
Panasonicの半自動溶接機を使用しておりましたが、
トーチのトリガーを引くとブレーカーが落ちるように
なってしまいました。
トリガーを引くと本体からブーン!! という強烈な異音が発生し、
1~2秒後にブレーカーの爪付きヒューズが溶断してしまいます。
3相200Vのうち、毎度同じ2相だけヒューズが溶断します。
またトリガーをすぐに離しても、まるで自己保持がかかったように
異音が止らず、ヒューズ溶断に至ります。
私の工場内の溶接機の中でも、このような症状が出たのは初めてで、
原因のメドがつかず困惑しております。
どなたかお詳しい方おられましたら知恵をお借りできないものかと思い、
今回質問を投稿させていただきました。
何卒宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんに同意。
トランスの絶縁不良ぽいです。#1様へのお礼の欄で書きましたが、
サイリスタの故障と、トランスの絶縁不良は
似たような症状が現れる、と何かで
聞いた事があるような気がして、
現在サイリスタの交換を検討中です。
トランス絶縁不良であれば廃棄処分する
予定です。
予感が的中しそうな気がしてトランスの事
からは目をそらしておりましたが…
可能性高そうですね、ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
機器が悪いのかもしれない。
機器のメーカーを呼べばよい。ブレーカーが落ちると書いてあるが、過電なのか漏電なのか、ブレーカーの表示でわかります。モーターの絶縁不良のような。
当該溶接機が繋がっているブレーカーは、
『配電函』と銘板に書いてあるくらい
古い物で、過電・漏電が判別できるような
タイプの物ではありませんでした。
現在サイリスタの交換を検討中ですが、もし
トランスの絶縁不良、短絡でしたら事実上、
修理不能ですよね…
なにもヒントがなくて困っておりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
半自動溶接機のブレーカー落ち...
-
直流モーターの保護方法について
-
なぜ真空遮断器のトリップフリ...
-
配電盤から200Vを持ってく...
-
・3相220Vで使っていた電...
-
漏電ブレーカー故障?
-
三相200ボルトで使用するエアコ...
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
気中開閉器の交換
-
1線地絡電流の算出式が理解でき...
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
PASの単結図の記号を探して...
-
電気的に浮いている
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
3相400Vから3相200Vへダウント...
-
エアコンの「圧縮用電動機出力...
-
電磁弁のIOチェックの方法
-
負荷設備の入力換算容量(VA値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
分電盤のブレーカーをみると何...
-
なぜ真空遮断器のトリップフリ...
-
直流モーターの保護方法について
-
配電盤から200Vを持ってく...
-
・3相220Vで使っていた電...
-
ブレーカー150Aの2次側のCVT60...
-
漏電遮断器が頻繁に落ちます、...
-
花梨酒の渋みをとるには?
-
今晩わ。今日、全国の地方銀行...
-
三相200ボルトで使用するエアコ...
-
切り替えが下手な人の原因は何...
-
計装でディストリビューターっ...
-
キッチンボードに付いているコ...
-
半自動溶接機のブレーカー落ち...
-
電動機、減速機、モーターの見...
-
42歳です。
-
モータージャーナリストになるには
-
ブレーカーの種類
おすすめ情報