
いつもお世話になっております。
HDDが壊れ、こちらで教えて頂き、パソコンショップに交換して
貰って新しくOSも購入していれました。
今までのものだと、画面いっぱいに表示されていたのですが、新しく
なってからは文字の間隔や文字の大きさが若干大きくなったような
感じで、サイトの右側がはみ出ていて、スクロールをクリックしないと
右側部分が表示されず、とても見にくくなってしまいました。
こちらで検索させて頂き、コントロールパネル⇒画面のプロパティで
解像度を下げるといいという回答を見つけ、やってみたのですが
現在800×600ピクセルになっていて、1つあげる(?)と右側が
黒くなって左側が消えたような感じになり、2つ以上あげるとウィンドウ
や文字がかなり小さくなり、とっても見にくくなってしまいます。
そのほかに今までのように文字の大きさはあまりかわらず、サイトを
スクロールしなくても見えるようにする方法はないのでしょうか。
説明が悪くて伝わらない点もあるかもあるかもしれませんが宜しく
お願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ちょっと混乱気味ですが,シンプルに考えましょう。
まず,機種がPRIMEということですがディスプレイの解像度はいくつのものにされていますか?
一番一般的なディスプレイは1280X1024ではないかと思います。
これ前提で話をすると,
まず画面のプロパティで1280X1024を選択してください。
この際,字が小さくなるのは気にしないで下さい。字の大きさは後でWINDOWSの画面の設定で変えられます。
その状態でディスプレイのAUTOボタンを押してください。
これで,正しい状態に調整されています。
その状態で文字が小さいのであれば,調整します。
調整の仕方はWINDWOS自身の文字(メニューなど)であれば,
画面のプロパティ→デザイン→フォントサイズで変えることができます。
アプリ(たとえばインターネットエクスプローラ)の中の文字などはアプリ側で切り替えます。インターネットエクスプローラであれば,
表示→文字のサイズ→いまより大きく設定。
この回答への補足
1280X1024だから小さすぎるのかと思い、1024×768にしてみましたら
ちゃんと出来ました!
助かりました、有難うございました。
今、教えていただいたとおりにやってみたのですが、全てがかなり小さく
なってしまいました。
今までいろんな場所でパソコンを使ってきたりしましたが(ネットカフェ
や以前勤めていた会社等)こんなに小さくなったのを見たことがありません・・・
文字だけではなく、アイコンやウィンドウに表示されている戻るやお気に入り
なんかも全て小さいので、ちょっと操作がしにくい感じです。
回答有難うございました。
No.7
- 回答日時:
ビデオドライバを入れていないだけだと思います。
お手元にドライバがないなら入手するしかないです。
NVIDIA GeForce 6600ならこちたあたりかと
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_163.71_jp.h …
一番良いのは購入されたお店に相談することです。
#6の方に教えていただいたとおりにしましたら全画面が表示できる
ようになりました。
しかし、ビデオドライバというのが分からないので、一度ドスパラに
電話して聞いてみようと思います。
回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ドスパラの関連あるページは下記のとおりです。
ドライバー
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=26344 …
マニュアル
http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&event=CE0 …
もう少し正確な型番がわかれば適切なアドバイスが受けやすいのですが。
PCの裏に何か書いてありませんか?
パソコンの裏というのは、ハードディスクが入っている箱の裏に
たくさんコードを繋げる場所があるところですよね。
見てみたのですが、型番らしきものが見つかりません・・・
回答有難うございました。
No.4
- 回答日時:
#2です
デスクトップの解像度が下がっているということなら、やはり#3の方がおっしゃるように、ドライバを確認した方がいいと思います
ドライバは周辺機器をWindowsが扱えるようにするためのソフトで、これがインストールされていないと、その機器は機能を最大限に発揮できなかったり機能しなかったりします
インストールされているドライバの状態は、マイコンピュータのプロパティ(コントロールパネルのシステムからも開けます)のハードウェアページから起動できるデバイスマネージャで一覧できます
今回の場合、特に注意して確認すべきなのは、ディスプレイアダプタ(グラフィックプロセッサのことです)とモニタ(ディスプレイとも言います)の項目です
回答有難うございます。
デバイスマネージャーを開き、まずディスプレイアダプタをクリック
すると、NVIDIA GeForce 6600というのが出て、それをクリックすると
それのプロパティが出てきました。全般欄にはこのデバイスは正常に
動作しています、と出て、ドライバ欄をクリックすると、ドライバの
更新というのがあったのでやってみたのですが、
現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと
適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。
と出ました。
同じくモニタ⇒プラグ アンド プレイ モニタというところも
同じドライバの更新をやってみたのですが同じ文章でした。
色々と丁寧に教えて頂き有難うございます。
また何か分かりましたら宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
OS入れた後にドライバーはインストールしましたか?
