
・3相220Vで使っていた電磁開閉器、単相220Vでも使用可能でしょう
か?だとするとどのように使えばいいのですか?
モータの自動停止する仕組みを考えています。
あるいは電磁開閉機ではなくこんな方法もは可能なのでしょうか?
モーター本体についているオーバーヒートによる焼け防止のブレーカーでモータ停止する方法です。。
このモーター本体の遮断機能を使ってスイッチを切るという停止方法を
繰り返し使っても良いのでしょうか?
外部のセンサーで自動停止したいためモータの手動スイッチではなく
この方法を考えています。
以上簡単ですがご回答いただくに際し足りない事があるかもしれませんが
随時追加いたしますのでご容赦ください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いまいちイメージが湧きませんが、
1.モーターが過負荷になったときに自動停止する。
2.外部の何かのスイッチでもON OFFさせたい。
ということでしようか。
マグネットのA1とA2端子に電圧をかければいいだけなので補助リレーを使えば簡単に出来ます。
ただ気になるのは
「このモーター本体の遮断機能を使ってスイッチを切るという停止方法を
繰り返し使っても良いのでしょうか?」
という点です。
頻繁に停止するということはモーターを無理に使っていることですのでモーターの規格を再検討する必要があります。
No.1
- 回答日時:
3相220V用の電磁開閉器を単相220Vで使用する
制御だけが目的であれば接点容量さえ満足していれば使用可能です。
単相の電動機であれば欠相の心配はないので、サーマルリレー
は撤去して、電磁接触器として使用されるのが良いかとおもいます。
(別にあっても不具合はなさそうですが)
>モーター本体についているオーバーヒートによる焼け防止のブレーカーでモータ停止する方法です。。
>このモーター本体の遮断機能を使ってスイッチを切るるという停止方法を
>繰り返し使っても良いのでしょうか?
これは自動ではなくて手動で開閉器を操作することですか?
補足説明をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 380V 3相4線式の220Vを220V 3相3線式につなぐ方法 3 2022/10/05 06:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 工学 交流220V 3000W のコンデンサモーターの家電を、交流110Vで使うとどうなりますか? 3 2022/07/29 07:43
- 照明・ライト 照明器具の人感センサー機能を効かない方法を教えてください。 4 2022/11/20 13:30
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- au(KDDI) povo1.0の一時利用停止したいです。 povo1.0を、契約しています。 近く入院等諸事情により 1 2023/01/19 13:34
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- 工学 電磁調理器 コイルの下にある黒い板は何?鉄にみえるけど、なぜ加熱されないの? 2 2023/08/13 04:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
花梨酒の渋みをとるには?
-
半自動溶接機のブレーカー落ち...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
教えてください。既存分電盤にM...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
家中の電気が同時にチカチカする
-
気中開閉器の交換
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
1線地絡電流の算出式が理解でき...
-
負荷設備の入力換算容量(VA値...
-
3相400Vから3相200Vへダウント...
-
FETのYパラメータ
-
高圧の電路・機器の絶縁測定
-
特高受電のB種接地抵抗値
-
IE3 電動機の始動電流の流れる...
-
PASの単結図の記号を探して...
-
分電盤の端子に 複数電線を接続
-
マイナスの電圧が必要な理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
直流モーターの保護方法について
-
花梨酒の渋みをとるには?
-
なぜ真空遮断器のトリップフリ...
-
・3相220Vで使っていた電...
-
三相200ボルトで使用するエアコ...
-
ブレーカー150Aの2次側のCVT60...
-
【漏電ブレーカー】キッチンに...
-
【大型発電機】ハツリ作業等に...
-
電動機、減速機、モーターの見...
-
【電気工学】世の中には不思議...
-
漏電遮断器が頻繁に落ちます、...
-
計装でディストリビューターっ...
-
【電気】 50ANFB(ノーヒューズ...
-
キッチンボードに付いているコ...
-
ブレーカーの種類
-
電気工事についての質問なので...
-
受電設備について
おすすめ情報