマイレージを貯めれるのは、...
-
JALのマイレージカード期限があ...
-
マイルを使って。。。
-
クレジットカードでマイル。J...
-
JALのマイレージについて
-
マイレージサービスについて
-
JAL社員の身内への制度について...
-
羽田第1でANAのGSが複数歩...
-
スプリングジャパンという格安...
-
フィンエアーのオンラインチェ...
-
乗り換えの時間、間に合うでし...
-
インドデリー空港内での換金場所
-
中国東方航空について
-
サクララウンジ 利用できるのに...
-
CDGでのターミナル2F→1への移...
-
ギリシャ国内線の搭乗手続きに...
-
JALからエアドゥ乗り継ぎについ...
-
飛行機の乗り継ぎについて質問...
-
シンガポール空港の乗継ぎでプ...
-
ヨーロッパでLCC、普通にこんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ANAマイレージを貯めれるのは、...
-
PITAPA(ICOCA)でマイルを貯め...
-
ANAの航空券をJALカードで決済...
-
クレジットカードでマイル。J...
-
ANAマイレージカードの2枚持ち...
-
ANA,JALマイルを貯めるならどち...
-
JALの航空券をedyで買う方法...
-
JAL社員の身内への制度について...
-
ギリシャ国内線の搭乗手続きに...
-
コートダジュール空港に荷物預...
-
国際線飛行機のバーコーナーに...
-
マスターカードのトラベラーズ...
-
飛行機の乗り継ぎについて
-
ANA国内線から国内線への乗り継...
-
荷物が多いので、現地(海外)...
-
飛行機のイヤホン
-
関西空港の第2ターミナルからPe...
-
JALからエアドゥ乗り継ぎについ...
-
福岡空港ラウンジは2回入れます...
-
伊丹~関西空港の乗り継ぎにつ...
おすすめ情報