
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1・です
リース車の契約期間終了後には3つの選択が出来る。
1.車を返却して新しい車でリースを組む方法
2.残存価値として当初設定した額を支払い、車を買い取る方法
3.同じ車で継続してリースを組む方法
過去にリース車を買取処分しました。
ほとんどのリース会社は処理できると聞きましたが?
http://www.jcmnet.co.jp/car/lease.htm
リース会社に問い合わせしてみたとことろ、
自分で買取処分で相殺も出来るとのことでした。
ただ、違約金というものが幾らか発生するようです。
それと大事な事を忘れていましたが リース の設定で「契約満了後の車体査定額」を省いて組んでいたので、現在の残高330万円+査定額+違約金の形になるそうです。
この車が一体いくらの査定がつくかで、解約or続行 か決めたいと思います。
説明ベタでしたが2度も回答ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
No.2の回答をした者です。
解約をするのには(リース残金)330万円+αではなくて、
330万円-車の解約時査定価格です。
例えば車の査定価格が200万円だとしたら、
330万円-200万円=130万円を支払って、解約成立です。
2度の回答ありがとうございます。
下の方にも言いましたように、違約金は発生するとのことなので、リース契約のパターンが色々あるのだと思いました。
・・・思いのほか、精算金は高いようです。
今は、精算金があまりに太くて頭が痛いです。
No.2
- 回答日時:
リースの中途解約は、残りのリース料金と、解約時の車の査定価格との差額を支払えば成立すると思います。
今回の場合、契約して2年程経つそうですが、車の状態が良くても短期間でのリース中途解約で借主にお金が戻ることは、まずないです。
そしてリースをしているので、解約と言っても車はリース元に返すのが基本です。リースと関係のないディーラーや買取店に買い取ってもらうということはできないでしょう。
査定価格は会社によって違うので、正確に試算をされたいのでしたら、リース会社に解約試算をお願いするのが一番です。
乗らない車でも、初回車検ごと(3年)に乗り換えるのであればリースは得です。でも、車は壊れないと考えていて、1台を10年近く乗るならば買ってしまった方が良いと私は思います。
この回答への補足
やはり残り330万円+α(差額)になるということでしょうか?
解約して返金があるとは思ってないのでいいのですが、こちらの都合と言えど捨てる車に残金+αはキツイなと思います。
下のかたにも言いましたように、満了しても自分の物にはならないというリースです(追い金出せば可能かもしれませんが)。
トラックですので車検も毎年ですし、困ったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 全身脱毛の解約時の返金について 2年10回10万円の全身脱毛の契約をしました。 一括で支払い済みです 3 2022/07/18 21:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のリースで9年間の支払いで、フルメンテ保険付きでボーナス払い無しで、毎月6万円って契約してもお得感 6 2023/05/10 15:30
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- 会社・職場 給料の未払いについてです。 少し前まで勤めていた飲食店で未払いの給料があり、月10~20万円の間で返 6 2022/11/07 08:39
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
リースの仕訳について(新機種...
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
パソコンリース期間満了後…
-
ホテルレストラン テナント
-
稟議書の書き方について(至急!)
-
リース資産の償却開始タイミン...
-
自動車リースの税務について
-
勘定科目教えてください!
-
下取車の仕訳を教えてください
-
リース料率はどのように決めら...
-
リース会計例外廃止について
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
複数パソコンのリース時の資産...
-
レセプトコンピューターについて
-
但書きの書き方
-
リース契約について。
-
カウンター料金の勘定科目は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
勘定科目教えてください!
-
勘定科目
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース物件の買取時の会計処理
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
リース車の修理
-
リース料に含まれる消費税について
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
リース資産とリース債務について
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
リース資産の償却開始タイミン...
-
リースのパソコンを修理した場...
-
レンタルから買取した場合の処理
おすすめ情報