デバイスマネージャーで!や?がついたハードウェアは無いか確認してください。
PCのメーカー型番書いてないんで詳しく答えられないですが。
この回答への補足
今、デバイスマネージャーをOKWaveで検索し、マイコンピュータ
を右クリックしたプロパティ内に見つけました。
DVDドライブとか、キーボードとか、コンピュータ、システムデバイス
なんかが+と共に並び、?がついているものはその他のデバイス⇒
EPSONPM-G800(繋げたプリンターです)と大容量記憶域
コントローラ(多分、壊れたHDDを一度専用のコードで繋げて、
中の壊れていないファイルを取り出すために使用したものだと思います)
だけでした。
説明が下手で本当にすみませんが、また何か分かりましたら宜しく
お願いします。
ドライバーっていうのが良く分からないのですが(すみません・・・)
デバイスマネージャーというのも分からなかったので、スタート画面
にあった検索というのをやってみたのですがヒットしませんでした。
パソコンはドスパラのPrimeで、型番は色々見たのですがそれらしき
番号を見つけられませんでした・・・
回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
「何」が「画面いっぱいに表示され」なくなったのですか?
特定のアプリケーションウィンドウなら、ウィンドウの枠にポインタを乗せて、ポインタの形が変わったところでドラッグすれば、ウィンドウの大きさを変えられます
すみません、書き方が悪かったですね。
たとえば、どこのサイトでもいいのですが、画面を、最大ではなく
小さくしますよね。すると、右側が隠れてスクロールを押して右に
移動させないと表示されないと思うのですが、画面を最大にしても
右側が隠れている状態なんです。
Yahooだと、最大画面に収まって表示してくれるのですが、他のところ
(ここのOKwaveもそうです)はダメですね。
うまく説明できませんが、また何か分かりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
単なる画面の設定の問題だと思います。
使っているLCDパネルの画素数にあわせて,画面のプロパティの数字を合わせる必要があります。
いまどき800X600のディスプレイもないと思いますので・・・
画面のサイズがずれるのはディスプレイのタイミングが合っていないためなので,普通はディスプレイ側で調整できます。
AUTOというボタンがディスプレイにありませんか?
それを押せば修正される場合がほとんどです。
なお,お使いのPC,ディスプレイなどの機種名がわかればより詳しい答えが書けると思います。
早々の回答有難うございました。
ディスプレイ、パソコン本体共にドスパラで購入しました。
機種名はPrimeというものです。
ディスプレイにAUTOというボタンがあったので押してみたのですが
Auto adjust Please waitとでて、少し画面が揺れるのですがやっぱり
画面はいまのままです。
ここのページも右側1/10くらいはスクロールしなければ見れない
状態です。
また何か分かりましたらお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- Safari(サファリ) 画面のサイズ 1 2023/05/28 14:00
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Instagram Instagramでバグが起きました。Androidです。 画像は左がストーリーにあげた後です。右が 1 2022/08/18 11:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
液晶のモニタ買ったんだが・・・
-
画面について
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
画面右端が切れる。
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
ディスプレイで目が疲れます
-
ツールバーコントラスト
-
画面の表示が明るすぎる(白飛び)
-
画面全面が紫に
-
モニターの画面が縦横反対にな...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
モニター一体型パソコンではマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ解除後の画面が暗い
-
PC画面の右端が切れて困ってい...
-
画面(ディスプレイ)が縦画面...
-
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
パソコン画面に墨を擦ったよう...
-
パソコンの画面の右側が隠れる...
-
パソコンとプロジェクターの色...
-
画面全面が紫に
-
Windows10のノートパソコンで動...
-
サブモニタで全画面表示をするには
-
入力DVI 非プリセットモードと...
-
画面を動かすと電源が落ちます!
-
16:10のモニタに4:3の比率で表...
-
パソコンが壊れそうなんですけ...
-
タスクバーの時計表示が画面か...
-
ディスプレイのピント調整がで...
-
PCの色調整に失敗、購入した...
-
ディスプレイと言っていますか...
-
先日会社のノートPCをVAIOか...
-
XPで画面を暗くしたい
おすすめ情報