
ウイルスキラーの評判はよくない?
http://www.viruskiller.jp/
子供のPCにイーフロンティア社のウイルスキラー2007を導入していますが価格コムやアマゾンのカステマーレビューを見ましたが評判悪いので心配です。サポートがよくないとか。
掲示板、レビューURLです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502520516/
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502511327/
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401052.html
このままこのソフトを使い続けても大丈夫でしょうか?
高いソフトにしたほうがいいでしょうか?
皆さんのアドバイスをください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>掲示板、レビューURLです。
(以下略)ご自身が掲示されたリンク先、全てをきちんとご覧になり、理解されたなら次の点について見えて来る筈です。
不具合を訴えているのはVista機上で利用しているユーザーが殆どである。
XPなど他のOS搭載機のユーザーには不満は殆ど見当たらない。
サポート云々については書かれているユーザーさん達の意見を参考にしてご自身が最終決断されるしかありません。
つまり、Vista機上でということなら止めて他のにした方がいいが、そうでないならあわてて他のソフトに乗り換える必要はあまりないということ。(目に見えた不具合があれば…今回のような質問をするまでもなく乗り換えられてると思うので要するに無理に変える必要があるとは思えない)
でも、サポートに不安がある、という思いが消えなければ、無理に使えとまでは言いません。以上。

No.2
- 回答日時:
他社ですけど、ソースネクストの松田社長の談話を読んでください。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/ …
>こうしたライセンス更新に関わる問い合わせはなくなり、ユーザーサポートのコストが半減することになるのです。
つまり、セキュリティソフトで費用がかかるのはサポートであり、この部分を削減することで、更新料無料を実現していると考えられます。
従って、フルサポートを期待する方は、お金を払ってもサポート体制がよいものを買うべきで、払うものを払わないユーザーがサポートが悪いといっても、それは仕方ないことではないかなと思います。
私もこのソフトは使っておらず、ライバルのキングソフトのユーザーでで、実際の使い心地は分かりませんけど、過去レスでは基本性能はよいもののサポートがプアーで、先週はサーバーがダウンしたのか更新ファイルが落ちないという質問も多々出ました。
分かって使う分には良いと思いますけど、サポートを期待するなら、ノートンかバスターということになると思います。
私自身は自己責任の人間なので気にしませんけど。
No.1
- 回答日時:
このソフトの場合、性能云々よりサポート体制が問題とされている様ですね。
過去のデータでは検出率も良くないケースが多い様ですが最近ではベンチそのものの結果に顔を出さなくなっちゃいましたね。
あまり力を入れていないのでは・・・と思えます。
そう言う意味で、ちょっと心配です。
特に何をするか分からないお子さん相手では能力が追従しきれない・・・なんてケースもあり得ます。
少なくともセキュリティーベンダーはセキュリティーソフトに最大限力を注がねばならないのに、後発製品を扱う兼業型ベンダーはほとんどそれが出来ていないと思います。
(ソースネクスト等もそうですね 例外はジャストシステム位)
従って私は他人に勧めるときにはきちっとしたセキュリティー専業ベンダーの製品を勧めています。(ノートン、マカフィー、トレンドマイクロ等)
(特定製品を勧めてまではいません これはどうしても個々の主観が入るからです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 君もハードボイルドに生きてみないか 1 2022/10/12 16:47
- Amazon 同じAmazonなのに同じ製品の値段が違うのはなぜ!? 5 2022/04/04 00:52
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 何度、注文しても 間違った商品が届く 4 2022/08/26 13:48
- 電気・ガス・水道 ソーラーパネル初心者です 1 2023/01/01 13:46
- スポーツサイクル 自転車のタイヤサイズのえらびかた 3 2023/06/17 21:45
- その他(買い物・ショッピング) キッチン 突っ張り棚で下から50cm以上離せるもの 2 2022/12/04 23:45
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- メルカリ ブラックケアシャンプー 600ml 最安はどこ? 2 2022/04/04 05:16
- 船舶・クルーズ Windows10のエクスプローラにて。 1 2022/10/10 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスセキュリティーゼロの...
-
Dr.WEBというウイルス対策ソフ...
-
パソコンが重くならないウイル...
-
無料セキュリティソフト
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
Everything というフリーソフト...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
ダブルクリックをすると、ファ...
-
起動後に変な画像がでます。
-
急に音楽が鳴り出しました。
-
起動時に勝手に立ち上がるんで...
-
新型コロナウイルスの第10派は...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
マウスポインタの砂時計が出っ...
-
簡単設定のセキュリティソフト
-
オススメのウイルス対策を教え...
-
ウイルスセキュリティZEROって...
-
セキュリティソフトの完全スキ...
-
【お勧めのセキュリティソフト...
-
セキュリティソフトの重複イン...
-
おすすめのウイルスソフト
-
セキュリティソフト選定
-
おすすめのウイルス対策ソフト...
-
無料でのセキュリティ対策について
-
オススメのウイルスバスターを...
-
【Windows10】Windows Defender...
-
panda cloud freeの性能について
-
セキュリティ対策はやり方次第...
-
フリーソフトについて
-
「KINGSOFT」の使い心地を教えて!
-
パソコンのセキュリティー対策...
-
セキュリティソフトについて
おすすめ情報