重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4象限のプロット図を書きたいと思っています。

グラフウィザードで分布図を選択して、
系列で、、名前、Xの値、Yの値など、手動で
ひとつひとつ選択しないで、
自動でできる方法などご存知でしたら
教えてください。

A 回答 (1件)

理工系がらみの質問の回答は、比較的少ないが、本件も回答がない。


象限など聞くと怖がるかもしれないからね。判りやすく説明したほうが、回答が早く多いとおもいますよ。
>分布図(プロット図
エクセルでは、散布図と言うはず。
>4象限のプロット図
とはどういう意味。
第4象限のエリアだけを使うのでしょうか。
4象限ともデータが広がるということ。
正正、正負、負正、負負の2組組み合わせのデータがあるということ?
ーー
・・選択しないで、自動でできる方法
エクセルは手動操作で勧めるソフトです。
面倒でも仕方がない。
ほかはVBAでやるかですが、VBAの経験ありますか。

この回答への補足

なるほど。
散布図でした、すみません。

4象限とは、
正正、正負、負正、負負の組み合わせのデータがあるということです。

VBAの経験はありません。。。
やはり、エクセルは手動で進めるソフトですか。

imogasiさまコメントありがとうございました。
質問の仕方を、考え、再度チャレンジいたします。

補足日時:2007/10/26 22:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!