
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして私もリモートロックが良く分からず、未だ苦労しています。
パスワードに関しては未解決ですが、リモートロックは同様に解除したまま、やって変なエラー(瞬間的)で出て、2008のインストールが終わりました。私の場合、現在、パスワード不明、ロック解除のままで使用中です。問題になるのは、リモートロック変更不可、outlookexpressの動作が異常に遅いなどがありますが、後者は別問題な感じです。
答え&解決策として
スタート→すべてのプログラム→ウイルスバスター2007&2008があるか?そこにアンインストールって項目があるか?
状況にもよりますが、2008→2007からアンインストールやれば消えると思います。
手っ取り早い方法は、トレンドマイクロサポセンに電話、チャット、メールでリモートロック状況を説明して、強制的なアンインストールモジュールを貰うのが良いと思います。
私は3回パスワードを間違えどうにもならなくなってましたので、貰いまして、既にモジュールは完成しているので、対応に時間はかかるかもですが、恐らく確実に返事が来るでしょう。
ありがとうございます。強制的アンインストールモジュールがあるのですね。わからないまま回避策で逃げておくのもモヤモヤしたものが残りますよね。私もサポートセンタに相談してみます。
No.2
- 回答日時:
> ウィルスバスター2008へのバージョンアップ時に、
> 2007がアンインストールできない旨のダイアログが出ました。
バージョンアップは必ず2007をアンインストールしていら、2008にバージョンアップします。
面倒ですが、一旦、ウィルスバスター2008をアンインストールして、
続いてウィルスバスター2007をアンインストールします。
ウィルスバスター2007を完全にアンインストールしてから、ウィルスバスター2008をインストールします。
完全にアンインストールとは
C:\ProgramFiles\TrendMicro (以下は無視する)の
「 TrendMicro 」フォルダを「フォルダごと」右クリックから「削除」する。
PCを再起動して、再度、エクスプローラを起動して「TrendMicro」フォルダが削除されている事を、
確認してください。
もし、まで残って居る場合は「補足」に「パス」を記入してください。
「別の方法」を書き込みます
参考、インストールは、CD-ROMより、常に、最新のダウンロードをおすすめします。
ウイルスバスター2008ダウンロード先
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …
を記しておきます。
soyokaze5さんのご提案により2008を再インストールしましたが、WinXP起動時に再現するので、msconfig->システム構成ユーティリティ->スタートアップ項目->FLMainのチェックを外して再起動したら再現しません。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>>リモートファイルロックを解除したままバージョンアップしたのがいけなかったのでしょうか?
*その通りだと思います。
◇リモートファイルロックについて:以下引用
*さらにウイルスバスター2007購入者のみが利用できるサービスとしては「リモートファイルロック」や、より柔軟なサポートサービスを用意。リモートファイルロックは~~~ネットワーク接続が有効の場合はフレックス セキュリティのサイトにアクセスして、「ロック」設定がかけられていないかをチェックし、設定が無効なら自動的に復号化、有効なら復号化にパスワード入力が必要になる。ネットワーク接続がないばあいもバスワード入力が必要だ。
{http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/30/383.h …}
◆おそらく「リモートファイルロック」に関連するプログラム(サービス)は、2008にバージョンアップした時点で削除されているのでは無いでしょうか。
*その為アクセスが拒否されていると思います。
◆再度2007をインストールし、改善後に2008にバージョンアップするのが最善と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- LINE LINEの調子が悪いんで、一回アンインストールしたら良くなるとネットに書いてたのでやってみました。 2 2022/05/25 12:25
- その他(ブラウザ) 特定ウェブサイトをブロックする方法 1 2022/08/15 12:30
- iPhone(アイフォーン) iPhoneをiOS16•02にバージョンアップしたところ、パスワード設定してあった証券口座のID. 2 2022/09/23 08:31
- その他(ブラウザ) Windowsのデスクトップ版discordが開けない為再インストールするとこの様な表示が出ます。 1 2023/03/31 05:23
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- Windows 10 Windows10無限ループの対策である更新プログラムのアンインストールのパスワードが分からない。 1 2023/02/03 22:50
- Windows 10 昨日からペイントソフトが急に起動しなくなりました。windows11。 4 2022/12/30 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データ自動配信の方法又はデー...
-
自宅PCから会社のPCへリモート...
-
iPhone5から4(のiPod)を操作したい
-
トロイの木馬を検証したいです
-
IEのリモートアシスタンス機能...
-
コロナウイルス感染でも、時差...
-
リモートファイルロックをアン...
-
PcAnywhereでダブルクリックす...
-
teleportのピンアサイン
-
Windows
-
iPadでPCを使用する方法
-
セールスマンってインターネッ...
-
MACのシステムログのローカルI...
-
リモートアクセス
-
こんな時間に
-
普通にしててパソコンの閲覧履...
-
プレゼンター or プレゼンテ...
-
各プロバイダでIP帯域は決まっ...
-
テレワーク対応はうらやましい...
-
簡単にリモートでリモート先のP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gメールで送信できません
-
プレゼンター or プレゼンテ...
-
ソリューション? ソリューショ...
-
リモートI/O
-
デュアルディスプレイでショー...
-
ケースバイケースに似た言葉知...
-
リモート接続のような形で接続...
-
リモートアシスタンスのファイ...
-
Becky!のリモートメールボック...
-
自分のPCから、覚えのないサイ...
-
FtpとTelnetの違い
-
Apple Works
-
リモートサボってるよね?
-
リモートアシスタンスが勝手に...
-
teleportのピンアサイン
-
CANON リモートUIはどこに?
-
Microsoft Wordするの得意な方 ...
-
リモートコントロールの仕方。
-
ソリュージョンの意味
-
E&M というインターフェースっ...
おすすめ情報