
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
既出の回答で考え方は間違いありません。
電気式の機器も探せばあります。科学実験機器屋さんの扱いです。
・・・・・が、ちょっと追記。
寒冷地の冬用軽油は、性状が灯油とほぼ同じになってきますので、
比重だけで判断するのはかなり困難です。
まして、「混ざった状態」は極めて困難かと・・・・・・。
悪意をもって、課税の小さい灯油を自動車に入れる脱税者の対策として、
クマリンと言う物質を添加しています。
本格的に調べるには、それの検知が必須となります。
あと、一応危険物なんで、
引火・発火をしないように、電気機器の扱いには注意してください。
(爆発し難い防爆の比重計もありますが、高価!!)
No.1
- 回答日時:
これで正しいのかどうかわかりませんが
横田計器製作所と書かれたページに比重計がありました。
http://www.yokotakeiki.co.jp/
通販でも購入できるようです。
http://www.keiryo-tsuhan.jp/hijyuukei/menukakusy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【消防法】なぜ消防法で重油の蒸気比重が定められていないのですか? 重油は混合物なので蒸気比重が決めら 3 2022/05/04 11:55
- 車検・修理・メンテナンス 10年前の軽油を使用したい 3 2022/11/29 11:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素排出係数 2 2023/08/19 14:10
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
トラックの燃料タンクに何を入...
-
灯油と軽油の見分け方
-
灯油燃料車が開発・販売されな...
-
セルフでガソリンレギュラーと...
-
車内に灯油をこぼしてしまいました
-
灯油価格について
-
乗り物ごとの燃料の違いについて
-
自分で陶芸をするのに必要な費用
-
軽油には何故寒冷地仕様がある...
-
どうして軽油っていれちゃだめ...
-
BDFは炭化水素油?
-
不正軽油とはどのようなもので...
-
10年後もガソリン車はまだあり...
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
人身事故の時に灯油をかけるの...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
駐車場でのもらい事故
-
先ほど車で木の枝を踏んでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
灯油と軽油の見分け方
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
10年前の軽油を使用したい
-
軽油の種類について
-
血液は燃えるのでしょうか?
-
樹脂の耐油性について教えて下さい
-
灯油ローリー乗車中のタバコは...
-
古い軽油は自動車に使えるのか?
-
Excelの数式教えて下さい...
-
ガソリンタンクのガソリンに人...
-
エンジンオイルの入ったドラム...
-
発電機のガスタービンの燃料は...
-
自分で陶芸をするのに必要な費用
-
セルフでガソリンレギュラーと...
-
硬くなった油(グリース)を落...
-
トラックの燃料タンクに何を入...
-
お金が無くファンヒーターを軽...
-
軽油からガソリンへ・・・
おすすめ情報